記事一覧:人事天命352

  • 【日興アセットマネジメント】野村元副社長が新天地で目指す「真のグローバル・ハウス」

    人事天命
    【日興アセットマネジメント】 野村元副社長が新天地で目指す 「真のグローバル・ハウス」

    2013年7月20日号  

    野村ホールディングス元副社長兼COOの柴田拓美氏(60歳)が、7月1日付で投資信託運用会社・日興アセットマネジメント(日興AM)の会長に就任した。柴田氏といえば、豊富な海外経験を生かし、野村COOとして2008年のリーマン・ブラザーズのアジア、欧州部門買収を指揮。その後は成果主義の導入など、野村の“グローバル化”を進めてきた人物。

  • 【金融庁】「豪腕」畑中長官の異例の留任で地銀が震え上がる理由

    人事天命
    【金融庁】 「豪腕」畑中長官の異例の留任で 地銀が震え上がる理由

    2013年7月13日号  

    金融界から「豪腕」と恐れられる人物が、金融庁長官を続投することが決まった。畑中龍太郎氏(60歳)だ。長官が在任3年目に入るのは、2004年から07年まで務めた五味廣文氏以来であり、霞が関では異例の長期政権に突入する。

  • 【ワタミ】渡辺会長の立候補を機に委員会設置 なるかブラック企業の汚名返上

    人事天命
    【ワタミ】 渡辺会長の立候補を機に委員会設置 なるかブラック企業の汚名返上

    2013年7月6日号  

    ブラック企業。劣悪な環境で社員を働かせる企業のことを、いつしかそう呼ぶようになった。昨今、ブラック企業といえば、ワタミの名前が挙がることが多い。2013年5月に創業者の渡辺美樹会長(53歳)が自民党の公認を受け夏の参議院選挙に立候補することを発表すると、批判がさらに集中した。そこで、ワタミ自身が改革に乗り出した。6月に「第三者による検討委員会(仮称)」の立ち上げを発表したのだ。委員会には弁護士などが参加し法令順守の有無などを調査する予定だ。

  • 【日立製作所】明確な課題を与えられたポスト中西体制の後継者候補3人

    人事天命
    【日立製作所】 明確な課題を与えられた ポスト中西体制の後継者候補3人

    2013年6月29日号  

    日立製作所が丸一日をかけて、各事業のこの1年の戦略を説明する「Hitachi IR Day」が6月13日に開催され、登壇者の中でも最初の3人に注目が集まった。4月1日付の人事で中西宏明社長(67歳)から各自、明確なミッションを与えられており、発表内容と目標達成の成否が、後継者指名を左右するとみられたからだ。

  • 【ミクシィ】30歳新社長の手腕にかかる「脱SNS」のビジネス展開

    人事天命
    【ミクシィ】 30歳新社長の手腕にかかる 「脱SNS」のビジネス展開

    2013年6月22日号  

    業績低迷を受け、国内老舗のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)を展開するミクシィが大きく変わる。6月25日に、創業者の笠原健治社長(37歳)が会長に退き、朝倉祐介・執行役員経営企画室長(30歳)が社長に就任するのだ。朝倉氏は異色の経歴を持つ。中学卒業後に競馬の騎手を目指してオーストラリアに渡るものの断念。東京大学法学部に進み、マッキンゼー・アンド・カンパニーでコンサルタントを務め、ITベンチャー企業の社長を経験している。

  • 【戸田建設】脱創業家は実現するか業績不振が改革促す可能性も

    人事天命
    【戸田建設】 脱創業家は実現するか 業績不振が改革促す可能性も

    2013年6月15日号  

    2期連続赤字の責任を取り、戸田建設の加藤久郎会長と井上舜三社長が6月で退任、今井雅則副社長(60歳)がトップに昇格する。同社は10年前に加藤氏が創業家以外で初めて社長に就任した、典型的な同族経営。加藤氏以降、創業家以外の社長が3人続くが、脱創業家の流れなのかというと、まったくそうではない。

