記事一覧:櫻井よしこ 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽370件
-
櫻井よしこ 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽
尖閣諸島に一刻も早く 日本人を常駐させる方策を
2012年7月21日号民主党の前原誠司氏に、野田佳彦首相を一言で表現すれば、と尋ねた。氏は一瞬考え「鈍です」と答えた。少し間を置いて、「でも、ぶれません」と加えた。実によく言い当てている。ぶれないのは首相の長所である。しかし鈍はぶれない美徳をも疑わしめるときがある。
-
櫻井よしこ 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽
今年も庭に姿を見せてくれた生き物に里山の夢を重ね楽しむ
2012年7月14日号年ごとに、里山への憧れが強くなる。南向きの山裾の民家に住み暮らして、湧き水を引いて煮炊きをし、喉を潤す。湧き水が山の斜面を小さな流れとなって走るところには芹や山葵を植えて、収穫する。山葵の葉のおひたしは、格別の味だ。
-
櫻井よしこ 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽
「決められる政治」を実践した野田佳彦首相を私は評価する
2012年7月7日号野田佳彦首相はよくやった。「政治生命を懸ける」と繰り返した社会保障・税一体改革関連法案を六月二六日、衆議院で可決させた。小沢一郎氏を中心とする党内勢力が激しく反発する中、「決められる政治」を実践してみせた首相を、私は評価する。
-
櫻井よしこ 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽
楽観論が通用しない北方領土 問題の核心は四島の帰属にある
2012年6月30日号野田佳彦首相は二〇ヵ国・地域首脳会議(G20)で訪れたメキシコのロスカボスでプーチン・ロシア大統領と会談した。プーチン氏の直面する課題は将来にわたるロシア経済の基盤強化である。そのために日本の経済協力が欠かせない。
-
櫻井よしこ 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽
異質の価値観で生き残ろうとするロシア、中国との闘いは先鋭化
2012年6月23日号プーチン・ロシア大統領の内外にわたる強気政策は将来展望が見えない。同大統領は五月一八日にキャンプデービッドで行われた主要国首脳会議(G8)を欠席した。組閣で忙しいとの理由だったが、真の理由は米国主導で配備が進むミサイル防衛網(MD)への反発だとみられている
-
櫻井よしこ 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽
寛仁さまが語られた 「天皇と皇室典範」論
2012年6月16日号三笠宮寛仁親王殿下が六日、逝去された。気概ある方だったと思う。
-
櫻井よしこ 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽
中国のスパイ活動は巧みで包括的 急務の法整備と危機意識の覚醒
2012年6月9日号諜報活動をしていた疑いのある在日中国大使館の一等書記官(45歳)に警視庁公安部が出頭を要請したが、同氏はすでに出国していたことが報じられた。「朝日新聞」は五月三〇日の朝刊で一等書記官を「李春光」と特定した。
-
櫻井よしこ 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽
いまは見かけなくなった 日本の厳しい父親の愛の表現
2012年6月2日号畏友、春山満氏と二人の若者による『若者よ、だまされるな!』(週刊住宅新聞社)から、日本人を変える強い力が生まれる気がする。春山氏は五八歳、ハンディネットワークインターナショナルのオーナー経営者だ。二四歳で進行性筋ジストロフィーを発症、首から下の運動機能を失ったが、氏は決して後ろを振り向かない。失ったものを嘆かない。
-
櫻井よしこ 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽
国民の力で全離島を守り日本国の領有を示そう
2012年5月26日号尖閣諸島を守り通すことは日本の安全保障にとって欠かせない。守る唯一の道は、いまや日本が実効支配することしかないだろう。石原慎太郎東京都知事が発表した尖閣購入計画は、その意味でギリギリのタイミングで打ち出された案だ。
-
櫻井よしこ 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽
中国の脅威を前にTPP推進で経済基盤の健全化を図るベトナム
