記事一覧:特集10409件
-
特集 Part2
とんでもケアマネを退けて よいケアマネを選ぶ方法
2013年05月04日号介護サービスを受けるには、介護計画(ケアプラン)を作成してくれるケアマネジャーの存在が不可欠だ。介護の質に大きく影響するだけに慎重に選びたい。
-
特集 Part2
【住まい&サービス選び】 自宅やサ高住で利用する 在宅サービスに24時間対応型も
2013年05月04日号介護保険サービスを利用するには、どのような手続きをしたらよいのか。自宅やサ高住では、どんな介護サービスを受けられるのか。主な在宅系の介護サービスの概要を把握しよう。
-
特集 Part2
各社の共通課題は人材確保 サ高住急増で大競争時代に
2013年05月04日号有料老人ホームやサ高住を運営する事業者が持つ理念や倫理観は、経営状況と同様かそれ以上に、施設や物件の現場に反映される。大手の経営者に経営の課題と計画、そして理念を聞いた。
-
特集 Part2
【Column】 特養42万人待ちは本当か 実態は“3分の1”との指摘も
2013年05月04日号公共型老人ホームの代表格である特別養護老人ホームは、民間の有料老人ホームに比べ、入居費用が安いため人気が高い。全国で入居待機者は42万人に上るといわれ、“狭き門”としても知られる。ところが、最近、「本当に足りないのか」という疑念の声が介護関係者から生じている。 「実は、地域による偏在が激しいだけではないか」という指摘は多い。特養などの公共型の介護保険施設の場合、入居希望は原則的に自宅のある市区町村の窓口に申し込む。そのため、待機者数に地域差が生じ、自分が住む地域は満床だが、隣の地域では比較的余裕があるというケースが出てくるわけだ。
-
特集 Part2
数々のトラブルを生んできた 老人ホーム入居金に厳格ルール
2013年05月04日号支払った入居金の返金や複雑な料金体系など、有料老人ホームをめぐる料金のトラブルは多い。トラブルを避ける意味でも、入居金の償却の仕組みなど、基本的なことは理解しておきたい。
-
特集 Part3
【コンセプト別の見極め方】 ロハス型もあれば終末期型も 生き方に直結するサ高住選び
2013年05月04日号サ高住にはベーシックな自立・介護・混合型に加え、さまざまなコンセプトを持った物件がある。サ高住選びは第二の人生をどのように生きたいかを考えるヒントにもなる。
-
特集 Part3
介護型が大半だが多様性も 玉石混交の「玉」を狙う
2013年05月04日号サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)は居室面積の狭い要介護者向けの介護型が大半を占める。介護施設の代替ともいわれるが、サ高住の中には施設よりもはるかに自分に合った物件もある。
-
特集 Part5
橋本俊明(サービス付き高齢者向け住宅協会会長)インタビュー
2013年05月04日号介護保険制度は、自由度の少ない施設はあまり新設せず、自由な住み方ができる環境をつくっていく流れにある。こうした主義と、財政面の策は、目的が異なるが、向かう方向は重なっている。われわれの経験から見て、高齢者の住まいを施設から住宅にシフトすれば、介護費用を30%くらい削減できるだろう。
-
特集 Part5
サ高住が仕掛ける次の一手
2013年05月04日号高齢者施設・住宅市場に次なる異変が起きている。サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)の業界団体であるサービス付き高齢者向け住宅協会(サ住協)は4月下旬、ランキング形式でサ高住を比較検索できるインターネットサイトを開設する。国土交通省の外郭団体が運営するサ高住の情報サイトである「情報提供システム」(http://www.satsuki-jutaku.jp/)で公表されているデータを、「月額料金(家賃+共益費+生活支援サービス費)」「居室面積」「総合点」の3項目で比較検索できるようにするものだ。
-
特集 Part4
【京都府】 老人ホーム同様に少ない物件 Cアミーユが上位を独占