  • 【日本郵政】政府の不興を買った末のトップ交代劇視線集まる民営化委員長の後任

    人事天命
    【日本郵政】 政府の不興を買った末のトップ交代劇 視線集まる民営化委員長の後任

    2013年6月8日号  

    日本郵政の社長に、元東芝会長で政府の郵政民営化委員会の委員長を務める、西室泰三氏(77歳)が就くことが決まった。昨年12月に就任したばかりの坂篤郎社長は、わずか半年で更迭される格好だ。ただ、政権交代直前の間隙を突いたようなトップ交代を、「許し難い」(菅義偉官房長官)として、政府の不興を買うことを読み切れなかった、思慮の浅さが招いた結果ともいえる。

  • 【明治安田生命保険】三つの改革を断行してきた異色の経歴の新トップ

    人事天命
    【明治安田生命保険】 三つの改革を断行してきた 異色の経歴の新トップ

    2013年6月1日号  

    7年半ぶりに明治安田生命保険のトップが交代する。次期社長に昇格するのは、根岸秋男常務執行役(54歳)。11人抜きでトップに就任する根岸氏は、保険の商品設計を行うアクチュアリー(保険数理人)出身で、生保としては珍しい。

  • 【マツダ】後継候補すべてが“昇格”新社長サポート体制が続く

    人事天命
    【マツダ】 後継候補すべてが“昇格” 新社長サポート体制が続く

    2013年5月25日号  

    4年半ぶりにマツダのトップ交代が行われる。6月末付で、山内孝会長兼社長兼最高経営責任者(CEO。68歳)が社長職を退き、後任に小飼雅道専務執行役員(58歳)が社長兼CEOへ昇格する。2013年3月期決算で5期ぶりの最終黒字となったタイミングで、「構造改革に一定のめどがついた。(通期黒字が見えた)昨年10月の中間決算発表時には、交代を心に決めていた」(山内会長)という。

  • 【スクウェア・エニックス・ホールディングス】業績悪化で引責辞任しても和田氏院政観測が根強い理由

    人事天命
    【スクウェア・エニックス・ホールディングス】 業績悪化で引責辞任しても 和田氏院政観測が根強い理由

    2013年5月18日号  

    業績悪化の責任を取って6月に社長を辞任するスクウェア・エニックス・ホールディングスの和田洋一社長の処遇に注目が集まっている。和田氏は、「経営には口を出さない」と明言する一方で、「社員としてお返しする」として、会社にとどまる考えを示しているだけに、“院政観測”が根強いのだ。後任の社長となる松田洋祐専務は経理財務畑で、取締役から代表権のある専務になったのは2013年3月になってからだ。松田氏の役割は、「構造改革に尽きる」(業界関係者)とみられリリーフ色が濃厚だ。

  • 【ホンダ】伊東社長、任期は後半戦へ 後継者選びが本格化

    人事天命
    【ホンダ】 伊東社長、任期は後半戦へ 後継者選びが本格化

    2013年5月4日号  

    この6月で伊東孝紳・ホンダ社長(59歳)の在任期間は丸4年となる。先代、先々代社長の在任期間がそれぞれ6年、5年であったことから判断すると、伊東社長の任期は折り返し地点を越えたとみていい。4月、伊東社長は、リーマンショック後の“非常事態”として兼任していた四輪事業本部長の座を岩村哲夫副社長に譲った。任期後半戦に入り、後継者選びが本格化する。

  • 【シャープ】社内結束に奔走する“金庫番” 経営再建のキーマンに

    人事天命
    【シャープ】 社内結束に奔走する“金庫番” 経営再建のキーマンに

    2013年4月20日号  

    経営不振に揺らぐ家電メーカー、シャープが4月1日に組織変更を実施。経営再建の“本丸”となる構造改革実行本部のトップに、大西徹夫代表取締役専務(58歳)が就任した。5月の連休明けには、主力銀行のみずほコーポレート銀行、三菱東京UFJ銀行より派遣されてくる役員2人を受け入れて、経営再建に真正面から臨む。

