記事一覧:WEB限定記事793件
-
Web Special Articles
特集「ベストホテル&エアライン」特別編集版
2017年12月6日この度は弊誌の特集作りにご協力を頂きまして、誠にありがとうございました。ご協力を頂いた御礼に、「特別編集バージョン」をお送りします。今回の特集に加えて、2012年8月25日号「もう一度泊まりたい!日本のベストホテル」から一部を抜粋し、過去と現在を比較した特別編集記事を作成しました
-
ザ・世論~日本人の気持ち~
面接官が寝ていた、彼氏の名前を聞かれた… 就活生が感じた企業の「不快な対応」とは
2013年5月7日採用試験は、企業が志望者の適正を判断するものであると同時に、企業が志望者から「観察」される場でもある。調査によると、採用時の説明会や選考において企業の対応を「不快に感じたことがある」と答えた学生はなんと全体の68.7%に上るという。
-
SPORTS セカンド・オピニオン
100m走10秒01、奪三振記録、W杯優勝… スーパー高校生アスリート大活躍の理由
2013年5月7日スポーツ界では今、スーパー高校生が熱い視線を集めている。まず陸上短距離の桐生祥秀(京都・洛南高3年)。世間を驚かせたのは4月29日に行われた織田記念陸上男子100mだ。10秒01のタイムをたたき出し優勝したが、これはジュニア世界タイ記録だ。
-
今週のキーワード 真壁昭夫
安倍外交で日ロ関係が急速に進展したのはなぜか? 共同宣言に隠された“約束を守らぬ国”のしたたかさ
2013年5月7日プーチン大統領との会談で安倍首相は、北方領土の返還交渉や極東地域における民間部門の開発協力など、広範囲な合意を含む共同宣言を実現した。交渉の足がかりをつくったことは評価できるが、背景にはロシア側のしたたかな筋書きも見て取れる。
-
ビジネスモデルの破壊者たち
ピザ2枚分の価値が、いまや2億円に膨張! ネット上で密かに流通する「ビットコイン」とは?
2013年4月26日通常の通貨のように国境も持たず、供給量を管理する中央銀行もない「ビットコイン」は、新しい「第三の通貨」として注目を集めているのだが、その是非についてははっきりと見方が二分されている。常に論議の絶えない存在なのである。
-
森信茂樹の目覚めよ!納税者
「消費税は転嫁しません」まで禁止する 価格表示規制は民の創意工夫を抑制する
2013年4月26日消費税率の引き上げを1年後に控え、政府は様々な規制を検討している。買いたたきや転嫁拒否行為の禁止は当然だかが、価格表示まで規制するのは、事業者の創意工夫を抑制し、消費者利益を損なうことになりかねない。
-
China Report 中国は今
怖くて肉まんが食べられない! 中国・豚の死骸漂流事件の内幕
2013年4月26日上海市内を流れる黄浦江に大量に漂流した豚の死骸。当局は3月12日に公式コメントを発表した。その内容は「養豚業者が火葬にする費用がないため河に流した」というものだった。だが、上海市民は納得してない。
-
消費インサイド
消えゆく産業遺跡「廃墟」が 私たちに教えてくれること
2013年4月25日第2次「廃墟」ブームが到来しているという。限られた輪の中でしかつながりを作らなかった廃墟好きが、SNSを通じて出会い、写真や文章でその美しさ、産業遺跡としての価値を伝えようとする活動を広げている。
-
田中秀征 政権ウォッチ
ボストン爆破テロ事件が我々に警告 このままでは日本もテロ対象の例外ではなくなる
2013年4月25日世界を震撼させたボストンマラソンでの爆破テロ事件は、米警察の容赦ない追跡によってたちまち収束した。これに対して我々は「テロの撲滅」を叫び警備を強化するが、同時にテロの遠因を突きとめて除去しなければ、日本も対象として例外ではなくなる。
-
山田厚史の「世界かわら版」
TPPという外交敗北 守れなかった農業の聖域
2013年4月25日いよいよ7月から日本がTPP交渉に参加する。だが、米国との事前交渉では最大の武器である自動車で譲歩する一方、得たものはほとんどない。交渉前から、外交的な敗北が始まっている。
-
経済分析の哲人が斬る!市場トピックの深層
