記事一覧:特集10409件
-
特集 Part4
【日本マクドナルド】 現場を知り尽くしたキーマンが語る 顧客第一主義の神髄
2019年02月16日号「ちょっと話せない?」──。2014年12月、日本マクドナルドのサラ・カサノバ社長兼CEOはある人物に電話をかけた。09年に同社のフランチャイズチェーン、クオリティフーズに出向し、そこで副社長となっていた下平篤雄氏(現日本マクドナルド副社長兼COO)だ。
-
特集 Part4
【パロマ】 事故を風化させぬよう研修用の展示室を設置 ガバナンスも強化
2019年02月16日号名古屋市にあるガス器具メーカー、パロマの本社。最上階の7階に、社内研修用の特別な展示室がある。「失敗からの学び」と名付けられたその施設は、2017年7月14日に開設された。
-
特集 Part4
【カルビー】 クレーム客の96%をリピーターに変える 驚異のお客様相談室
2019年02月16日号東京・丸の内のカルビー本社のお客様相談室──。その一角にあるデスクで、客からの電話にじっと耳を傾けているのは、伊藤秀二社長だ。
-
特集
文系でも怖くない ビジネス数学
2019年02月09日号「数学は何の役に立つのか」。中学校・高校の授業が嫌で、社会に出て「数学から解放された」と安堵した人も多いだろう。だが今や、経団連が「文系も数学を学ぶべき」と提言する時代だ。現代のビジネスパーソンは、数学を使いこなせるかどうかで大差がつく。文系でも怖くない。数学はビジネスに役立つ、あなたの心強い味方なのだ。
-
特集 Part1
【対談】 芳沢光雄(桜美林大学教授) 佐藤 優(作家・元外務省主任分析官)
2019年02月09日号本誌連載「知を磨く読書」でおなじみの佐藤優氏が、その著書を高く評価する数学者、芳沢光雄氏を招き、これからの必須教養・数学と数学教育の現状をめぐって議論を交わした。
-
特集 Part2
【数列】 積立貯金から保険金の算出まで 損をしないための強固な鎧
2019年02月09日号難しそうと身構えがちな数列だが、突き詰めれば規則的な数字の並びだ。「規則が分かれば、将来を予測できる点が面白い。数列を使えば何が得かが計算できる」(大人のための数学教室和(なごみ)の川原祐哉講師)
-
特集 Part2
【指数・対数】 ゼロが多い数が扱いやすくなる 掛け算を足し算に変える技
2019年02月09日号指数と対数。この言葉を聞くだけで「難しいことが始まった」と嫌になってしまう人も多いだろう。だが実際には、大きな数や小さな数を簡単に扱うためのテクニックだ。まず指数から復習しよう。
-
特集 Part1
自然が教える 「美しい形」の数学
2019年02月09日号美しい写真で数学を学んでみよう。自然界で生み出された見事な形、美しい模様の背後には、シンプルなパターンや規則がある。生物の最適化、エネルギーの最小化がデザインの鍵だ。
-
特集 Part1
ゼロからじっくりと身に付けたい 論理的思考のエッセンス
2019年02月09日号ビジネス、企業内のさまざまな問題を解決するには「数学で考える」ことが大きな武器になる。文系ビジネスマンでも明日から身に付けられる、そのエッセンスを紹介しよう。
-
特集 Part2
【1次関数】 数字を入れると答えの数字が出てくる 未来を知るための箱の威力
2019年02月09日号数学の世界でしか見掛けない言葉といえば、「関数」だ。中学校の授業で初めて出くわしたときには違和感を覚えたものの、なんとなく慣れてしまった人が大半だろう。
-
特集 Part2
【微分・積分】 変化のトレンドが分かる強力ツール すごい「掛け算」と「割り算」
2019年02月09日号微積分とセットで扱われることも多い微分と積分。でも、“積微分”と呼ばれることはなく、前に出てくるのはいつも微分だ。高校の授業でも、学ぶのは微分が先だ。
-
特集 Part2
【三角関数】 家電やスマホはこれなしには動かない 波を操る近代文明の土台
2019年02月09日号「サイン・コサインなんて、社会に出ると何の役にも立たない」高校の数学で不要なものとして、なぜかやり玉に挙げられることの多い三角関数。1月にも橋下徹・元大阪府知事が、「三角関数なんて大人になってから使ったことがない。人生に必要な知識ではなく、全員が学ぶべきものではない」という趣旨の発言をして、物議を醸した。
-
特集 Part2
【因数分解】 インターネットの安全性を支える 巨大な数の掛け算への分解
2019年02月09日号複雑な数式が、どう変形しても簡単にならない。因数分解にこんな嫌な思い出しかない人も多いだろう。
-
特集 Part2
【2次方程式】 悪名高い公式でもうかる価格も分かる!? 特別な意味を持つ頂点の数字
2019年02月09日号1次関数のグラフは直線だった。ここからは、ワンランク上の2次関数(2次方程式)が登場する。
-
特集 Part4
6500万人に「あなたの記事」を表示 ヤフーのAIを支える数式
2019年02月09日号AIをはじめとする最先端のサービスを生むためには、数学は必須だ。インターネット大手ヤフーでも、若手エンジニアが編み出した数式がサービスの土台を支えている。
-
特集 Part4
eパレットの最適な運用を見つけよ! トヨタも頼る数学の解決力
2019年02月09日号ビジネスの難題を解決するため、大企業が数学に目を付け始めた。トヨタ自動車は、将来投入する電気自動車のビジネスモデルのヒントを、数学から得ようとしている。
-
特集 Part3
「エクセル」でできる確かな先読み 売上と生産の「予測」の技法
2019年02月09日号仕事のさまざまな場面で予測が求められる。生産部門の「生産量の決定」、営業マーケティング部門の「販売目標の設定」「売上予測」を例に、エクセルを使った予測の基本を押さえよう。
-
特集
トヨタ・パナ・ソニーも参戦 サブスク革命
2019年02月02日号「サブスクリプション」なる言葉が大流行している。日本では単なる「定額制サービス」として語られることが多いが、実際は少し異なるようだ。では、サブスクリプションとは一体どんなビジネスモデルなのか、そして、企業やあなたの仕事にどんな変革をもたらすのか、徹底取材した。フリーやシェアに続く話題のビジネスモデルの最前線をお届けする。
-
特集 Part1
継続課金の大波 三菱商事、サブスク参入へ
2019年02月02日号総合商社トップの三菱商事が、家具のサブスクリプションの事業化へ向けて、具体的な検討を進めていることが、本誌の取材で明らかになった。オリジナルの家具を製造・販売している良品計画の協力を得て、すでに2018年10月から実証実験を開始。これまでモニターとして選定した数十人程度の顧客に対して、実際にサブスクリプション形式で「無印良品」の家具を提供するなどして、事業化の可能性を探ってきた。
-
特集 Part3
家電の定額制に販売店の反応は? パナソニックが直面する 巨大レガシーのジレンマ
2019年02月02日号パナソニックが始めた初の家電サブスクリプションは、製品売り切りモデルからの脱却の試金石となるが、“レガシー”を抱える巨大メーカーが成功させるには高いハードルがある。