  • 【ローソン】COOに3人が就任して見えてきた“ポスト新浪”人事の行方

    人事天命
    【ローソン】 COOに3人が就任して見えてきた“ポスト新浪”人事の行方

    2013年4月13日号  

    ファミリーマート、サークルKサンクスなどの大手コンビニエンスストアの社長が今年立て続けに交代する中、注目を集めているのが、業界2位であるローソンのトップ人事の行方だ。新浪剛史社長(54歳)の後継候補の筆頭は、玉塚元一副社長・最高執行責任者(COO)(50歳)。ローソンは今年3月1日、新浪社長が担当していた海外事業を統括する海外事業グループ最高経営責任者(CEO)を玉塚副社長に委譲。国内外のコンビニ事業は玉塚副社長がCEOとなった。これにより、グループ全体のCEOは新浪社長、COOは玉塚副社長という二頭体制になった。

  • 【日本商工会議所】“異例ずくめ”の大物起用で政府への発言力は強まるか

    人事天命
    【日本商工会議所】 “異例ずくめ”の大物起用で 政府への発言力は強まるか

    2013年4月6日号  

    この3月14日、日本商工会議所の第19代会頭に、新日鐵住金(旧新日本製鐵)の社長と会長を歴任した三村明夫取締役相談役が内定した。産業界で、今回の人事が“異例ずくめ”と言われるのには理由がある。三村氏は、日商の会頭になるために必要とされてきた副会頭の経験を持たない。加えて、東京商工会議所の常任顧問からの登用となること。さらには、6月末で新日鐵住金の取締役を退任するので、11月21日の就任時点では経営を退いた“相談役”であり、73歳と高齢であることなどだ。

  • 【ルネサスエレクトロニクス】ショートリリーフは元工場長決め手は「事業の色がない」

    人事天命
    【ルネサスエレクトロニクス】 ショートリリーフは元工場長 決め手は「事業の色がない」

    2013年3月30日号  

    経営不振が続く半導体大手、ルネサスエレクトロニクスの社長が2月22日に急遽交代した。生産本部長を務めていた取締役執行役員の鶴丸哲哉氏(58歳)が昇格し、社長の赤尾泰氏(58歳)は代表権のない取締役に退いた。ルネサスは9月までに産業革新機構や民間企業8社から計1500億円の出資を受ける。革新機構は出資後に新社長を送り込む方針で、鶴丸氏は“ショートリリーフ”となる見込みだ。革新機構は人材紹介会社を通じて次期社長の絞り込みを進めており、有力候補に外国人経営者も浮上しているという。

  • 【資生堂】社長退任の裏に経営陣の軋轢前田会長に求められる真の改革

    人事天命
    【資生堂】 社長退任の裏に経営陣の軋轢 前田会長に求められる真の改革

    2013年3月23日号  

    資生堂の経営体制が揺らいでいる。末川久幸社長が就任からわずか2年で退任し、前田新造会長(65歳)が4月1日から社長を兼務する異例の人事を発表した。末川氏の退任理由は「健康上の問題」だというが、病名は発表しておらず、会見でも普通に受け答えしており額面通りには受け取れない。自ら退任を申し出たという経緯についても、社長室に金色のナタを飾り、「改革の大ナタを振るう」と声を張り上げていたことから考えると違和感がある。

  • 【昭和シェル石油】香藤会長が新設CEOに就任太陽電池事業の黒字化焦点

    人事天命
    【昭和シェル石油】 香藤会長が新設CEOに就任 太陽電池事業の黒字化焦点

    2013年3月16日号  

    昭和シェル石油が3月、グループCEO(最高経営責任者)とCOO(最高執行責任者)の職を新たに設け、香藤繁常会長(65歳)がCEOに就任する。香藤氏は取締役会議長として会長を兼務するが、社長職はなくし、現職の新井純社長はCOOに就任する。香藤氏が今後のグループ経営の全般を統括することを明確にした形だ。

  • 【丸紅】純利益2000億円で朝田氏勇退國分氏が次期社長に躍り出た理由

    人事天命
    【丸紅】 純利益2000億円で朝田氏勇退 國分氏が次期社長に躍り出た理由

    2013年3月9日号  

    今期で在任5年目を終える丸紅の朝田照男社長(64歳)の後任に、エネルギー担当役員の國分文也副社長(60歳)が昇格する。丸紅は今期、初の純利益2000億円を達成し、2期連続で過去最高益更新を見込む。他商社が資源価格の下落などに苦しむ中、昨年5月に約2900億円で米国穀物大手ガビロンの買収を決めるなど、好調ぶりが際立っている。

