記事一覧:人事天命352件
-
人事天命
【トヨタ自動車】 初の女性役員逮捕騒動に決着 グローバル広報の多難な船出
2015年8月8日号7月6日、トヨタ自動車は麻薬取締法違反の疑いで逮捕され辞任したジュリー・ハンプ元常務(55歳)の後任として、上司に当たる早川茂専務渉外・広報本部本部長(61歳)をチーフコミュニケーションオフィサー(CCO)に充てた。
-
人事天命
【サントリーホールディングス】 プロ経営者の陰に番頭あり 新浪社長の脇を固める実務派
2015年8月1日号電撃的な社長交代劇から1年。その華やかな容姿と歯に衣着せぬ物言いで、新浪剛史社長(56)は、一躍サントリーホールディングス(HD)の顔となった。そんな表舞台に立つ社長の陰には、実務を担う参謀たちの姿がある。
-
人事天命
【任天堂】 復活担った“天才”の急逝 次世代の司令塔育成が急務
2015年7月25日号世界中が悲しみに暮れた。7月11日、任天堂の岩田聡社長(55歳)が、胆管腫瘍のため、死去した。世界的なゲーム企業を率いてきた司令塔の急死に、国を問わず、多くの人々が追悼のメッセージを寄せた。
-
人事天命
【ジャパンディスプレイ】 電池業界から人材を呼んだ 革新機構の慚愧と思惑
2015年7月18日号官民ファンドの産業革新機構が主導するかたちで、ソニーと東芝、日立製作所の中小型液晶部門が統合して誕生した、「日の丸液晶連合」のジャパンディスプレイ(JDI)。昨年3月の上場以降、3度も業績を下方修正し、市場からひんしゅくを買った中で、JDIは今年6月、元三洋電機副社長の本間充氏(67歳)を、会長兼CEOとして招いた。
-
人事天命
【東京電力】 “影の社長”が退任し経産省へ 置き土産は守旧派封じの幹部人事
2015年7月11日号東京電力の改革を陰で仕切ってきた嶋田隆取締役(55歳。写真)が6月25日に開催された株主総会で正式に退任した。今後は経済産業省に戻り、2016年4月の電力小売り完全自由化や17年4月のガス小売り自由化など、経済産業省が今後取り組む大仕事を任されるとみられている。
-
人事天命
【JA全中】 トップダウンの組織運営続く 政権接近で農家と距離拡大も
2015年7月4日号政府主導の農協改革を受け入れた後、辞意を表明したJA全中の萬歳章会長の後任が7月2日に決まる。会長選挙の候補者はJA和歌山中央会の中家徹会長(65歳。写真)とJA三重中央会の奥野長衛会長(68歳)だ。
-
人事天命
【ルネサスエレクトロニクス】 “変革プラン”途中で降板 次期会長に託された成長戦略
2015年6月27日号「私も70歳を超えている。“生き残り”は80%やった。残りの“勝ち残り”まで全部やるのはしんどい、と自分から(産業)革新機構に申し出た」経営再建中のルネサスエレクトロニクスで2013年6月から会長兼CEOを務めた作田久男氏(70歳。写真)が6月末で退任する。
-
人事天命
【KDDI】 現体制の“折り返し地点”回り 本格化する次期トップの模索
2015年6月20日号KDDIでは、6月の株主総会で小野寺正会長(67歳)が代表権を返上する。それに伴って、社長就任から5年目となる田中孝司氏(58歳。写真)のワントップ体制がいよいよ強固になりそうだ。10年間にわたり経営を取り仕切った先代と同様、長期政権の可能性も指摘されている中、これから数年間で次期トップの模索が本格化することになる。
-
人事天命
【タカラトミー】 初の非創業家&外国人社長が誕生 老舗玩具企業の救世主となるか
2015年6月13日号タカラトミーの社長兼CEOで、創業家の3代目に当たる富山幹太郎氏(61歳)が大きな決断を下した。28年間務めた社長の座を、6月末、1年前に副社長兼COOにヘッドハンティングしたばかりのハロルド・ジョージ・メイ氏(51歳。写真)に譲るのだ。
-
人事天命
【東レ】 絶好調時代の社長を継ぐのは スーパー研究者か花形事業の幹部か
