記事一覧:連載4635件
-
野口悠紀雄「超」整理日記 経済・メディア・情報を捌く
雇用情勢の好転でなく 労働力不足の顕在化
2014年9月20日号日本の労働市場に構造的な変化が生じている。有効求人倍率の推移を見ると、リーマンショック後、1を下回る状況が続いていた。しかし、2013年11月に季節調整値が1を超え、その後、継続的に上昇している。14年7月には1.1であった。
-
週刊ダイヤ 日本の経営100年
【財閥解体と公職追放】 企業間競争が活性化し 経営者の若返りを促進
2014年9月20日号1945年8月15日、日本はポツダム宣言を受け入れ、米国をはじめとする連合国に無条件降伏した。この太平洋戦争の敗北を機にわが国は、連合国最高司令官総司令部(GHQ/SCAP)の占領下に置かれることになった。GHQは、日本が戦争へと突き進んだ経済的基盤は、寄生地主制と財閥にあると考えた。そこで、占領当初から、地主制を解体する農地改革と財閥解体に、力を入れて取り組んだ。
-
Key Wordで世界を読む
point of no return(後戻りできない地点)
2014年9月20日号Point of no return──。ウクライナ情勢をめぐってこんな言葉が相次ぎ飛び出している。欧州連合(EU)は8月30日、ブリュッセルで開いた首脳会議にウクライナのペトロ・ポロシェンコ大統領を招待。EUのジョゼ・マヌエル・バローゾ委員長は同大統領と会談後、記者会見でウクライナ情勢に警鐘を鳴らした。
-
ホリエモン的常識
あいさつ回りは時間の無駄
2014年9月20日号私は、あいさつ回りとか一度もやったことがありません。確かに証券会社といった古い業界の人たちはこういうのが好きですよね。赤文字で「ごあいさつ」と書いた名刺をたくさん頂きますが、はっきり言って全然覚えられませんし、時間の無駄であることが多いのでサクッと切り上げます。
-
田島創志の「100ヤード以内」完全攻略!
ウエッジを駆使して 憧れのバックスピンを手に入れよう!
2014年9月20日号ボールにバックスピン(以下スピン)をかけてピンそばにピタリと止める、あるいは、強いスピンで手前に戻す、といったアプローチショットに憧れる人が多いのではないでしょうか。
-
カラダご医見番 ライフスタイル編
RUN! RUN! RUN! 1日5分のランで寿命延長
2014年9月20日号一般にランニングなどの有酸素運動の健康効果を得るには、毎回15~30分は必要、とされている。ところが、1日5~10分でも心疾患を予防し、寿命を延ばす効果が期待できるようだ。
-
洞察 脇役が主役に変わるとき
変化するときは「ゼロ」から勝負 丁か半かの賭けで“守備専業”脱却
2014年9月20日号守るだけの自衛隊──。野村克也監督にそう言われていた私に転機が訪れたのは、5年目を終えた1999年のオフだった。宮崎県西都市で行った秋季キャンプで、臨時コーチを務めた中西太さんの下で打撃改造に取り組んだ。
-
新浪剛史の悩み抜く力
日本が持つサイエンスの力で 気象予測の精度を上げるべきです
2014年9月20日号先の自然災害で大変な被害に遭われた広島の方々に、心よりお見舞い申し上げます。もともとアジアは自然災害が多い地域ですが、最近の異常気象はどこかおかしい。今後も頻繁に起こる可能性があることを前提にして、国や民間企業は本腰を入れて、気象予測の精度を上げていかなくてはならないと思います。
-
櫻井よしこ 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽
国連から法的責任を問われる前に河野談話の取り消しが最重要課題
2014年9月13日号日本人にとってどうしても理解し難いことの一つが、中国と韓国が反日のために広めるうその数々である。そうした事例が、河野談話に基づいて書かれ国連人権委員会に提出されたクマラスワミ報告書に明記されている。
-
後藤謙次 永田町ライヴ!