  • 【全日本空輸(ANA)】持ち株会社制への移行に伴い異例の長期政権観測が浮上

    人事天命
    【全日本空輸(ANA)】 持ち株会社制への移行に伴い 異例の長期政権観測が浮上

    2013年3月2日号  

    この4月1日で、就任から丸4年となる全日本空輸(ANA)の伊東信一郎社長(62歳)。同社の慣例に照らし合わせると、2期4年をもって任期満了となる。後継の最有力候補とされているのは、片野坂真哉専務(57歳)である。人事部長や営業推進本部長などの要職を歴任し、早くから社内で「次期社長」と目されてきた。もう一人、候補として挙がっているのが篠辺修副社長(60歳)だ。整備出身ながら副社長まで上り詰めた異色の経歴の持ち主で、現在は伊東社長の右腕的存在だ。

  • 【りそなホールディングス】将来像の一大選択で試される大本命のリーダーシップと交渉力

    人事天命
    【りそなホールディングス】 将来像の一大選択で試される 大本命のリーダーシップと交渉力

    2013年2月23日号  

    満を持してトップの座に就く大本命は、いきなり難しい選択を迫られることになりそうだ。りそなホールディングス(HD)の社長に東和浩副社長が4月1日付で昇格する。同時に傘下の主力銀行であるりそな銀行の社長も兼務する予定だ。東氏は、実質国有化後のりそなの改革を牽引し、昨年11月に急逝した細谷英二前会長の信頼が厚かったとされる大本命。財務畑が長く、金融当局との交渉など、公的資金返済の実務面を任されていた。

定期購読キャンペーン

記者の目

  • 副編集長 千本木啓文

    農協から届いた「抗議文」を読んで、しばし感傷に浸る

     JA全中から毎年、抗議文をもらうのですが、今年は雑誌の発売前に届きました。特集の一部を「組合長165人が“辛口”評価 JA上部団体の通信簿」としてダイヤモンド・オンラインで先に配信したからです。
     抗議文は、「19万人の農協役職員の0.2%の意見で記事が構成されており、(中略)偏った先入観を植え付ける意図があった」として、続編の配信中止を求める内容でした。
     組合長ら幹部200人超を含む役職員434人の声には傾聴する価値があるはずです。抗議文を読み、自分は若いと思い込んでいる人が鏡に映った老いた姿を見て、こんなはずはないと怒っているような印象を持ちました。自戒を込めて、鏡のせいにしてはいけないと思いました。

  • 編集長 浅島亮子

    ロングセラー第9弾でも攻め続ける農業特集

     今年も人気企画「儲かる農業」特集の第9弾が刷り上がりました。身内ながら感心するのが、毎年新しいコンテンツを加えて特集構成を刷新していることです。今回の新ネタは農協役職員アンケート。ロングセラー企画の定番を変えるには勇気が必要ですが、果敢に新機軸を打ち出しているのです。
     昨年、千本木デスク率いる農協問題取材チームは、共済の自爆営業などJAグループの不正を暴いたことが評価され、報道実務家フォーラム「調査報道大賞」優秀賞を受賞しました。訴訟に屈することなく、問題の本質を突く取材活動を貫いた結果と受け止めています。今回の特集でも粘り強い取材は健在。取材チームの熱量を存分に感じていただければ幸いです。

最新号の案内2024年5月11日号

表紙

特集儲かる農業2024

いよいよ儲かる農業が実現するフェーズに入った。「台頭する豪農」と「欧米のテクノロジー」と「陰の仕掛け人」が”令和の農業維新”というムーブメントを起こしている。他方、農業を牛耳ってきた旧来勢力である農協と農水省は、存在意義を問われる”緊急事態…

特集2家計・住宅ローン・株が激変! 金利ある世界

日本銀行が17年ぶりの利上げで金融政策の正常化に踏み出した。”金利ゼロ”に慣れ切った家計や企業経営、財政はどうなるのか。日本は「成長期待が持てない経済」から抜け出せるのか。それとも低金利は続き、物や資本が余った経済への道を歩むのか。「金利あ…