記事一覧:マーケット・人物2504件
-
金融市場 異論百出
欧州の「財政出動が必要」発言で消費税10%先送りの議論は早計
2014年9月20日号ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁は、意外にアベノミクスを意識しているようだ。米ジャクソンホールでの講演(8月22日)で彼は、金融緩和が効果を発揮するには、財政政策の助けが必要との認識を示した。
-
数字は語る
年収130万~200万円 「割に合わないゾーン」が 女性のステップアップを阻む
2014年9月20日号年収130万円以上となった途端に、社会保険で夫の扶養扱いから外れて負担が急増し手取りが減少する「130万円の壁」の問題が広く認知されるようになってきた。
-
特別対談
【緊急対談 為替大転換】 ドル円相場の大転換点はいつか?
2014年9月20日号昨年末来、1ドル101~105円のレンジで膠着していたドル円相場がここにきて動きだした。相場大転換のきっかけは何か。2人のトップストラテジストが語る。
-
短答直入
杉山博孝(三菱地所社長)
2014年9月13日号三菱地所は今年5月に3カ年の中期経営計画を発表した。中核事業である丸の内エリアの開発方針などを聞いた。
-
World Scope ワールドスコープ
【from 中国】 周永康の“落馬”に象徴される習氏の権力基盤 四中全会が試金石
2014年9月13日号7月29日午後、筆者は北京で香港の知識人と会っていた。2017年の香港行政長官選挙が、一般市民も投票できる普通選挙として公正かつ民主的に実施されるかをめぐり、最近、香港ではデモや集会が相次いでいる。
-
新社長 Who's Who
億田 正則(大建工業)
2014年9月13日号4月1日に大手建材メーカーの大建工業社長に就任した億田正則は、営業マンとしてのキャリアが長いからか押し出しがいい。ドラッカーを引き合いに出すことにも、理由がある。現在進行中の中期経営計画では、「新設住宅着工件数に依存しない経営体質への転換」を強く打ち出した。将来も成長していくためには、新規ビジネスで“柱”となる製品やサービスを開発することが、もはや待ったなしの状況になっているからである。
-
World Scope ワールドスコープ
【from 欧州】 規模拡大で米ロに対抗 独仏戦車メーカー合併が示す欧州防衛産業の凋落
2014年9月13日号今年7月2日、ドイツ兵器業界の老舗クラウス・マッファイ・ヴェークマン社(KMW)とフランスの戦車メーカー・ネクスター社が、合併の方針を明らかにした。
-
為替市場 透視眼鏡
「ドル円高く株肥ゆる」秋へ 2015~16年には120円も
2014年9月13日号再上昇の機が熟しつつあるドル円相場にとって、9~10月は今年最大の焦点と考えてきた。ドル円の上昇トレンドは2015~16年にかけて続き、最終的に120円へのオーバーシュート(行き過ぎ)もあり得るとみている。以下、円安持続を予想する根拠を列挙する。
-
金融市場 異論百出
スコットランドの独立運動 賛成派が猛追も課題は山積
2014年9月13日号「今がわれわれの時間だ、われわれの瞬間だ。さあ今やろう!」政治家の言葉は、理屈を超えて人々の心を動かすことがある。スコットランドの独立運動を主導するアレックス・サモンド自治政府首相は、8月25日のテレビ討論会で熱くそう語り、負けが濃厚になっていた独立運動の流れを変えた。
-
数字は語る
労働人口減少と需要増で 失業率が自然失業率に接近 人手不足は長期化の様相
2014年9月13日号7月の完全失業率は3.8%であった。建設業や飲食店といった産業での人手不足が広く報道されているものの、まだ3.8%の人が余っているようにも見える。実を言うとこれは誤解で、余っている人はほとんどいないというのが現実に近い。
-
短答直入
中井加明三(野村不動産ホールディングス社長)
2014年9月6日号2013年度に過去最高業績を更新した野村不動産ホールディングス。さらなる成長に向けての考えを聞いた。
-
新社長 Who's Who
三津家 正之(田辺三菱製薬)
2014年9月6日号「男たるもの、死に物狂いでやれ!! 今までそんな経験ないだろ?」 三津家正之は社長就任に際して、親会社の三菱ケミカルホールディングス社長の小林喜光から、そう激励されたという。「でも、小林さんとは性格が違うからなあ……」と頭をかいた。自然体──。三津家ほど、この言葉が似合う社長は珍しい。
-
World Scope ワールドスコープ
【from 欧州】 景気の回復が遅れて資金調達難のイタリア 伝統的企業統治が障壁に
2014年9月6日号ユーロ圏でギリシャに次いで対GDP負債比率が高いイタリア経済は、2013年後半にようやく拡大に転じたが、14年に入り再び縮小した。下図の通り、スペインと比べても景気回復が遅く、税収の減少につながる経済の縮小は、負債削減を目指す政府にとっても痛手だ。
-
Interview
解説
2014年9月6日号自動車の低燃費化や若者の車離れなどにより、ガソリン需要の減少が止まらない。2004年度に6150万キロリットルあった国内ガソリン需要は、10年度に5200万キロリットルとなっており、さらに30年度には2100万キロリットルにまで減ると予測されている。
-
Interview
香藤繁常(昭和シェル石油会長兼グループCEO)インタビュー
2014年9月6日号法の力で石油元売りの精製能力を削減する高度化法は、本質的にはおかしいと思っています。民間企業が自主的に投資した資産を削らせるなんて、財産権の侵害じゃないかと。しかし残念ながら、自主的なイニシアチブで合理化を進めることに関しては、この業界はかなり遅れている。
-
Interview
杉森 務(JX日鉱日石エネルギー社長)インタビュー
2014年9月6日号事業再編は、あくまでも各企業が独自判断でやっていくべき。国が環境を整備するのは歓迎ですが、再編をも主導するというのは、私は誤りだと思っています。第一次高度化法で各社が製油所閉鎖や設備廃棄を進めたことから、国内の精製能力は約2割削減されました。全国の設備稼働率は2009年度の75%から13年度は79%に改善し、14年度は80%台に浮上するのは間違いない。
-
Interview
【特別インタビュー】 石油業界再編待ったなし!
2014年9月6日号事業再編を目的とする産業競争力強化法が初めて適用された石油業界。7月末には精製能力の削減を促すエネルギー供給構造高度化法も更新された。国内石油事業の抜本的な改革が迫られる中、新たな収益源を模索する2社のトップに話を聞いた。
-
特別寄稿
流動化した人材が企業に優劣 支持を得なければ人手不足に
2014年9月6日号人手不足の遠因として、バブル崩壊後に働き方が変化したことも指摘したい。正社員中心から非正規社員中心の雇用が増えたさなか、景況感が改善し、労働力の需給がタイトになったのである。
-
特別寄稿
増え過ぎた売り場の閉鎖が 人手不足解消につながる
2014年9月6日号深刻化する昨今の人手不足の原因は、景気回復の影響や人口減少だけでは片付けられない。売り場の供給過剰という流通業界が長らく抱える構造問題から、人手不足の真相と解消策に切り込んだ。
-
World Scope ワールドスコープ
【from 米国】 中堅都市シンシナチが トップテニス選手を 招くことができる理由
2014年9月6日号「ロジャーを見たくて、ペンシルベニア州から毎年観に来て5年目よ」プロテニス選手のロジャー・フェデラーの大ファンのキャシー・シェリーさんは、オハイオ州のシンシナチ・オープンのセンターコート席で興奮して言った。