記事一覧:WEB限定記事793件
-
Web Special Articles
AIJ事件で再燃する 経済犯罪の“刑罰”議論
2012年3月27日「経済犯罪に対する日本の刑罰は軽すぎる」――。AIJ投資顧問の巨額年金毀損問題を受けて、金融関係者のあいだで今、こうした議論が再燃している。
-
今週のキーワード 真壁昭夫
通信・放送融合の次世代家電競争で勝ち残れるか? スマートテレビ議論に見る“電機業界動乱”の暗示
2012年3月27日最近、様々な関係者からスマートテレビに関する意見をよく聞く。賛否両論あるものの、スマートテレビが次世代家電競争の中核になることは間違いない。苦戦が強いられそうな日本の家電メーカーは、どんな革新を起こすべきか。
-
業界別 半年先の景気を読む
2020年に住宅・不動産業界はどうなっているのか? ――明るい展望が見える有望市場
2012年3月26日3月22日、公示地価が発表された。住宅公示地価は前年比−2.3%、商業地は―3.1%と4年連続の下落となったが、底を脱した地域があるなど明るい兆しが見え始めている。2020年に向けて住宅・不動産業界の動向を予想してみよう。
-
Web Special Articles
各社が勝負商品を投入 炭酸飲料“泡立つ”春の陣
2012年3月26日この春、飲料業界が相次ぎ“勝負商品”を投入する飲料カテゴリーがある。炭酸飲料だ。先陣を切るのはサントリー食品の「オランジーナ」。ヨーロッパを中心に60カ国で年間2000万ケースも売れる“お化け商品”なのだ。
-
Web Special Articles
ピーチ就航開始で「LCC元年」本番 日本の空はどう変貌するか 早稲田大学アジア研究機構教授 戸崎 肇
2012年3月26日今年3月に就航を開始したピーチを皮切りに、ジェットスター・ジャパン、エアアジア・ジャパンが日本の空に参入する。まさに「LCC元年」。LCCとは何かをおさらいしたうえで、日本の航空産業に与える影響、既存の航空会社の対抗策を検証する。
-
仕事が楽しくなる!25のルール
学校も上司もおしえてくれない! 仕事が楽しくなる「やれる気」とは!?
2012年3月23日就職する前は、「この会社でバリバリ仕事を頑張るぞ!」と思っていてもいざ会社に入ってみると、何となく思っていたのと違う……。仕事をもっと楽しくするコツをお教えします。
-
みんなでひとり暮らし。
“下り坂時代”の若者が切り拓くライフスタイル最前線 宮台真司が話題のシェアハウス「よるヒルズ」に迫る
2012年3月23日最近頻繁に流れる孤独死のニュースや自殺死亡率の高さなどから、日本社会全体に「孤独」の影があることは否めません。しかし、そんな風潮とは裏腹に、最近の若者たちの間では新たなコミュニティが生まれています。それが「シェアハウス」です。
-
森信茂樹の目覚めよ!納税者
消費増税議論(その8) 1997年の消費増税は本当に 税収減を招いたか?
2012年3月23日一部の議員や学者から、消費税を引き上げると税収が落ち込むという議論が出ている。しかし、この認識は間違っている。国の税収が落ちた主因は、論理なき減税と地方への税源移譲にある。議論は正確な事実関係に基づいて行う必要だ。
-
知らないと損する!医療費の裏ワザと落とし穴
医療費の窓口負担が10万円安くなる!? 「限度額適用認定証」が4月から通院にも適用
2012年3月22日長期療養や大きな病気をして医療費が高額になった場合の窓口負担を抑えられるものがある。それが「限度額適用認定証」だ。2007年4月に導入され入院費に限って適用されてきたが、この4月からは通院治療でも使用が認められることになった。
-
Web Special Articles
手続きの遅れと医療水準の未達 迷走が続く新練馬光が丘病院
2012年3月22日累積赤字90億円を理由に撤退を決めた日本大学医学部付属練馬光が丘病院の後継問題が迷走。4月1日からは、地域医療振興協会が後継機関として運営を開始する予定だが、いまだ遅々として進んでいないのだ。
-
相川俊英の地方自治“腰砕け”通信記
本当に悪いのはポストの私物化か、たらい回しか? 名古屋市民の声が届かぬ「議長リコール騒動」の異常
2012年3月22日名古屋市議会が全会一致で不信任案を提出したと聞き、「すわ、河村市長に不信任か!」と思ったら、実際は中村議長に対してのものだった。議長が1年で交代する名古屋市議会において、異例の「慣例破り」が行なわれたというのだ。
-
Web Special Articles
商機到来で再編・統合を加速する 米キャタピラー日本法人の急旋回
2012年3月21日3月29日、世界最大の建設機械メーカー米キャタピラー社の日本法人は、東日本と西日本で別々に運営していた販売会社(子会社)の社長人事を一新し、東西両社の経営を同一人物にする。
-
エコカー大戦争!
