記事一覧:特集22552件
-
特集2
「ME,inc(=自分会社)」に学ぶ13の原則
2016年10月15日号『ME,inc(ミー・インク)』(ジーン・シモンズ著、日経BP社)。ロックバンドKISSのベーシストでありボーカリストであるジーン・シモンズによるビジネス書。タイトルの「ミー・インク」とは、「自分で会社をつくって金をもうけること」を意味している。
-
特集2
【Column】 小学生時代に金儲けの本質を学んだ
2016年10月15日号1949年、建国して間もないイスラエルで産声を上げたジーン・シモンズ。アラブ諸国との戦争の爪痕が残る当時のイスラエルには、テレビどころかシャワーすらなく、トイレも穴を掘ったものがあるだけの厳しい生活だった。
-
特集2
ジーン・シモンズ(音楽家、俳優)インタビュー
2016年10月15日号この業界に入ったとき、ミュージックではなく、ミュージックビジネスという言葉が使われていた。ポール・スタンレーとKISSを始めたとき、このビジネスで大きなホームランを打とうと思った。恐らく他のビジネスをやっていてもその意識はあっただろうし、それが大好きな音楽でやれるのだから、こんな幸せなことはないよ。
-
特集2
どデカく稼ぐ KISSに学ぶ成功の哲学
2016年10月15日号1973年に結成してから43年たった今も、現役バリバリで第一線をひた走るロックバンドKISS。レコードやCDの売り上げは累計1億1000万枚を数え、バンドの売上高は5000億円を超えるという。その秘密は、知られざるKISSのビジネスモデルにあった。
-
特集2
【キリン】 人材の量と質を大幅に強化 通販で限定商品を積極展開
2016年10月8日号数年前まで広報部がウェブサイトの管理を担い、人員も少数だったキリンは2014年、デジタルマーケティング専門の部署を発足させ、人員も大幅に拡充した。各商品ブランドの担当者と協力してサイト上のキャンペーンを仕掛けたり、SNSで積極的に発信したりするほか、会員サイト、通販サイトの運営も推進。
-
特集2
【花王】 ユーザーの隙間時間を狙う 合言葉はスマホファースト
2016年10月8日号花王は2014年10月から全世界の約300サイトを、一つのコンテンツ管理システム(CMS)で運用する計画を推進している。合言葉は「スマホファースト」だ。
-
特集2
ユニクロと花王がランクイン 「スマホ好感度ランキング」
2016年10月8日号スマートフォンの急激な普及を受け、企業ウェブサイトのスマホ対応が急ピッチで進んでいる。いち早く対応した企業が多くのユーザーの支持を獲得し、好感度アップにつなげている。
-
特集2
【情報価値1位 サントリー】 SNSの投稿を集めて活用 地域密着の情報提供も強化
2016年10月8日号米調査会社ニールセンのインターネット視聴率調査によると、サントリーのウェブサイトにアクセスするユーザー数は、スマートフォン経由がパソコン経由の2倍に上る。そうしたスマホユーザーを意識し、サントリーが特に力を入れているのが、SNS関連の情報発信だ。
-
特集2
【売上価値1位 全日本空輸】 個別マーケティングを強化 航空券予約機能も大幅刷新
2016年10月8日号直販が8割に上り、国内線航空券販売の大半を自社サイトが担う全日本空輸(ANA)。今、顧客との主な接点であるスマートフォン、アプリ、ウェブサイトを強化し、デジタルマーケティングに力を入れている。
-
特集2
スマホ時代のキーワードは SNSと「ワントゥワン」
2016年10月8日号ビッグデータの解析を通じて消費者の好みを理解した上で、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の拡散力を活用し、ブランド力の向上と拡販を狙う企業が増えている。
-
特集2
スマホシフトの企業が躍進 総合上位は航空2社が守る
2016年10月8日号企業・ブランドのウェブサイトがいかに価値を生んでいるのかを測る「ウェブサイト価値ランキング」。2016年の上位はいずれもスマートフォン対応に力を入れていた。
-
特集2
企業サイトの事業貢献度測定 ウェブサイト価値ランキング2016
2016年10月8日号あらゆるものがインターネットにつながる時代が到来し、スマートフォンを筆頭に、消費者と企業をつなぐ接点も多様化している。企業側はその変化にどう対応すべきか。デジタルマーケティングの価値を実際の金額に算定することがそのヒントになりそうだ。
-
特集2
第10回新卒採用力ランキング 三菱東京UFJ銀行がV5
2016年10月1日号「採用選考に関する指針」2年目を迎えた2017年新卒採用。2年連続でスケジュールを変更し、2カ月前倒しの就職・採用戦線となった。こうした変化の中、企業はいかにして学生の理解を深め、志望を高めたのか。
-
特集2
【2017年 新卒就職戦線総括】 今年も「超売り手市場」が継続 選考解禁前倒しも競争は激化
2016年10月1日号「採用選考に関する指針」の改定で、選考解禁が2カ月前倒しとなった2017年新卒採用。企業の高い採用意欲の下、売り手市場が継続した今シーズンの状況を企業・学生双方の動きから振り返る。
-
特集2
付属・系列校完全ガイド
2016年9月24日号長らく低迷していた「関関同立」の付属校の受験が盛り返しつつある。その理由は、「センター試験が廃止され、記述式などを盛り込んだ新たな試験が導入される2020年の大学入試改革にある」と、日能研関西企画営業部部長の森永直樹氏は言う。大学入試がどのように変わるか不透明な中、関関同立クラスの大学に進学できれば、ひとまずは安心というわけだ。
-
特集2
複雑化・多様化する入試制度 「受験マップ」で完全解明
2016年9月24日号今や看板学部の難易度を凌駕するまでになった人気の国際系学部。それ故、関関同立の入試は、かつてとは様変わりした。最新の入試制度を含めた受験事情を見ていこう。
-
特集2
【Part 4】 国際系学部で激戦 最新の受験事情
2016年9月24日号関関同立では相次ぐ学部の新設や入試方式の多様化に加え、系列校も続々と増えている。本パートでは、複雑になり過ぎた関関同立へのルートを解明する。
-
特集2
大企業の社長には同志社と関学出身者が多い
2016年9月24日号関関同立出身の現役社長203人のリストを大公開。
-
特集2
【同志社大学卒】 井上礼之(ダイキン工業会長兼グローバルグループ代表執行役員)インタビュー
2016年9月24日号当社の経営者になって22年。その間、「販売力」「生産力」「技術力」など、いわゆる“力”の付くものは、全て人が基軸になっていると考えるようになりました。そんな、人の可能性を信じる経営ができたのも、育ち盛りに同志社で学んだことが生きているからです。
-
特集2
【関西学院大学卒】 宮内義彦(オリックス シニア・チェアマン)インタビュー
2016年9月24日号私が関西学院中学部に入学したのは、1948(昭和23)年、今から68年前のことです。当時は敗戦が影を落としている時代でしたが、関西学院は日本一キャンパスがきれいだという、うわさ通りの学校でした。