記事一覧:連載4635件
-
櫻井よしこ 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽
「昭和天皇実録」公表で 浮上する政治利用への疑問
2014年10月4日号言論人として自身が目を通していない資料について述べるのは不見識なことだが、それを承知で書いてみたい。九月九日に公表された「昭和天皇実録」である。一万二〇〇〇ページに上る膨大な量だそうだ。これから出版社を選考して来年出版されるとのことだが、新聞社や雑誌社は資料を入手し、それぞれ専門家による評価を掲載した。
-
Key Wordで世界を読む
tsunami Netflix(津波ネットフリックス)
2014年10月4日号Tsunami Netflix(津波ネットフリックス)──。米ストリーミング動画配信(streaming video service)大手ネットフリックスの欧州進出について、仏ラジオ局「Europe 1」はウェブサイト上でこんな表現で伝えている。
-
ホリエモン的常識
部品産業を“壊す”EVの潜在性
2014年10月4日号重要なのはソフトウエアのアップデートうんぬんよりもEVの秘めているポテンシャルでしょう。
-
田島創志の「100ヤード以内」完全攻略!
難しいテクニックを使わなくても アプローチは寄る!
2014年10月4日号ツアープロのアプローチといえば、難易度の高いテクニックを駆使してピンに寄せている、と思っていませんか。もちろん、ロブショットなどの難しいテクニックを使うことはありますが、それは特殊な状況でのこと。意外かもしれませんが、試合中のアプローチの大半は、基本通りのオーソドックスな打ち方をしているのです。
-
週刊ダイヤ 日本の経営100年
【朝鮮特需とトヨタ自動車の復活】 連合国の占領が終了 生産・消費が戦前超え
2014年10月4日号ドッジラインがもたらした不況から結果的に日本経済を救う形になったのは、1950年6月に勃発した朝鮮戦争がもたらした特需ブームだった。日本の工業生産、実質国民総生産(GNP)、実質個人消費支出は1951年に、実質1人当たりGNP、実質1人当たり個人消費支出は1953年に、それぞれ戦前の最高水準を突破した。
-
カラダご医見番 ライフスタイル編
お米だって、健康にいい! 良質な睡眠をサポート
2014年10月4日号糖質制限食の認知度があがるにつれて何かと旗色が悪いお米。というより、米に代表される高GI食品群全般にいえるのだが。
-
洞察 脇役が主役に変わるとき
“夢は大きく”ばかりではダメ 大きな目標と小さな目標を持つ
2014年10月4日号「プロ野球を代表する選手になりたい」「新人王になりたい」。プロ野球の世界に飛び込んでくる選手の多くがそんな目標を口にする。目標は高い方が成功する──。世間で当たり前のようにいわれていることだが、大きな目標ばかりでは行き詰まってしまうというのが私の実感だ。
-
新浪剛史の悩み抜く力
社長業には向き不向きがある 出世より自己研鑽が大事です
2014年10月4日号私は特に社長になろうと思って仕事をしてきたわけではありません。「面白い仕事がしたい」。この一念で突っ走ってきました。大きな仕事は、ある程度の権限を持たなくては自分の考えを反映できません。その意味で、早く昇進したい気持ちは、若いときから人一倍強くありました。
-
櫻井よしこ 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽
目先のことに振り回され 機能不全に陥る朴政権
2014年9月27日号韓国の司法当局は九月一六日までに「産経新聞」ソウル支局長の加藤達也氏に対する出国禁止措置をまたもや延長した。八月八日に加藤氏にソウル中央地検が出頭を要請し、翌日出国禁止措置が取られて以来、四度目の延長である。
-
後藤謙次 永田町ライヴ!
民主党の新執行部は反海江田 迫られる説明責任と対安倍戦略
2014年9月27日号民主党が16日の両院議員総会で執行部人事を一新した。会場となったのは盛岡市内の繋(つなぎ)温泉のホテル大観。昨年8月の豪雨による洪水被害から復興した温泉街。民主党復活への思いがにじんだ場所でもあった。この人事のポイントは代表の海江田万里に辞任を迫っていた「反海江田グループ」に執行部の中枢を委ねた点だ。代表代行・岡田克也-幹事長・枝野幸男-政調会長・福山哲郎が一直線に並んだ。
-
野口悠紀雄「超」整理日記 経済・メディア・情報を捌く
地方を活性化するため 何を目標とすべきか?