発火事故報道だけではない!?――GM肝入りのエコカー、シボレー「ボルト」が売れない理由
2012年3月21日3月2日、複数の米国メディアがGMシボレー「ボルト」の一時生産休止を報じた。そうしたなか筆者は、同車が生産休止になる前の週の3月15日に「ボルト」を買いに行った。正確に言えば、取材半分、買う気半分だ。けっして、冷やかしではない。
-
今週のキーワード 真壁昭夫
凋落ソニーをファンドマネジャーも見放し始めた? 関係者に聞いてわかった家電メーカー“失敗の本質”
2012年3月21日最近、ファンドマネジャー連中と話していると、彼らがソニーの株式をポートフォリオから外していることがわかる。かつて日本を代表する家電メーカーだったソニーが、なぜここまで凋落したのか。家電メーカーの「失敗の本質」を考える。
-
Web Special Articles
都立中高一貫校人気に拍車でも 入学辞退者さらに増加する理由
2012年3月19日昨年、都立初の中高一貫校として卒業生を出した白鴎高等学校附属中学は初年度に東大合格者5名を輩出し、教育業界はいわゆる“白鴎ショック”に沸いた。
-
Web Special Articles
中央アジアの玄関都市ウルムチは 年率GDP15%成長する魅惑の市場! ――辰野元信・新疆辰野商貿有限公司董事長インタビュー
2012年3月19日新疆ウイグル自治区の区都ウルムチ。人口はなんと2500万人でGDP年率15%成長を達成する巨大市場だ。ここで1998年から女性向けファッションモール事業を手がける新疆辰野商貿有限公司の董事長:辰野元信氏に、ウルムチの市場、将来性について話を聞いた。
-
Web Special Articles
5000億円超の資産は山分けへ プラチナバンド争奪の壮大な出来レース
2012年3月16日ソフトバンクの孫正義社長は記者会見で「念願のプラチナバンドの認可を得ることができました。携帯事業で一番うれしい日となりました」と述べ、技術系トップの宮川潤一・ソフトバンクモバイル専務も涙ぐんでいた。
-
論争!日本のアジェンダ
なぜ私は消費増税容認に変わったか 増税するリスクとしないリスクの結末 ――東京大学大学院人文社会系研究科教授 盛山和夫氏
2012年3月16日野田政権が成立するまで、私は優先すべきは中長期的な成長軌道の確立であり、財源は国債でよいと考えていた。だが、ここに至っては、「予言の自己成就」可能性を考慮すると、増税するリスクより「しないリスク」の方が高いかも知れないと考えている。
-
山田厚史の「世界かわら版」
テイン・セイン大統領はゴルバチョフか? 「開花」寸前のミャンマー事情を読む
2012年3月15日アジアの発展から取り残されたミャンマーが変貌している。「民主化路線はどこまで本物か」という疑いの目もあるが、軍籍を離脱したテイン・セイン大統領は本気のようだ。「小国の外交術」に長ける同国と、日本はどう付き合うのか。
-
Web Special Articles
「保8」(8%成長)の旗を降ろした中国 安定成長実現に立ちはだかる3つの難題
2012年3月15日14日まで開かれていた中国の全人代で、温家宝首相は経済成長率8%の旗を降ろし7.5%を目標とすると発表した。狙いはインフレの抑制、環境負荷の軽減、貿易依存度の引き下げにある。だが、実現までには、いくつもの難題を乗り越えなければならない。