記事一覧:マーケット・人物2504件
-
株式市場 透視眼鏡
現在と同じ円安地合いの年初の 上昇局面の値上がり業種に注目
2012年9月1日号株価の上昇トレンドにうまく乗るためには、どのような業種が今の相場にマッチしているかを知ることが重要である。
-
新社長 Who's Who
澤田道隆(花王)
2012年9月1日号入社以来31年間、研究・開発畑を歩み続けたその道のエース、澤田道隆が社長に就任した。クールに見えるが、社内では粘り強さに定評がある。その粘り強さが遺憾なく発揮されたのが、同社がベビー用紙オムツ「メリーズ」を全面刷新した2003年。このときサニタリー研究所長に抜擢されたのが澤田だった。
-
短答直入
新宅祐太郎(テルモ社長)
2012年8月25日号オリンパスへの経営統合案を合意前に公表する異例の手法で、注目を集めた医療機器メーカーのテルモ。その真意はどこにあるのか。
-
Data Focus データフォーカス
社会保障費増大を放置すれば 消費税率50%引き上げが必要
2012年8月25日号消費税増税を柱とする「一体改革」で民主、自民、公明3党合意ができ、消費税率を2014年4月に8%、15年10月に10%に引き上げることになった。
-
金融市場 異論百出
日本企業の進出が加速する メキシコで見た格差社会の実情
2012年8月25日号8月上旬にメキシコ市を訪れた。メキシコの他の地域では死者が多数発生する麻薬抗争が起きているが、メキシコ人の間ではメキシコ市は安全とみられていて、国内観光客は増加している。
-
株式市場 透視眼鏡
アジア諸国の株価の差異は 成長力ではなくバブルの有無
2012年8月25日号欧米や日本の株式市場がリーマンショック後の調整に苦しむ中で、中国やインドといった主要新興国の株式市場も低迷が続いている。人口超大国である中国、インドは、それぞれの事情は違うものの、インフレ抑制策に伴う景気減速懸念や不動産バブルの抑制などに苦しんでいる格好だ。
-
Interview
廣瀬直己(東京電力社長)インタビュー
2012年8月25日号東京電力の新体制がスタートして1カ月余りが経過した。だが、福島第1原子力発電所の事故処理に電気料金の値上げ、原発の再稼働、長期的な廃炉や除染の処理と、国民生活に直結する数々の課題は何も変わっていない。実質国有化を経て、新生東電はどこへ向かうのか、かじ取りを担う新社長に意気込みと抱負を聞いた。
-
新社長 Who's Who
佐藤洋二(双日)
2012年8月25日号商社トップには営業出身者が多いが、4月に社長に就任した佐藤洋二は、財務畑一筋で歩んできた。2004年4月にニチメンと日商岩井が合併して誕生した双日で、財務体質の改善の任務を背負いながら、社内融和にも力を注いだ。
-
短答直入
松岡直人(メタルワン社長兼CEO)
2012年8月18日号青息吐息の状態が続く国内の鉄鋼関連業界の中で、連結売上高2兆円を超える鉄鋼総合商社のメタルワンは、攻めの姿勢を崩さない。あらためて、その真意を聞く。
-
早耳聞耳
井谷憲次(TOA社長) 非常用放送設備のシェア50% 「よい音」で世界一を目指す
2012年8月18日号「よい音をつくる。鮮明な映像を実現する。この二つは、まったく変えていないし、これからもこだわり続ける。そして、忠実に再現する。顧客の望む手段を使って、送り届ける」業務用音響機器・セキュリティ機器の専門メーカーTOAの井谷憲次社長は、力を込める。
-
短期集中連載 誌面版・金融政策決定会合
バーナンキのFRB
2012年8月18日号金融危機以降、非伝統的な資産購入策を大規模に実施してきた米連邦準備制度理事会(FRB)のバーナンキ議長。これ以上のFRBのバランスシート拡大は弊害が大きく、その効果も限られると認識し始めたようだ。
-
金融市場 異論百出
選挙前の日米に見る 危うい国庫の資金繰り
2012年8月18日号米国では昨夏に与野党の対立で政府の債務上限引き上げが難航、歳入不足による政府機関閉鎖の恐れが一時高まり、金融市場は動揺した。今年の秋もそのリスクは存在したが、7月31日に、議会の共和党、民主党幹部が来年3月まで政府支出を継続することで合意した。政府機関の閉鎖はひとまず回避される見通しだ。
-
Data Focus データフォーカス
財政・金融政策で需要先食い 新興国の成長率鈍化は不可避
2012年8月18日号リーマンショック後、世界経済の回復を牽引してきたのは、中国やブラジル、インドなどの新興国経済だ。しかし、その3カ国とも昨年春ごろをピークに減速が続き、多くの人は困惑している。誰の目にも明らかな通り、先進各国は、バランスシート問題やソブリン問題、高齢化問題を抱え、高い成長が期待できないためだ。
-
為替市場 透視眼鏡
秋以降米国の経済指標改善し ドルは80円からじわり上昇
2012年8月18日号ドル円が80円付近から底堅い動きを見せるようになるのは秋からだろう。米金融緩和下のドル円は、米中期金利の動向に沿って動く傾向がある。米中期金利は数年先までの景気や金融政策の行方を織り込むシグナル。
-
新社長 Who's Who
中村邦晴(住友商事)
2012年8月18日号6月に住友商事の社長に就任した中村邦晴は、長らく鉄鋼出身者が社長を務めてきた同社としては異例の、“クルマ”の人。入社以来30年間、マツダ車の輸入・販売代理やフィアットの国内輸入代理などを担当し、自動車産業の栄枯盛衰を肌で感じてきた。
-
株式市場 透視眼鏡
中国経済減速と自動車販売減 顕在化すれば株価下落の公算
2012年8月4日号日本の景気は、「緩やかな回復傾向を持続する」との見通しが一般的だ。民間エコノミスト40人のコンセンサスであるESPフォーキャスト(7月調査)では、2012年度の実質GDP成長率が前年度比2.3%と予測されている。
-
短答直入
笹 宏行(オリンパス社長)
2012年8月4日号新体制内定から今に至る約5カ月間、資本提携先として名乗りを上げる各社をよそに沈黙を守るオリンパスは今、何を考えているのか。
-
早耳聞耳
佐藤順一(カクヤス社長) 東京都内の物流網は整った 酒類以外の宅配商品も拡大する
2012年8月4日号「コンビニの次は宅配の時代だ」大手コンビニ各社の業績が好調な中、大手酒販店チェーンであるカクヤスの佐藤順一社長(写真)は、宅配事業の可能性を強調する。
-
Data Focus データフォーカス
雇用の増加と経済活性化に 開業支援強化は不可欠
2012年8月4日号都道府県別の事業所開業(新設)率・廃業率を見ると、2007年から09年にかけ、いずれの都道府県でも開業率が廃業率を下回り、事業所数が減ったことがわかる。沖縄県、青森県、高知県、鳥取県で減少率は大きく、年率換算で3.3~3.6%減ったことになる。
-
金融市場 異論百出
欧州経済を下支えしてきた 中国人の贅沢品購入に変調
2012年8月4日号中国人にとっての「文化的で歴史的な遺産がある国」の第1位は英国だという。そういった印象にロンドンオリンピックが加わったため、中国から英国への観光客は一段と増加している。