記事一覧:Close Up709件
-
Close Up
迷走する東芝メモリとJDI 問われる革新機構の存在意義
2017年8月26日号産業革新機構が二つの巨大案件に揺さぶられている。東芝メモリの売却交渉と、経営危機のジャパンディスプレイ(JDI)の再建だ。いずれも戦略不在のまま事態に翻弄される官民ファンドは、その役割を厳しく問われることになりそうだ。
-
Close Up
刻一刻と迫る上場廃止の危機 東芝・監査法人の対立全内幕
2017年8月12日号東芝の2017年3月期決算に対し、監査を担当するPwCあらた監査法人が“NO”を突き付けようとしている。8月10日までに判断が下されそうで、上場廃止の危機が、いよいよ現実味を帯びている。
-
Close Up
高プロ制度をめぐり大混乱 労組の元締め「連合」の末期症状
2017年8月12日号日本労働組合総連合会(連合)が未曽有の危機に見舞われている。働き方改革の目玉メニューである「高度プロフェッショナル制度」への対応をめぐり、連合執行部と傘下の下部組織との間にあつれきが生まれているのだ。背景にあるのは、連合組織の弱体化だ。産業界も、連合混乱のとばっちりを受けることになりそうだ。
-
Close Up
池谷幹男(三菱UFJ信託銀行社長)特別インタビュー
2017年8月12日号今年5月、三菱UFJフィナンシャル・グループ(FG)は長期経営方針「MUFG再創造イニシアティブ」を発表。その中で、FG傘下の銀行と信託銀行の長年の縄張り争いにメスを入れたが、今まで語られなかった「信託目線」での改革の真意について、トップが口を開いた。
-
Close Up
サイモン・シガース(ARM CEO(最高経営責任者))特別インタビュー
2017年8月5日号ソフトバンクグループが半導体設計大手、英ARMを約3.3兆円で買収することを発表してから約1年。2016年に出荷された半導体177億個にその技術が使われるARMはどう変わったのか。サイモン・シガースCEO(最高経営責任者)を直撃した。
-
Close Up
川村健一(横浜銀行代表取締役頭取)特別インタビュー
2017年8月5日号日本最大の地方銀行である横浜銀行。神奈川県に本店を持つこの銀行に、2016年6月、初めてとなる生え抜き頭取が誕生した。大蔵省(現財務省)の出身者が代々務めてきた頭取の地位が生え抜きに代わったことで、どのような変革をもたらしたのか。川村健一頭取に話を聞いた。
-
Close Up
ビル・エモット(国際ジャーナリスト)特別インタビュー
2017年7月29日号元「エコノミスト」誌編集長で、知日派として著名なビル・エモット氏。同氏は最新作『「西洋」の終わり』で、日本や欧米先進国の繁栄の基盤となった「平等」と「開放性」が、衰退の危機にあると警鐘を鳴らしている。世界と日本は今、どう変容しようとしているのだろうか。
-
Close Up
大手ビール類出荷、5年連続最低更新 キリンが新ジャンルで首位陥落
2017年7月29日号ビール大手各社の上半期(1~6月)の課税出荷数量は5年連続で過去最低を更新、市場は縮小の一途をたどる。そんな中で、新ジャンル(第三のビール)に逆転劇が起きた。
-
Close Up
コメ偽装問題、JAの主張に大反論! 農水省検査“シロ”でも疑惑消えず
2017年7月22日号京都市の米卸、京山が販売するコメの産地偽装疑惑を報じた本誌記事を受け、農水省は京山を検査したが、違法行為は「確認できなかった」。だが、疑惑が解消されたとはいえない。むしろ、京山の対応が新たな疑念を生んでいる。
-
Close Up
中村邦晴(住友商事代表取締役社長執行役CEO)特別インタビュー
2017年7月22日号米シェール開発の失敗などで2015年3月期に最終赤字へ転落した住友商事の業績が回復基調にある。資源価格上昇の追い風に加え、メディア・生活関連事業が好調なこともあり、今期は史上最高益の更新を狙う。社長任期ラスト1年を切った中村邦晴社長に、今後の見通しなどを聞いた。