安定重視の谷垣-二階コンビ 2人の重鎮起用は両刃の剣
2014年9月13日号「石破さんの問題から人事の性格が全く変わった」。首相の安倍晋三(59)は内閣改造前夜の2日夜、こう語った。「石破さんの問題」とは言うまでもなく前幹事長の石破茂(57)が幹事長続投を希望、しかも安倍が正式要請する前に安全保障担当相での入閣を拒否するという想定外の行動に出たことだ。このため安倍が考え抜いた末に出した結論が前自民党総裁の谷垣禎一(69)の幹事長起用だった。
-
野口悠紀雄「超」整理日記 経済・メディア・情報を捌く
異常に低い長期金利は 過度の金融緩和による
2014年9月13日号先進諸国で長期金利が著しく低下している。10年国債の利回りがアメリカでは2.5%を割り込んでおり、ドイツでは1%割れになった。金利低下は、日本で特に顕著だ。10年国債の利回りは、2010年から12年初めには1%から1.5%程度の間にあったが、13年6月以降ほぼ傾向的に低下し、最近では0.5%を割り込むまでになった。これほどの金利低下が何を意味するのか、それに対して何をなすべきかについて、さまざまな議論が行われている。
-
カラダご医見番 ライフスタイル編
記憶力より歩行速度が鍵? 新しい認知症診断テスト
2014年9月13日号世界17カ国の約2万7000人を対象にした調査の解析によると、歩行速度と記憶力の簡単なテストで将来の認知症発症リスクが診断できるようだ。
-
田島創志の「100ヤード以内」完全攻略!
3パットが激減する スタート前のパット練習法
2014年9月13日号スタート前の「パット練習」は、多くのアマチュアにとって貴重な時間だと思います。なぜなら日頃、練習する機会が少ない上に、その日のグリーンコンディションがつかめるチャンスだからです。
-
Key Wordで世界を読む
flee to Canada(カナダへの脱出)
2014年9月13日号米ファストフードチェーン大手バーガーキングは8月26日、カナダのティム・ホートンズの買収で合意した。世界第3位のファストフードチェーンの誕生だ。
-
ホリエモン的常識
アイデアは自然とあふれ出るもの
2014年9月13日号皆さん「こつ」とか「楽してもうける法則」みたいなものだけを抜き出そうとしますけど、はっきり言ってそんな虫のいい話はないです。
-
週刊ダイヤ 日本の経営100年
【戦時下の企業統治の変容】 日本型の経営を生んだ 「軍需会社法」の施行
2014年9月13日号1941年12月に始まった太平洋戦争は、日本が総動員体制で臨むことになった初めての戦争であった。銃後の国内工場で最大限の生産力を発揮させるため、戦時経済統制が徐々に強化された。一連の統制は、企業の統治の在り方(コーポレートガバナンス)にも大きな影響を及ぼすことになった。
-
洞察 脇役が主役に変わるとき
「牛若丸」に教わった守備の基礎 さらなる成長には“常識”を疑え
2014年9月13日号野球を始めたばかりの小学3年生か、4年生のころ。阪神タイガースの遊撃手として、ベストナインに9回輝いた吉田義男さんの野球教室に参加したことがあった。私が所属していたチームを含めた数チームが、募集に当選したのだ。
-
新浪剛史の悩み抜く力
キャリアを積んで上を目指すなら現場を把握できなければ駄目です
2014年9月13日号キャリアを積んで上に行けば行くほど、現場の人たちが遠く感じられてしまう──一般的によく耳にする話ですが、本当にそうでしょうか。厳しいことを言いますが、現場が遠く感じられるのは、本人の責任です。中間管理職であろうが、エグゼクティブであろうが、現場とつながる努力をしなければなりません。現場と幹部に距離がある会社は、活力がありません。
-
櫻井よしこ 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽
得意とする安保担当大臣を 石破氏はなぜ拒否するのか
2014年9月6日号石破茂氏はなぜ、安全保障担当大臣就任の申し出を拒否するのだろうか。安全保障を得意とする政治家にとって、いまは最も働きがいのある時期である。国際社会の雲行きが怪しく、局地的な紛争が戦争として拡大していくやもしれない瀬戸際に、世界はある。この時期に、平和を維持し、周辺国の脅威から国土、国民、日本を守るために日本は何をどのようにすべきか、考えに考えて死力を尽くすのが安全保障を専門とする政治家の存在意義であろう。その意味で、安保相を引き受け、その場で汗をかくことが将来の総理総裁の道にもつながると、私は思う。
-
後藤謙次 永田町ライヴ!
「人事予告」に「拒絶予告」── 政権の2トップがバトル開始
2014年9月6日号首相の安倍晋三は8月26日朝、現体制で実質的に最後となる自民党役員会で内閣改造と自民党役員人事を9月3日に行うことを全役員に伝えた。もともと安倍はこの日の夜、首相公邸で幹事長の石破茂以下の役員全員を招いての慰労会を予定していた。それが前日夜になって各役員に突然キャンセルのお触れが回った。キャンセルの理由は安倍と石破の“神経戦”の影響とみて間違いない。