2015年6月6日号「ミスター東レ」を名乗り、自社に大いなる愛着を見せた榊原定征・東レ会長が、経団連会長としての職務に専念するため、6月24日に退任する。会長の席は空くことになるが、日覺昭葊社長(66歳。写真)がすぐさまそれを埋めることはなさそうだ。
-
人事天命
【LIXILグループ】 急進的なグローバル化で 再浮上する“意外な人物”
2015年5月30日号今年1月、この6月で任期満了を迎える東京電力の數土文夫会長の後任に、藤森義明・LIXILグループ社長兼CEO(63歳。写真)の名前が一部報道で取り沙汰された。
-
人事天命
【J.フロント リテイリング】 4人の“奥田チルドレン”から 抜け出した2人の社長候補の名前
2015年5月23日号かつて、平の部長から13人抜きで大丸(現大丸松坂屋百貨店)の社長に抜てきされた山本良一・J.フロント リテイリング社長(64歳。写真)は誰を後継に選ぶのか。
-
人事天命
【日本医療研究開発機構】 “日本版NIH”が産声 医療研究の縦割り打破なるか
2015年5月16日号「世界最高の研究開発部門を創る。各省の大きな予算を剥がして一つにまとめた」 4月3日の設立式典で、安倍晋三首相がそう自賛した日本医療の“新司令塔”、日本医療研究開発機構(AMED)。その初代理事長に就任したのが、末松誠氏(57歳)だ。
-
人事天命
【スカイマーク】 考え方が水と油の新スポンサー 新経営陣は両者に挟まれ難しい舵取り
2015年5月2日号再建を模索していたスカイマークは、全日本空輸(ANA)からの出資の受け入れを表明、経営陣も刷新する。しかし、出だしから新経営陣は難しいかじ取りを求められる。
-
人事天命
【ゆうちょ銀行】 トップ兼任で進む前代未聞の上場案 後任選びに透ける融資業務との距離感
2015年4月25日号前代未聞の上場スキームにまた“箔”が付いた。持ち株会社である日本郵政の西室泰三社長(79歳)が、子会社のゆうちょ銀行の社長も4月から兼任する体制となったのだ。日本郵政とゆうちょ銀、かんぽ生命保険の3社同時親子上場という、東京証券取引所の歴史上初とされる上場案を描く郵政グループ。その3社中2社のトップに同じ顔が並ぶ異例の重ね塗り状態だ。
-
人事天命
【大和証券グループ本社】 4月人事で後継レースにめど 交代時期でさらに若返りも
2015年4月18日号今年4月の人事で、大和証券グループ本社の日比野隆司・代表執行役社長(59歳。写真)の後継レースにめどが立った。
-
人事天命
【アフラック】 アフラック現経営陣が画策か!? 大竹美喜最高顧問が“退任”
2015年4月11日号3月25日、外資系生命保険会社アフラックの社内に衝撃が走った。「大竹最高顧問のご退任に当たって」──。アフラック日本社の創業者である大竹美喜氏(写真)の退任を知らせる文書が示されたからだ(正式な退任日は3月31日)。
-
人事天命
【中部電力】 1年前倒しのサプライズ 東電との新会社に改革色
2015年4月4日号「役員も皆、不意打ちを食らいましたよ」3月24日、中部電力は、水野明久社長(61歳)が退任し、勝野哲副社長(60歳。写真)が昇格する人事を発表した。
-
人事天命
【日本マイクロソフト】 米本社ぐるみで育てたエース 新会長は財界活動に専念へ
2015年3月28日号日本マイクロソフトの平野拓也専務(44歳。写真)が3月2日付で副社長に就任した。同氏は7月付(同社は6月決算)で社長に昇格し、それに伴い樋口泰行社長(57歳)は会長に就任する。それまでの4カ月間は2人で予算策定や新組織計画に取り組むという、外資系としては珍しく丁寧なトップ交代の段取りをとる。
-
人事天命
【野村ホールディングス】 新役員人事で絞り込まれた 次期トップ争いの本命3候補
2015年3月21日号野村ホールディングスの永井浩二グループCEO(1981年入社。写真)がこのほど、長期政権の布石として新役員人事を打ち出した。その布陣からは、次期トップ候補が絞り込まれてきたことが読み取れる。