記事一覧:短答直入293件
-
短答直入
伊藤正明(クラレ社長)
2015年9月19日号ニッチ市場で高シェアを握り、営業利益率10%超をたたき出すクラレ。1月に就任した伊藤正明社長に強さの秘密と課題を聞いた。
-
短答直入
沓掛英二(野村不動産ホールディングス社長)
2015年9月12日号東京都心で不動産市場が高騰する中、マンション販売に強みを持つ野村不動産ホールディングスは今後どのような事業展開を目指すのか。6月に就任した沓掛英二社長に聞いた。
-
短答直入
内藤弘康(リンナイ社長)
2015年9月5日号国内需要が低迷する住宅設備業界で、名古屋に本社を置くガス機器メーカーのリンナイは5期連続の増収を続ける。就任10年目を迎えた内藤社長に問題意識を聞いた。
-
短答直入
山本良一(J.フロント リテイリング社長)
2015年9月5日号傘下の大丸が旗艦店の建て替えを決めたJ.フロント リテイリング。山本良一社長に狙いと成長戦略について聞いた。
-
短答直入
河村泰貴(吉野家ホールディングス社長)
2015年8月29日号事業会社、吉野家の社長に就任して以来、健康を意識したメニューの投入が目立つ。その理由と狙いを聞いた。
-
短答直入
山口悟郎(京セラ社長)
2015年8月22日号第1四半期決算では売上高過去最高を更新した京セラ。電子部品事業が好調の半面、スマートフォン、太陽電池の両事業は苦戦している。
-
短答直入
武藤 潤(東燃ゼネラル石油社長)
2015年8月8日号石油元売り業界は、需要減退や2009年に施行された「エネルギー供給構造高度化法」によって、再編機運が高まっている。
-
短答直入
アーシュラ・バーンズ(ゼロックスCEO)
2015年7月18日号富士ゼロックスの母体企業で、世界最大の複写機メーカー米ゼロックス。だが現在、事業の主力は複写機とは無関係のサービス事業だ。
-
短答直入
高橋 薫(損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険社長)
2015年6月27日号SOMPOホールディングスにとって成長ドライバーの核となる子会社、損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険の社長に高橋薫氏が就任。今後の方針を聞いた。
-
短答直入
アレックス・ラスキー(オーパワー創設者兼プレジデント)
2015年6月20日号オーパワーは東京電力と業務提携し、同社の無料ウェブサービス「でんき家計簿」に仕組みやノウハウを提供するソフトウエア会社だ。2016年4月に完全自由化を迎える日本の電力市場をどう見ているか話を聞いた。
-
短答直入
辻本春弘(カプコン社長)
2015年6月13日号スマートフォンの登場で、環境が激変するゲーム業界。「バイオハザード」など、コア層向けのゲームが強みのカプコンのトップに今後の戦略を聞いた。
-
短答直入
有賀修二(ジャパンディスプレイ次期社長)
2015年6月6日号官民ファンドの産業革新機構が主導し、ソニー、東芝、日立製作所の中小型液晶部門が統合して誕生したジャパンディスプレイ。昨年上場を果たした「日の丸液晶連合」は、浮き沈みの激しい業界でどう勝ち抜いていくのか。有賀修二次期社長に聞いた。
-
短答直入
アンドレア・ボラーニョ(アルカンターラ会長兼CEO)
2015年5月23日号自動車のシートなどに使われている素材「アルカンターラ」を製造する伊アルカンターラ社。同社はサスティナビリティを企業戦略の重要な要素として捉えている。その背景を聞いた。
-
短答直入
林 三郎(第一興商)
2015年5月2日号カラオケ機器、ボックス店共に業界トップ。業績も堅調だ。店舗・客層のトレンドや、介護予防向け機器の普及について話を聞いた。
-
短答直入
國井(こくい)総一郎(ノーリツ社長)
2015年4月25日号国内の給湯器メーカーで最大手のノーリツは、足元の状況が厳しい中でも“非連続な変革”を志向している。就任7年目に入った國井総一郎社長に問題意識を聞いた。
-
短答直入
髙下貞二(積水化学工業社長)
2015年4月18日号中堅化学メーカーの積水化学工業は、住宅から高機能プラスチックまでカバー領域が広い。事業間でシナジーを出すことは可能なのか。
-
短答直入
出澤 剛(LINE社長)
2015年4月11日号世界で約1億8000万人の月間アクティブユーザーを抱えるメッセージングアプリは、スマホ時代に多様なビジネスを取り込む生態系を築けるのか。新社長に聞いた。
-
短答直入
瀬川 章(藤田観光社長)
2015年4月4日号東京五輪に向けた5年間の中期経営計画を発表した藤田観光。売上高880億円、経常利益48億円の達成に向けて、具体策を聞いた。
-
短答直入
安形哲夫(ジェイテクト社長)
2015年3月28日号自動車の「曲がる(電動ステアリング)」機能部品で世界シェア1位のジェイテクト。競争環境が激変する中、今後の見通しを聞いた。
-
短答直入
東 和浩(りそなホールディングス社長)
2015年3月21日号最大3兆1280億円あった公的資金を6月にも完済すると発表して以降、りそなホールディングスの東和浩社長が初めてメディアのインタビューに答えた。