記事一覧:World Scope ワールドスコープ669件
-
World Scope ワールドスコープ
【from 米国】 QE解除先延ばしで「モモ・ストック」バブルのウォール街
2013年11月16日号ワシントンDC発の特急列車に乗った際、隣に座った中年男性がPC端末とにらめっこしていた。のぞいてみると、株式のネット取引だ。「調子はいかがですか?」。話しかけると、男性はニッと笑い返した。「ビギナーズ・ラックですよ!」。
-
World Scope ワールドスコープ
【from 欧州】 電力料金の高騰で高まるEEG改正議論 大連立政権の決断は?
2013年11月16日号ドイツの再生可能エネルギーの助成をめぐる議論は、大連立政権の樹立へ向けた保守・リベラル政党間の交渉の中で、重要な位置を占めている。最大の争点は、再生可能エネルギー拡大にかかるコストだ。
-
World Scope ワールドスコープ
【from 中国】 米国発“中国唱衰論”に神経を尖らせる共産党指導部
2013年11月9日号「唱衰中国経済的美国人是誰?」(中国経済衰退を煽っている米国人は誰だ?) 8月中旬、北京。対外関係を担当する中央官僚からこう聞かれた。ハーバード大学をはじめとする学術機関や米国世論、政府内で中国経済がどう議論されているのかに強い関心を抱いていた。
-
World Scope ワールドスコープ
【from 米国】 オバマ政権に大打撃 ウオーターゲート“海外版”の盗聴事件
2013年11月9日号「これは、オバマ大統領にとって、大打撃になるのではないか」。米国家安全保障局(NSA)による、米国人や外国の通信盗聴システム「プリズム」のニュースがはじけた際、こう思った。
-
World Scope ワールドスコープ
【from アジア】 カンボジアで緒に就いた タイ・プラスワン
2013年11月2日号「意外なところで会いますね」。今月初め、出張先のカンボジアはプノンペンのホテルで朝食を食べていたら、某メガバンクのエコノミストに声をかけられた。筆者と同様に、カンボジア経済のリサーチに来たらしい。カンボジアへの関心の高まりをいきなり実感して、その日の最初の調査に出かけた。
-
World Scope ワールドスコープ
【from 欧州】 欧州人権裁判所の判決に不信を募らせる英国 深まるEUとの溝
2013年11月2日号英国はテロリストの中心人物とされた「アル・カイーダの欧州大使」アブ・カタダを10年以上も強制送還できないでいた(今年7月に強制送還)。欧州人権裁判所(ECHR)が、ヨルダンでは公正な裁判はおろか、拷問に遭う可能性があるからとの理由で何度も強制送還を制止し続けたからだ。不敵な笑みを浮かべながら英国の生活を満喫するアブ・カタダの姿に国民はいら立ちを隠さなかった。
-
World Scope ワールドスコープ
【from 中国】 鳴り物入りで開始 上海自由貿易試験区課題山積で様子見も
2013年10月26日号2013年9月29日、注目されていた上海自由貿易試験区がスタートした。上海外高橋保税区、上海外高橋保税物流園区、洋山保税港区と上海浦東空港総合保税区の四つの税関特殊監督管理区域をエリアとし、金融サービス、船舶輸送サービス、商貿サービス、専門サービス、文化サービス、社会サービスの6大分野で計18項目にわたって、より開放的な政策を行うとしている。
-
World Scope ワールドスコープ
【from 米国】 20代のCEOが躍動 ゴールドラッシュのウェアラブル機器市場
2013年10月26日号サンフランシスコの某実験ラボの扉を開けると、ちょっと不思議な光景が広がっていた。頭に眼鏡型コンピュータのグーグルグラスをつけ、腕には時計型のコンピュータを巻いた男性が大勢いて、何やら夢中で共同作業しているのだ。世界中から集まったエンジニアたちが、最新ウェアラブル機器専用のソフトウエアを作って競う大会、ハッカソンの現場だった。
-
World Scope ワールドスコープ
【from 欧州】 銀行救済策で住宅市場は活況 岐路に立つ英国経済
2013年10月19日号英国経済は、2013年の5月ごろからようやく回復の兆しが見え始めた。特に住宅市場の活況が際立っており、今年7月の住宅ローン残高は166億ポンドと、前年同月比29%増加し、過去7年で最大の上昇幅となった。住宅価格も上昇を続けており、これまでの政府の景気刺激策の成果が出た格好だ。
-
World Scope ワールドスコープ
【from 米国】 94年危機の再来? テーパリングが招く新興国バブルの破裂
2013年10月12日号2008年9月半ばの週末。チリの財務大臣を当時務めていたアンドレス・バレスコ氏は、2人の子どもを連れてニューヨーク市内の動物園で休日を楽しんでいた。帰路に就く前に携帯メールを開くと、目に飛び込んできたのが200本の緊急連絡である。
-
World Scope ワールドスコープ
【from 欧州】 メルケル再選も同床異夢の 大連立で不透明なドイツ経済
2013年10月12日号9月22日のドイツ連邦議会選挙では、「女帝」メルケル首相の高い人気を背景に、キリスト教民主・社会同盟(CDU・CSU)が大勝した。しかし、連立パートナーだった自由民主党(FDP)の議席喪失により、野党・社会民主党(SPD)もしくは緑の党との大連立の公算が大きくなっている。
