記事一覧:特集 Part6346件
-
特集 Part6
【91 農業】 本丸“全農”の解体は先送り 政府主導の改革論議が再燃か
2016年12月31日号2017年も農業の競争力強化に向けた農協改革は続く。政府が改革の“本丸”と位置付けていたJA全農(全国農業協同組合連合会)の事業・組織体制の解体的見直しは16年11月、自民党農林族議員やJAグループの抵抗で先送りされた。
-
特集 Part6
【90 空き家問題】 加速度的に増える空き家に “アメとムチ”の対策進む
2016年12月31日号2016年は、東京都内で初となる空き家解体の行政代執行が敢行されるなど、全国で強制的な空き家排除の動きが加速した一年となった。 「20年以内に、住宅3軒に1軒が空き家になる」──。強制排除の背景には、野村総合研究所が16年に出したそんな予測のように、空前の「空き家時代」の到来がある。
-
特集 Part6
【89 下請法改正】 世耕弘成(経済産業大臣)インタビュー
2016年12月31日号2017年は下請け取引の習慣を変える「行動元年」になります。日本経済を成長軌道に乗せるためには、雇用の7割を占める中小企業や小規模事業者の取引条件を改善し、大企業に集中するアベノミクスの果実を、中小企業にも適正に享受させることが重要です。
-
特集 Part6
【88 「超」整理日記 特別版】 40年体制からの脱却なくして未来はない
2016年12月31日号日本の体制は、第2次世界大戦の終了によって大きく変わったとされる。占領軍によって導入された民主化政策が、戦後日本の基礎になったというのだ。しかし、経済面に関する限り、日本の体制が大きく変わったのは、1945年ではなく、戦時中の40年ごろである。
-
特集 Part6
【87 都庁改革】 小池百合子(東京都知事)インタビュー
2016年12月31日号一言で言うと、よく分からないまま都政が進んでいる状況を暴いてほしい、変えてほしい、ということだと思います。そのために重要なのは情報公開です。情報を公開し、都民の皆さんに判断してもらうことで、行政に対する信頼が得られます。
-
特集 Part6
【86 都政】 攻勢強める都議会自民党 小池劇場は7月に“決戦”
2016年12月31日号2017年7月に行われる東京都議会議員選挙は、小池百合子都知事の政治生命を左右する一大決戦となる。年の瀬が迫る16年12月1日に開会した都議会第4回定例会。依然として高い人気を誇る小池知事に対し、9~10月の第3回定例会では異常なほど低姿勢で小池知事にすり寄ってさえいた最大会派の都議会自民党が、ついに牙をむいた。
-
特集 Part6
【85 永田町ライヴ! 特別版】 永田町最大の関心事は衆院選挙 首相は早期解散の準備に待った
2016年12月31日号2017年が「選挙イヤー」であることについて、政界の見方はほぼ一致している。 「よほどのことがない限り、衆院解散がある。問題はいつやるかだ」長く自民党の選挙に関わってきた選対幹部も断言する。しかし、実際にどのタイミングで首相の安倍晋三が「伝家の宝刀」を抜くのかは諸説入り乱れる。
-
特集 Part6
【84 地方創生】 菅 義偉(内閣官房長官)インタビュー
2016年12月31日号2008年をピークに人口が減少し始めて、『地方消滅』という書籍も出版され、そうした危機の中で、政権としては地方創生に取り組んできました。日本は明治維新において、地方分権から中央集権体制へと変革を遂げ、近代国家へと脱皮しました。
-
特集 Part6
これが内部進学率の実態だ!
2016年11月19日号大学付属校は、早慶、MARCHなどの系列大学にどれくらい内部進学しているのか。各校の内部進学率を一挙掲載する。医学部への進学者数にも注目だ。
-
特集 Part6
内部進学率は校風を物語る 意識の高さが際立つ慶應
2016年11月19日号大学付属校といっても、入学難易度も、進学に対する校風や実績も、各校さまざまだ。併設大学への内部進学率はそれをよく物語っている。
-
特集 Part6
大学入試改革を追い風に付属校の人気が復活!
2016年11月19日号12月に新著『大学付属校という選択』を上梓する教育ジャーナリストのおおたとしまさは、大学付属校を「日本の教育環境におけるいい意味でのガラパゴス」と表現する。その真意は何か。
-
特集 Part6
顧客離れと政府の圧力 “内憂外患”の大手キャリア
2016年11月05日号大手キャリアが内憂外患に揺れている。格安スマホへの顧客流出に拍車が掛かる一方、政府は高止まりする携帯電話料金の是正に向け圧力を強める。包囲網は確実に狭まっている。
-
特集 Part6
【Column】 大手通信会社が差配する 閉鎖的な中古スマホ市場
2016年11月05日号格安スマホの普及に伴って、盛り上がり始めた中古市場。一方で、人気の「iPhone」をめぐっては、流通量が少ない状況が続いており、公正取引委員会がメスを入れ始めた。
-
特集 Part6
嘉戸彩乃(LINEモバイル代表取締役社長)インタビュー
2016年11月05日号私たちがMVNOに参入した理由は二つ。スマホの利用者を増やすことと、すでにスマホを利用しているユーザーにもっと楽しんでもらうことです。
-
特集 Part6
増田 薫(プラスワン・マーケティング(フリーテル)代表取締役)インタビュー
2016年11月05日号私たちが初めてSIMフリー端末を発売した3年前には、日本に格安スマホというものはほとんど存在していませんでした。それが現在では家電量販店の一番目立つスペースにフリーテルのコーナーが設置されるようになった。隔世の感があります。
-
特集 Part6
公的年金ホントの寿命 運用失敗ならあと27年
2016年10月22日号厚生年金などの公的年金を抜きにして老後の生活設計は語れない。年金財政は破綻せずに済むのか。現実的な前提を置いてホントの寿命を試算してみた。
-
特集 Part6
世界最大の年金「GPIF」の大赤字よりもヤバい構造欠陥
2016年10月22日号130兆円を動かす世界最大の機関投資家「GPIF」。大赤字が続いて批判にさらされているが、本当の問題はそれではない。政治に翻弄されながらもがく巨大年金基金の内実に迫る。
-
特集 Part6
【Column】 ロック歌手から経営者まで 中世から続く欧州の叙勲
2016年09月17日号ソニー創業者の盛田昭夫氏と、英国ロック界の“ヒール(悪役)”、ミック・ジャガー氏──。この対照的ともいえる2人には、ある共通点がある。それは共に英王室から「ナイト(騎士)」の爵位を授与され、「Sir(サー)」の称号を持つことだ。
-
特集 Part6
皇室と深くつながる欧州ロイヤルファミリー
2016年09月17日号世界には190を超える国が存在し、その政体はさまざまだ。だが、君主を頂く国はもはや稀有な存在。日本の皇室を含めた世界の王家は、互いに密接なつながりを持つ。
-
特集 Part6
【Column】 再び日本の“都”へ! 御所を抱える京都の野望
2016年09月17日号文化庁の誘致に成功し、次は皇室の帰還──。千年都市のプライドを懸けたプロジェクト「双京構想」に秘められた京都の真意は、どこにあるのだろうか。