2014年9月27日号改造後の安倍晋三内閣は、「地方創生」を打ち出し、「地方活性化を経済政策の最優先目標にする」とした。これに対する新聞投書欄等での反応には、「私の町にも国がさまざまの施設を造ってほしい」という類いの意見が見られる。「地方振興とは、国が地方に補助金を支出したり、地方で公共事業を行うことだ」と考えている人が、いまだに多い。
-
週刊ダイヤ 日本の経営100年
【ドッジライン】 東西冷戦の深刻化で 経済復興に方針転換
2014年9月27日号終戦当初、米国の対日占領政策の重点は、「非軍事化」に置かれていた。だが、東西両陣営間の冷戦の深刻化に伴い、1947年ごろから「経済復興」に転換した。日本の経済復興を早期に実現するためには、敗戦後激しい勢いで進行したインフレーションを収束させる必要があった。この課題を一挙に達成したのは、1949年2月に米国の公使として来日したジョセフ・ドッジであった。
-
Key Wordで世界を読む
Rust Belt(ラストベルト)
2014年9月27日号米中西部や北東部に「ラストベルト(Rust Belt)」と呼ばれる一帯がある。直訳すれば「さびついた地帯」だ。日本などアジア勢との競争に敗れ、巨大工場が廃虚になり、華やかな都市が廃れていったからだ。
-
ホリエモン的常識
ネットが朝日の“化粧”を剥がした
2014年9月27日号そもそも新聞というのはうそばかり書いているし、社会面なんかは他人の不幸をネタに部数を稼ぐという、言ってみれば下衆な商売なわけです。「報道がうんぬん」というのは、単にマス媒体が新聞やその系列のテレビしかなかった時代に、自分たちの商売をまるで高貴なもののように“お化粧”していたにすぎません。
-
田島創志の「100ヤード以内」完全攻略!
ピンまで50~100ヤードの距離感のつくり方
2014年9月27日号ピンまで60、70、80ヤードといった中途半端な距離をどう攻略するのか。このくらいの距離は感覚や練習量が特に問われる分野であり、難易度が高いですが、今回はその基本と応用テクニックをレッスンしましょう。
-
カラダご医見番 ライフスタイル編
仕事依存症の診断テスト 4項目以上なら可能性大
2014年9月27日号議論中の日本型新裁量労働制──いわゆる「残業時間ゼロ法案」は一定以上の年収の社員について、本人の同意を得て時間規制対象外とするもの。労働時間を自己裁量できる点は魅力だが、有形無形の圧力で本意ではない社員が無償の長時間労働を強いられる危険性が指摘されている。
-
洞察 脇役が主役に変わるとき
「外部の血」がチームを変える “野村再生工場”で学んだ組織論
2014年9月27日号ヤクルトが3度日本一になった1990年代、他球団を自由契約になったり、トレードで移籍してきた選手が次々と活躍して「野村再生工場」と呼ばれた。ヤクルトしか知らない私は、外の世界が知りたかった。ましてや他球団で実績をつくった人ばかりで、どういう人なんだろうという興味もあった。移籍してきた選手には、自分から話を聞きにいったものだった。
-
新浪剛史の悩み抜く力
「詰め込み」よりも「体験」を重視し 塾に行かなくても学べる環境に
2014年9月27日号今の子どもたちは、いまだに良い大学に合格するため多くのエネルギーを使っていますが、社会で力を発揮するのはまだ先の話。必死に勉強するエネルギーは、高校ではなく大学で使うべきなのです。
-
櫻井よしこ 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽
沖縄統一地方選で見えてきた 県内世論の微妙な変化
2014年9月20日号九月七日、沖縄県統一地方選挙が行われた。注目の名護市議会議員選挙では、普天間飛行場の名護市辺野古への移設に反対する革新系市議が定数二七のうち一四議席を占めた。二議席の公明党を加えると反対勢力は計一六、一一にとどまった移設に賛成の保守陣営が敗北した。
-
後藤謙次 永田町ライヴ!
露骨な安倍政権へのすり寄り 経団連が5年ぶりに献金再開
2014年9月20日号経団連が5年ぶりに政党への政治献金の再開を決めたが、評判はいまひとつだ。経団連会長の榊原定征(東レ会長)は8日の記者会見で再開を「社会貢献の一環」と説明したようだ。だが、どうひいき目に見ても、求心力を高める首相の安倍晋三へのすり寄りとしか映らない。