記事一覧:マーケット・人物2504件
-
短答直入
千本倖生(イー・アクセス会長)
2012年10月20日号10月1日、ソフトバンクとの経営統合を発表したイー・アクセス。通信業界の規制改革を促してきた千本倖生会長に胸中を聞いた。
-
短答直入
檜垣幸人(今治造船社長)
2012年10月13日号1955年以降、一度も赤字になっていない。しかも、2001年度から建造量と売上高で日本一を続けている。「iMAZO」の当代社長に造船経営の勘所を聞いた。
-
早耳聞耳
藤岡純(コベルコ建機社長) 調子の悪い時期こそ体質を改善 全体最適の観点で将来に備える
2012年10月13日号国内の油圧ショベルで約20%のシェアを有するコベルコ建機の藤岡純社長は、明確に自社の課題を挙げる。今年5月、広島市の五日市に最新鋭の工場と、新技術のR&D拠点として世界各地を結ぶグローバル・エンジニアリング・センター(GEC)を立ち上げた。
-
Data Focus データフォーカス
健康年齢の延びに合わせた 就業機会提供を実現せよ
2012年10月13日号2010年の「国勢調査」に基づいた新たな「将来人口推計」が国立社会保障・人口問題研究所から発表された。60年の総人口は現在よりも約4100万人減少して8700万人になる一方、65歳以上の高齢者比率は23%から40%に上昇するという(中位推計)。
-
金融市場 異論百出
ユニクロがファッション1位 中国ブランドイメージの傾向
2012年10月13日号中国の経済誌「第一財経周刊」10月8日号は、今年のブランドイメージランキングを掲載した。中国で企業に勤める男女3143人に行った調査結果だ。内容から判断すると、調査時期は、日本政府が尖閣諸島を国有化する前だったのではないかと思われる。
-
金利市場 透視眼鏡
5年物債券利回りは低過ぎない 今投資するのも一考の価値あり
2012年10月13日号今年に入って日銀は資産買い入れ等基金による長期国債買い入れ(期間1~3年の国債)を25兆円増やした。これにより短中期国債の需給がタイトになり、3年物国債利回りは政策金利(0.10%)と並ぶ水準に張り付いた。また、円高傾向が止まらないことなどを背景に、日銀による同様の政策が長期化するとの思惑が広がり、3年超の国債利回りが低下している。
-
株式市場 透視眼鏡
出遅れ感強い日本株反騰の鍵 円安促す日銀の追加緩和継続
2012年10月6日号日本株の出遅れ感が強い。ニューヨーク・ダウは2007年以来の高水準、ナスダックに至っては2000年以来の高水準を回復した。欧州株でさえ年初来高値を更新している。しかし、日経平均株価は3月27日の1万0255円を大きく下回る水準に甘んじている。
-
短答直入
宮﨑俊郎(三井海洋開発社長兼CEO)
2012年10月6日号海底に眠る石油・天然ガスの開発に必要な洋上プラントの建造で、世界2強の一角を占める三井海洋開発。国内よりも海外で知られる個性派企業のトップに話を聞いた。
-
早耳聞耳
アレッサンドロ・ベネトン(ベネトングループ会長) 小型店舗を世界に先駆けて展開 ベネトンの高い品質をアピール
2012年10月6日号「ベネトンの品質の高さを知ってほしい」。そう語るのは4月に就任したベネトングループのアレッサンドロ・ベネトン会長(48歳)だ。
-
Data Focus データフォーカス
日中関係は友好と協調重視から 敵視と競争基調に変質の公算
2012年10月6日号日中関係は尖閣諸島の国有化を契機に戦後最大の危機を迎えているが、本稿を執筆する9月19日現在の日米中3国を取り巻く内外情勢を分析した結果、筆者は尖閣海域でこれからも緊張した状況が続くが、中国政府が反日デモの幕引きに動き始めたことで、差し当たりは沈静化に向かうとみている。
