記事一覧:特集10409件
-
特集 Part2
【失敗5 海外展開】 NEC vs 華為技術
2012年06月09日号今年1月、従業員の1万人削減の方針を打ち出し、売上高4兆円の目標も取り下げたNEC。市場からは「これで何度目だ」と、ため息が漏れた。売上高はピークだった5.4兆円から4割減。その間、業績予想の下方修正とリストラを繰り返すも、「縮小均衡すらしない」といわれてきた。
-
特集 Part2
【失敗4 “脱汎用品”】 エルピーダ vs マイクロン
2012年06月09日号パソコンなどに使う記憶用半導体のDRAM製造大手、エルピーダメモリが今年2月に経営破綻した。負債総額は約4800億円。今後のスポンサーとして名乗りを上げているのは、同じDRAMメーカーの米マイクロン・テクノロジーだ。
-
特集 Part3
官民そろって同じ轍を踏む ジリ貧の末に“弱者連合”の愚
2012年06月09日号日本勢で固まって、本当に世界で勝てるのか」。ジャパンディスプレイへの参画を決める際、日立製作所の首脳陣の間では、そのような議論があったという。それもそのはず、歴史を紐解くと電機業界の国内再編は連戦連敗。図に日本の電機メーカー同士で組んだ主な合弁会社をまとめたが、悲惨なありさまだ。
-
特集 Part3
大塚周一(ジャパンディスプレイ社長)インタビュー
2012年06月09日号ソニー、東芝、日立製作所の傘下にあった3子会社の統合で4月1日に誕生したディスプレイ専業メーカーであるジャパンディスプレイの大塚周一社長に、今後の見通しや競合他社の動向について直撃した。
-
特集 Part3
机の下で社員の押し付け合い “日の丸ディスプレイ”の欺瞞
2012年06月09日号今年4月1日、ある会社が注目の中、始動した。ソニー、東芝、日立製作所の傘下にあった3子会社の統合で誕生した、中小型ディスプレイの専業メーカー、ジャパンディスプレイ(JD)だ。
-
特集 Part1
立ち上がったグリー被害者 ソーシャルゲームの真実
2012年06月02日号ソーシャルゲーム最大手のグリーに対して利用者の不満が爆発、消費者庁も規制の網をかける。だが、それで問題は収束しない。そこにはソーシャルゲームの根底に横たわる課題があるからだ。
-
特集
ネットの罠
2012年06月02日号インターネットはいまや国民の5人に4人が利用するまでに普及。スマートフォンなどモバイル市場を加えると、ネット産業は20兆円規模に上り、停滞する日本経済の中で唯一、成長産業となっている。だが、ビジネス拡大の源泉を注意深く見ていくと、無料を餌に利用者を「罠」にはめ、巨額の利益を得ている姿が浮かび上がってくる。
-
特集 Part2
プライバシー情報が大金を生む スマホ錬金システムの全貌
2012年06月02日号スマートフォン用アプリから“だだ漏れ”する膨大な個人情報。一体、誰が何の目的でかき集めているのか。ここではプライバシー情報が大金に化ける“錬金術”を明らかにする。
-
特集 Part2
【Column】 フェイスブックの上場で 激化する個人情報の奪い合い
2012年06月02日号今年5月18日、米ナスダック市場に上場したフェイスブック。単なるSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)だと思ったら大間違い。巨額の収益の源泉はあなたの個人情報なのだ。
-
特集 Part2
プライバシー情報が奪われる スマホの無料アプリに潜む罠
2012年06月02日号スマートフォンの普及でプライバシー情報がどんどんと奪われるようになった。とりわけ無料アプリには注意が必要だ。プライバシー情報と引き換えに広告に利用されているのだから。
-
特集 Part1
【Column】 繁栄するネット企業に群がる “わるいやつら”
2012年06月02日号ソーシャルゲームなどで急成長を続けるネットベンチャー企業。光の部分に目を奪われがちだが、それだけ闇も深い。カネのなる木に群がる黒い面々が、成長を阻みかねない事態も起きている。
-
特集 Part2
もはや口コミは信頼できない!? ちまたにはびこるステマの衝撃
2012年06月02日号「食べログ」騒動で物議を醸したステルスマーケティング、通称ステマ。消費者には広告か否か判断がつきづらい「くせもの」だが、企業のマーケティングに欠かせない大きな存在となっている。
-
特集 Part2
あなたの携帯アドレスは1.5円 闇サイトで売買される個人情報
2012年06月02日号個人情報は、日夜、ネット上で売買されている。銀行口座でさえ、“ズブの素人”が容易に入手できてしまう。闇サイトで取引される個人情報はいくらなのか。その実態をレポートする。
-
特集 Part2
【Column】 顧客情報の扱いで批判浴びた 「ミログ」解散の教訓
2012年06月02日号今春、あるITベンチャーが解散に追い込まれた。顧客情報の取り扱いが批判を浴びたからだ。確かに認識の甘さなどはあったが、日本の情報経済にとってみれば大きな損失ともいえる事件だった。
-
特集 Part2
【Column】 優良情報なら100万円で売買 女子高生の“情報”ビジネス
2012年06月02日号イベント会社などを経営する男性は耳を疑うような「副業」を持つ。 「まず女子高生たちからアドレスやブックマーク、サイトの閲覧履歴などが入ったSDカードを1万円で買う。それを出会い系サイトや、ギャル系商品を開発している会社、マーケティング会社に売る」
-
特集 Part2
消費者をしゃぶり尽くす 「情報商材」ビジネスの深い闇
2012年06月02日号絶対にもうかるなどをうたい文句に、ノウハウが紹介された文書やDVDを売りつける「情報商材ビジネス」。ひとたび購入してしまえば、まさに餌食となってしゃぶり尽くされる。
-
特集 Part3
知らないでは済まされない アプリ導入の基礎知識
2012年06月02日号最新技術が搭載されたスマートフォン。せっかく買っても、うまく使いこなさなければ、不正アプリの格好の餌食になりかねない。最新の知識と注意すべきポイントをわかりやすく伝授する。
-
特集 Part2
【Column】 プライバシー問題に新局面 欧米の政策に後れを取る日本
2012年06月02日号スマートフォンの普及により行動履歴などのプライバシー情報が入手しやすくなったことで、米国は積極的にその情報を奪いにきている。米国に対抗するEUに比べ、日本の議論は遅れている。
-
特集 Part2
【Column】 スマホでブラックリスト急増! 若者がはまる“落とし穴”
2012年06月02日号スマートフォン人気の陰で、端末代の分割払い契約を結ぶ若年層のブラックリスト入りが急増中だ。端末価格の高騰に加え、ソーシャルゲームなどの負担が追い打ちをかけている格好だ。
-
特集 Part3
【Column】 若者を中心に全国で270万人 無視できないネット依存の恐怖
2012年06月02日号寝食を割いてまでインターネットに長時間を費やし、やがて学校や会社に行けなくなってしまう──。“ネット依存”の問題は深刻さを増すばかりだが、対策や治療法はまだまだ遅れている。