-
Close Up
吉澤和弘(NTTドコモ社長)特別インタビュー
2017年7月22日号話し掛けると適切に応答する音声認識AI(人工知能)の開発競争が激化している。米グーグルやアマゾンなどがAIスピーカーで主導権を激しく争う中、NTTドコモは6月、AIサービスの基本システムを開発したと発表した。吉澤和弘社長にAI時代の戦略を聞いた。
-
Close Up
“大西路線”の否定が中心 杉江新体制の見えない前途
2017年7月15日号6月30日、ホテルニューオータニには300人近い人たちが集まっていた。彼らは、アパレルメーカーや食品メーカーの社長たち。いずれも、三越伊勢丹HDの取引先だ。
-
Close Up
大西 洋(三越伊勢丹ホールディングス前社長)特別インタビュー
2017年7月15日号三越伊勢丹ホールディングス(HD)社長を3月に電撃辞任した大西洋氏が、単独インタビューに応じた。2009年に旧伊勢丹の社長就任以来、将来をにらんだ取り組みを進めてきたものの、成し遂げられなかったとの思いを語った。
-
Close Up
【東電新社長vs新潟県異色知事】 小早川智明(東京電力ホールディングス社長)/米山隆一(新潟県知事)特別インタビュー
2017年7月1日号東京電力ホールディングスの新体制が発足した。小早川智明新社長は柏崎刈羽原子力発電所の再稼働を最大のミッションとして課されている。一方、その再稼働の承認を行うのが立地自治体の長である米山隆一・新潟県知事。両トップは再稼働にどう向き合うのか。考えを聞いた。
-
Close Up
SGHD(佐川)が株式上場へ 日立物流との統合に向けた布石か
2017年7月1日号佐川急便を中核子会社に持つSGホールディングスが早ければ秋にも東京証券取引所に上場する。株式市場での注目度はいまひとつだが、物流業界は「再編機運が高まる」と色めき立っている。
-
Close Up
米追加利上げが呼び起こす サブプライムの悪夢と不安
2017年6月24日号米国で中央銀行の役割を担う米連邦準備制度理事会(FRB)が、2015年末以降、4度目となる利上げに踏み切った。米経済の底堅さを映し出す一方で、足元では9年前の金融危機をほうふつさせるような指標が続出し、投資家の楽観ムードに冷や水を浴びせている。
-
Close Up
売却交渉を急ぐ銀行の打算とエゴ 東芝メモリ争奪戦で有力2候補浮上
2017年6月17日号東芝の半導体新会社、東芝メモリ争奪戦がヤマ場を迎えた。米ウエスタンデジタル(WD)が日米連合に合流する案に並んで、米ブロードコムが有力候補に浮上。そこには、売却交渉を急がせる主力取引銀行の打算がちらつく。
-
Close Up
佐藤康博(みずほフィナンシャルグループ社長・グループCEO)特別インタビュー
2017年6月17日号世界的M&Aで存在感を発揮するソフトバンクグループの孫正義社長や鴻海精密工業のテリー・ゴウ会長など、グローバルリーダーと親交のある経営者として名前の挙がることが多いみずほフィナンシャルグループの佐藤康博社長・CEOに、国際的人脈の構築術を聞いた。
-
Close Up
3週連続のミサイル発射 北朝鮮が嗅ぎ取った米韓の変化
2017年6月10日号5月14日、21日、29日と北朝鮮が連続してミサイルを発射し、国際社会を挑発している。特に4月末には米韓軍事演習が終了し、5月10日には韓国に文在寅政権が発足したところだ。こうした外部環境の変化の中、北朝鮮の行動の背景には何があるのか。
-
Close Up
太陽光・風力発電で続く混乱 再エネ“後始末研究会”が始動
2017年6月10日号5月末、経済産業省は太陽光などの再生可能エネルギー導入に関する課題を議論する、新たな研究会を立ち上げた。表向きは再エネを積極導入するかのようなネーミングだが、実際には、この研究会には“陰のミッション”が期待されている。