2012年5月19日号シンクタンク「国家基本問題研究所」代表団の団長として、一一年ぶりにベトナムを訪れた。三〇度台後半の気温と高い湿度で少々疲れたが、興味深い現象を見てきた。
-
櫻井よしこ 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽
故・趙紫陽総書記の政策立案者 呉国光氏が予測する中国の未来
2012年5月12日号中国はこれから先、どうなるのか。成長を続ける経済と過去四半世紀続く異常な軍拡を背景に、他国の領土領海への野心を当然の権利のように突きつける中国共産党がこのまま、大国として存続するのか、中国の未来展望はすべての国々にとってあらゆる意味で切実である。
-
櫻井よしこ 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽
なぜ尖閣諸島を東京都が 購入する考えに至ったのか
2012年5月5日号尖閣諸島を東京都が購入する。石原慎太郎知事が四月一六日、訪問先の米国のシンクタンク「ヘリテージ財団」での講演で表明した。知事は「日本の国土を守るために島を取得するのに何か文句ありますか」と笑顔を見せた。
-
櫻井よしこ 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽
韓国総選挙は与党勝利でも 不安が残る対北朝鮮政策
2012年4月21日号四月一一日、日本と北東アジアに大きな影響を及ぼす韓国総選挙が行われた。事前予想では与党セヌリ党(旧ハンナラ党)が現有議席の一六二議席から二桁台にまで落ちかねず、左翼政党の民主統合党と統合進歩党が躍進するとみられていた。
-
櫻井よしこ 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽
国会議員91人が中国に要求した チベット人への人権弾圧の停止
2012年4月14日号二〇一二年四月四日は日本国にとって記念すべき日になるだろう。初めて、日本の国会議員が超党派でチベット亡命政府のロブサン・センゲ首相を招き、チベット問題について聞いたのだ。
-
櫻井よしこ 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽
中国こそ“中東の春”を弾圧し 核兵器を拡散させている元凶
2012年4月7日号第二回核安全保障サミット出席のためソウルを訪れたオバマ大統領は三月二六日、韓国外国語大学校で講演し北朝鮮の金正恩氏に直接語りかけた。
-
櫻井よしこ 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽
「村に帰ろう」と村長が呼びかけた 福島県川内村、いわなの里を訪れて
2012年3月31日号「村に帰ろう」と全村民に呼びかけた福島県川内村の遠藤雄幸村長にお会いしてきた。三月二〇日の春分の日、郡山駅で待ち合わせると、駅正面の放射線量を示す掲示板には毎時〇・四二三マイクロシーベルトと表示されていた。
-
櫻井よしこ 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽
多大な支援を送ってくれた台湾に 非礼で応えた外務省と民主党
2012年3月24日号東日本大震災から一年、見えてきたのは日本外交、とりわけ対中外交崩壊の姿である。
-
櫻井よしこ 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽
普天間飛行場の移設予定地を 一望できる要地の買収狙う中国
2012年3月17日号三月四日、中国の軍事費が初めて一〇〇〇億ドル台に乗ったと発表された。台湾と朝鮮半島で着実かつ巧みに影響力を強化しつつある中国の軍拡は、日本にとっての最大の脅威である。
-
櫻井よしこ 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽
福島県川内村の未来を切り開く 村長の英断と村民の心意気
2012年3月10日号まもなく東日本大震災から一年になる。福島第一原子力発電所から二〇キロメートルの川内村は、計画的避難区域に指定され役場機能が移転した県内九町村の一つである。村長の遠藤雄幸氏は一月末、九町村の中で初めて全村民に「戻れる人から一緒に村に戻ろう」と呼びかけた。
-
櫻井よしこ 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽
中国が北朝鮮に緊急支援 裏で進む日本への脅威拡大
2012年3月3日号金正日後の北朝鮮をいかに統治していくかが、韓国のみならず日本にとってきわめて重大な問題であるのは、いまさら指摘するまでもない。事情は中国、米国、ロシアにとっても同様だ。