-
World Scope ワールドスコープ
【from 欧州】 英米蜜月時代の終焉? シリア問題で問われる英国の存在意義
2013年10月5日号劇作家ジョージ・バーナード・ショーはかつて、「英国と米国は共通の言語によって隔てられている」と言った。しかし第2次大戦以来、英国と米国は一枚岩の結束を誇ってきた。2003年のイラク侵攻の際も、反対するフランスやドイツを尻目に英米は共同で先陣を切った。
-
World Scope ワールドスコープ
【from 中国】 西側思想を指弾する「9号文件」が示す政治改革の後退
2013年10月5日号「習近平は政治改革をやらない」。ハーバード大学キャンパス内で、長年中国政治を研究してきた米国人学者が筆者にこう言った。理由を尋ねると、彼は「“9号文件”が何よりの証拠だ」と即答した。「9号文件」とは、日本の内閣官房に相当する中央弁公庁が4月22日に全国の党組織向けに通達した内部指令「当代イデオロギー状況に関する通報」を指す。
-
World Scope ワールドスコープ
【from 米国】 シリア問題であぶり出された「Gゼロ」の世界
2013年9月28日号米国のシリアに対する軍事行動をめぐり、これが「Gゼロ」の世界か、という事態が起きている。「Gゼロ」とは、米コンサルティング会社大手、ユーラシア・グループのイアン・ブレマー社長が唱える、「リーダー」なき国際社会の姿だ。現在のG20、かつてのG7が機能しない「Gゼロ」の姿が、シリアの化学兵器問題を通して浮かび上がる。
-
World Scope ワールドスコープ
【from アジア】 アベノミクスとLCC就航で急増 東南アジアの訪日者
2013年9月28日号東京オリンピック開催が決まり、外国人観光客の増加が期待されるが、足元では東南アジアからの訪日者が急増している。日本政府観光局(JNTO)によると、今年1~7月の訪日外国人数は前年比+22%で、国別ではタイが+56%、ベトナムが+53%と特に高い。台湾の+49%、香港の+47%という近隣の常連国に続き、インドネシアの伸びも+43%と高い。
-
World Scope ワールドスコープ
【from 米国】 ファストフード店従業員のストライキが示す米国の労働事情
2013年9月21日号南カリフォルニアの灼熱の太陽が照りつける午後。ロサンゼルスの街の交差点に、23歳のアレーネ・アルバレズが立っていた。16歳から7年間勤め続けてきたファストフードチェーン店タコベルを初めて欠勤し、路上での賃上げストライキに加わった。彼女には3歳の息子がいる。現在の給料ではアパートが借りられず、やむなく彼女の両親の所に同居させてもらっているという。
-
World Scope ワールドスコープ
【from 欧州】 根拠の論文に誤り 揺らぐ緊縮財政策 足並み乱れるEU
2013年9月21日号重荷になっている緊縮財政策の根拠となった論理に誤りがあると知ったら、高失業率と低成長にあえぐ南欧の人々はどう思うのだろうか?南欧の混乱を収束すべくつくられた緊縮財政策は、米ハーバード大学のラインハート教授とロゴフ教授が2010年に発表した論文を基にしている。この論文は負債額がGDP(国内総生産)の90%を超えると経済成長が極端に低下するため、需要や雇用の創出より負債削減を優先するべきだと説いている。
-
World Scope ワールドスコープ
【from 中国】 SCブームの中国 差別化のヒントは日本の「心消費」に
2013年9月14日号中国のショッピングセンター(以下、SC)が急増している。2011年末時点で全国に2812あったSCは毎年300近く増加、15年には4000に達するとみられている。12年1月時点において世界中で建設中のSCの面積の半分を中国が占めており、面積の大きい上位18都市のうち実に12が中国の都市だ。トップ2の天津、瀋陽はそれぞれ200万平方メートルを超えている。ここまで爆発的に増えていくと空室率が気になるが、12年の北京や上海などの一線都市における空室率は8.4%、二線都市(一線都市に次ぐ規模の都市)では10.5%と、いずれも警戒ラインといわれる6%を超えている。
-
World Scope ワールドスコープ
【from 欧州】 販売減で値引き競争 欧州自動車市場にユーロ危機の爪痕
2013年9月14日号欧州の自動車業界がユーロ危機によって深刻な打撃を受けていることが、欧州自動車工業連合会(ACEA)の統計から明らかになった。ACEAの発表によると、欧州で今年6月の1カ月間に新たに登録された乗用車の台数は、約113万4000台。前年同月比で5.6%減少した。6月の登録台数としては、過去10年間で最低の水準である。
-
World Scope ワールドスコープ
【from 米国】 注目のFRB議長人事 下馬評は“政治力”のサマーズ氏が有力
2013年9月7日号誰が就任するのか? ウォール街で最もホットな話題は、オバマ米大統領が今秋にも発表するとされる、米連邦準備制度理事会(FRB)の次期議長人事である。ベン・バーナンキ議長の任期が切れる来年1月末以降の議長ポストを競っているのは、2人の大物経済学者。クリントン政権時代に財務長官を務めたラリー・サマーズ氏とジャネット・イエレンFRB副議長だ。