-
金融市場 異論百出
安倍晋三総裁の選出に読む 今後の日銀と金融政策動向
2012年10月6日号安倍晋三氏が自民党総裁に選ばれた。次の臨時国会中にもし解散となれば自民党政権が復活し、同氏が総理大臣となる可能性は高い。安倍氏は9月15日の日本テレビの番組で「世界では金融政策が重要な政策の柱になっている。
-
短期集中連載 誌面版・金融政策決定会合
金融政策と為替相場
2012年9月29日号円高が進行しているのは、日本銀行がFRBに比べて金融緩和に消極的なためだと批判される。故に日銀はしばしば円高対策まで押し付けられるが、金融緩和と為替相場を直結させることはできない。それは、新興国と先進国の“通貨戦争”論議を振り返ると理解できる。
-
Data Focus データフォーカス
東証・大証合併後の火急の課題 デリバティブ取引の拡大戦略
2012年9月29日号公正取引委員会の承認を得て、東京証券取引所グループが進めていた大阪証券取引所株式の公開買い付け(TOB)が、8月29日に完了した。今後は、大証を存続会社として合併が行われ、2013年1月に日本取引所グループが発足する予定になっている。
-
金融市場 異論百出
FOMCの失業率判断に変化 QE3は“ただ飯”ではない
2012年9月29日号「重大な懸念」。バーナンキFRB議長は、8月末の講演で米国の労働市場の改善が遅いことに対する心配を、最大限の言葉で表した。9月13日のFOMCでFRBは、MBSをオープンエンド方式で毎月400億ドル購入する大規模資産購入策を決定した。
-
為替市場 透視眼鏡
米国が世界回復の鍵となる半年 円ジリ安で年末に向け80~82円
2012年9月29日号今後数カ月、世界経済に薄明かりが差すと期待する。夏にかけて市場は冷え込んだ。米経済指標は春先までの堅調さを失い、欧州では南欧重債務国問題がこじれ、中国など新興国景気は減速した。
-
新社長 Who's Who
石橋克基(東洋エンジニアリング)
2012年9月29日号入社して最初の仕事は、旧ソ連(現ロシア)で32番目の案件となったアンモニア製造プラントの配管設計だった。1977年、まだ日本人の共産主義諸国への渡航が制限されていた時代の話である。
-
Interview
ジェームズ・ダイソン(ダイソン リミテッド創業者/チーフエンジニア)インタビュー
2012年9月29日号紙パックを使用しないため吸引力の落ちないサイクロン掃除機や、羽根のない扇風機など独自の製品で存在感を発揮、過去最高の売上・利益を更新し続ける英国の家電メーカー、ダイソン。その創業者で、チーフエンジニアを務めるジェームズ・ダイソン氏を直撃した。
-
短答直入
井上礼之(ダイキン工業会長兼CEO)
2012年9月22日号数年越しの交渉を経て、空調総合メーカーのダイキン工業は、日本の製造業では今年最大の大型買収に打って出た。その背景を聞いた。
-
早耳聞耳
江川豪雄(三菱航空機社長) もうスケジュールは遅らせない 向こう20年で1000機は売る
2012年9月22日号「今年4月、2014年春を予定していた1号機の納入を15年夏に延期した。だが、すでに実機の部品を造り始めているし、この秋からは組み立てにも着手する」国産小型旅客機「MRJ」の開発を進める三菱航空機の江川豪雄社長は、こう強調する。
-
Data Focus データフォーカス
機関投資家の監視の弱さ故 日本企業の資本収益性は低い
2012年9月22日号上のグラフは日本企業の自己資本利益率(ROE)を示している。バブル崩壊後の低下傾向はいまもって続いている。経済成長のトレンドが低下したことも理由の一つと考えられるが、国際比較で見ても、欧米諸国、アジア諸国、産油国などの多くの国々に比べ、日本の上場企業のROEは低い。