黒田ビッグバンで史上最低金利、活用は「今でしょ」 「おコメ」の味は薄すぎ、 投資家は「自炊」への発想転換も ――高田創・みずほ総合研究所チーフエコノミスト
2013年4月24日革命的な金融政策が行われるなか、国債などの債券を運用の「おコメ」に例えると、その長短金利差は過去最低水準の「極めて薄い味」だ。今後投資家や企業は、栄養確保のために、外債、株式、不動産などの「おかず」も重視する必要がある。
-
検証!「アベノミクス」
デフレ脱却は年金財政には福音 だが、それでも年金改革は必要だ ――日本総合研究所上席主任研究員 西沢和彦
2013年4月24日真に社会保障制度改革に向き合えば、限られた予算のもとで、既存の負担および給付構造を変えることとなる。その観点からすると、安倍政権が真の意味での改革に向き合うのは、これからなのだと言える。では、安倍政権が取り組むべき課題は何か。3回シリーズの第1回目は年金改革を取り上げる。
-
ザ・世論~日本人の気持ち~
主婦たちの財布の紐はゆるみがち? 予算は多いのに外出に消極的な今年のGW
2013年4月23日今週末からいよいよゴールデンウィーク(GW)に突入する。4月30日、5月1日、2日の平日に、3日間の有給を取って10連休にする人も多いのではないだろうか。アベノミクスの影響か、昨年よりもGWにかける金額が増加傾向だという調査結果もある。
-
佐藤一郎のパースペクティブ
スマホ+タブレットが「ポストPC」たりえない理由
2013年4月23日PC(パソコン)の時代の終焉は近いと、しばしばささやかれるようになっている。では、その次に来るポストPCとはどのようなコンピュータなのだろうか? スマートフォンなのか、それともタブレットなのか。先のことはわからないが、それらが、ポストPCになるためには不可欠な要件がある。
-
今週のキーワード 真壁昭夫
足踏みする成長率に鳥インフルエンザ感染の拡大 えくぼがあばたに? 輝きを失う中国経済の近未来考
2013年4月23日最近、中国の経済・社会にとって、マイナスのニュースが目立つようになった。足踏みする成長率や鳥インフルエンザ感染の拡大は、大きな懸念事項だ。 輝きを失い始めた中国経済のリスクは、いかほどのものか。その「近未来」を考えたい。
-
Web Special Articles
吉野家が定価をついに値下げも 注目は価格でなく“あの時の味”
2013年4月22日大手の中で一人、定価を高めに設定してきた牛丼の老舗「吉野家」が、遂に値下げに踏み切った。牛丼市場は吉野家に加えて、ゼンショーの運営する「すき家」、「松屋」の三強がほとんどを握っている。吉野家の牛丼並盛りは他社よりも100円高かったが、4月18日から、280円に値下げし、三社の価格が揃った。
-
イマドキ職場のギャップ解消法
長距離通勤者をあざ笑う 「自転車通勤」がブームに終わる可能性
2013年4月22日「通勤手段は電車が当たり前」というのは、もう古い考え方かもしれません。近年、若者を中心に自転車通勤者が増えているからです。そんな自転車通勤者は、満員電車に閉じ込められ、終電時間も早い長距離通勤者をどこかあざ笑う傾向にあります。
-
35歳からの「転職のススメ」
「アベノミクス」はいつまでも続かない!? 転職市場が好調な今こそオススメな業界と企業
2013年4月22日「アベノミクス」の影響で、にわかに景気が良くなってまいりました。株価も昨年末から3割以上も上昇中です。では、2013年の転職採用状況はこれからどうなるのでしょうか? 今回は、これから注目の業界、企業をご紹介します。
-
新聞・週刊誌「三面記事」を読み解く
大学受験にはTOEFLの受験も必要に? グローバルな人材を育成するためなんだそうです
2013年4月19日さとり世代と言うらしい。ゆとり世代に代わる新しい世代分けだ。ネット掲示板の“2ちゃんねる”で、元日経新聞記者の故山岡拓さんの著書『欲しがらない若者たち』に関するスレッドが立てられたのが発端なのだそうだ。
-
安東泰志の真・金融立国論
成長戦略に必要な「5本の矢」とは
2013年4月19日成長戦略というと、どうも各論に走りがちである。各論をバラバラと論ずる前に、民間企業主導の成長戦略の大きな柱は何なのかをしっかり考えておく必要がある。そこでで「成長戦略の5本の矢」を提案する。