2013年05月04日号有料老人ホームの数が少なくて「有料老人ホームの不毛地帯」と呼ばれる京都府では、サ高住も同様に少ない。建設中の物件を含めると隣の大阪府が252件・1万0687戸であるのに対し、京都府は44件・1685戸。人口が大阪府の約3分の1であるのに対し、サ高住の数は約6分の1だ。
-
特集 Part2
【老人ホーム紹介会社 覆面座談会】 入居率に苦しむサ高住が 重度の要介護者を取り合い
2013年05月04日号老人ホーム探しを手助けする専門業者が老人ホーム紹介会社だ。日頃、営業面でホーム側との接点が多い彼らに匿名で、紹介会社や介護事業者の業界事情、ホーム選びのポイントを語ってもらった。
-
特集 Part3
【Column】 老人ホームは相続税で軽減措置 サ高住は5月の政令に注目
2013年05月04日号有料老人ホームやサ高住に入居し、将来は家族に自宅を相続させたいならば、相続税の特例見直しに注意を払おう。相続税が少なくて済む特例が適用されるか否かで税負担額は段違いだ。
-
特集 Part3
捨てられない家財が山積み 住み替えを阻む引っ越し問題
2013年05月04日号高齢者の住み替えで、意外な盲点として立ちはだかるのが引っ越しだ。長い人生の中で膨れ上がった家財を整理することができず、引っ越しを諦めてしまう人もいる。
-
特集 Part3
【Column】 入居費用と評価に相関性 快適な暮らしはカネ次第?
2013年05月04日号本誌のアンケートで有効回答を得られたサ高住1218件の中で1カ月の入居費用が最も高かったのは大阪府の「センチュリーシティ都島」で約40万円。これに東急不動産の「グランクレール」シリーズの3件が続いた。このうち「グランクレール青葉台」は「値ごろ感が人気のココファン ホテルのような東急も上位に」に詳細をレポートした。
-
特集 Part3
【サ高住の選び方】 チェックリストで比較する 自分に合ったサ高住選びの極意
2013年05月04日号さまざまなタイプのサ高住が続々とオープンする中、自分に合った物件をどのように選べばいいのか。単身男性と夫婦、二つの事例から探ってみよう。
-
特集 Part3
【Column】 月額10万円で食事付き個室 サ高住に巣くう貧困ビジネス
2013年05月04日号介護が必要な低所得者の受け皿として、サ高住が使われている。本来、受け入れるはずの特別養護老人ホームが不足する中で、「必要悪」ともいわれるが、制度を食い物にする事業者も存在する。
-
特集 Part3
【業種別の見極め方】 多様な異業種が続々参入 特徴生かして他社と差別化
2013年05月04日号サ高住に、異業種が続々と参入している。不動産会社、医療法人だけでなく、コンサルティング会社、スーパーなどバラエティに富む彼らの持ち味を生かした戦略を追った。
-
特集 Part3
要介護度の高い人向きの定額制 特定型サ高住は“老人ホーム”
2013年05月04日号多種多様な形態を持つサ高住の一つの形として、「特定施設」を看板に掲げたサ高住がある。利用者にしてみると、このタイプは住宅からはかけ離れ、介護付き有料老人ホームと同じである。
-
特集 Part4
【福岡県】 超高齢都市の北九州市で人気 つくしの杜が1位を獲得
2013年05月04日号福岡県の1位には北九州市内にある「つくしの杜八幡」と「つくしの杜陣原」がそろってランクインした。事業者は持ち帰り総菜店を県内で30店舗以上展開する唐十。8年前に介護事業を立ち上げ、デイサービスやヘルパーステーションを展開してきた。北九州市は製鉄産業の衰退によって現役人口が減り、県内でも超高齢化が進むエリアだ。有料老人ホーム、サ高住とも居室が狭く介護色の強いところが多い。
-
特集 Part4
【神奈川県】 値ごろ感が人気のココファン ホテルのような東急も上位に
2013年05月04日号神奈川県1位には「ココファン湘南(藤沢)」が入った。首都圏を中心に34件のサ高住を展開する学研ココファンは、学研グループの信頼性と、中間所得層向けの料金設定が支持されるサ高住大手だ。最近は介護型を増やしているが、この湘南(藤沢)は自立した人向けだ。とりわけ部屋が広いのが特徴で、28戸ある居室は32平方メートルから分譲マンション並みの69平方メートルタイプまである。