記事一覧:特集10409件
-
特集 Part2
実績とハードで総合判断 都道府県“警察力”ランキング
2016年07月30日号容疑者の逮捕や交通死亡事故の撲滅などを目指し、日々、努力している警察。だが、都道府県の警察本部によって、その“実力”には大きな差があるようだ。
-
特集 Part2
ベールに包まれた外事警察 北朝鮮スパイ摘発の裏側
2016年07月30日号北朝鮮や中国などのスパイを摘発する外事警察。だが、その実態はベールに包まれている。どのようにして摘発しているのか、その実態に迫った。
-
特集 Part2
東京の治安維持に尽力する 3人の“縁の下の力持ち”
2016年07月30日号普段、あまり注目されないものの、“縁の下の力持ち”として東京の治安や安全を守っている人々がいる。そんな3人を紹介する。
-
特集 Part2
元刑事が明かす取り調べの五箇条 営業にも使えるホシの落とし方
2016年07月30日号刑事の取り調べと営業マンの商談には共通点が多い──。そう指摘するのは、元警視庁捜査二課の大場良明氏だ。営業にも使える取り調べの五箇条を伝授しよう。
-
特集 Part4
ボスにきけ!
2016年07月30日号「交番と駐在所の違いはなんじゃ?」など、警察にまつわる疑問にボスがズバリ回答します。
-
特集 Part2
【Column】 皇宮護衛官に水上警察 特殊任務に携わる警察官
2016年07月30日号皇居には、馬に乗った警察官がいる。制服の襟元には皇室の象徴「五三桐」をあしらったバッジが光り、肩から下げた拳銃のつりひもは白ではなくえんじ色だ。その姿は、普段目にする警察官とどこか違う。彼らは皇室の護衛と皇居の警備を専門とする「皇宮護衛官」たちだ。
-
特集 Part2
『嫌われる勇気』共著者 岸見一郎氏&働く女性座談会
2016年07月23日号女性誌でも特集が組まれるなど、アドラー心理学は女性に響いている。『嫌われる勇気』の熱心な読者である3人の働く女性たちに、共著者の岸見一郎氏を囲んで、アドラー心理学の何が琴線に触れたのか語ってもらった。
-
特集 Part2
【特別対談】 『嫌われる勇気』誕生秘話 岸見一郎×古賀史健
2016年07月23日号古賀氏が岸見氏の著書に衝撃を受け、その10年後、取材をきっかけに2人は出会う。そこから始まった4年に及ぶ共同作業の末に世に出た大ベストセラーの誕生秘話と、アドラー思想の神髄を存分に語り合ってもらった。
-
特集 Part2
20分で分かる! 初めてのアドラー心理学
2016年07月23日号日本におけるアドラー研究の第一人者、岸見一郎氏監修によるアドラー心理学の入門編。初めての人にも理解しやすいように、図解とキーワードでシンプルにまとめた。
-
特集 Part1
なぜいまアドラー心理学が脚光を浴びているのか
2016年07月23日号アドラーは100年ほど前に活躍したオーストリア生まれの精神科医・心理学者で、フロイトやユングと並ぶ「心理学の三大巨頭」の一人として、欧米では高く評価されてきた。それが一躍、日本でも知られるようになったのは、2013年12月に刊行された『嫌われる勇気』(ダイヤモンド社)が、100万部を超える大ベストセラーとなって以降だ。一体、アドラー心理学の何が人を引き付けるのか。
-
特集
今こそ!「嫌われる勇気」 初めてのアドラー心理学
2016年07月23日号1900年代初頭、アルフレッド・アドラーが創始した「個人心理学」(いわゆるアドラー心理学)が、100年の時を超えていま、日本や韓国で脚光を浴びている。国境を越えて人びとを魅了するアドラー心理学とは、一体何なのか。ブームの火付け役となった『嫌われる勇気』の共著者・岸見一郎氏と古賀史健氏の全面協力の下、アドラー心理学の基礎から実践まで分かりやすくまとめた。
-
特集 Part3
ここでしか読めない! 『嫌われる勇気』特別編
2016年07月23日号日本における「アドラーブーム」の火付け役となった『嫌われる勇気』は、「こんな考え方があったのか」という驚きを与える一方で、「やっぱりそうだったんだ」という共感も呼び、135万部を超える大ベストセラーとなった。2016年2月、同書の続編として『幸せになる勇気』が刊行されると、こちらも瞬く間に37万部を超える大ヒットに。「勇気の二部作」に対する読者のロイヤルティーの高さがうかがわれる。
-
特集 Part3
必読!悩める読者に金言!岸見先生の公開カウンセリング
2016年07月23日号まるで『嫌われる勇気』に登場する「青年」のごとく、人生に悩む読者4人が、岸見先生に教えを請うべく集まった。アドラー心理学は、彼らにどのような道を指し示すのだろうか。
-
特集 Part3
【Column】 『嫌われる勇気』が大ヒット 韓国アドラーブームの深層
2016年07月23日号合計172万部の大ベストセラーとなった『嫌われる勇気』と『幸せになる勇気』。その人気は日本だけにとどまらず、お隣の韓国でも130万部を超える大ヒットとなっている。
-
特集 Part3
仕事で、家庭で実践! みんなのアドラー心理学
2016年07月23日号「自分を変えたい」──そう願う人々の心を強く捉えた『嫌われる勇気』。アドラーの教えは、私たちの毎日をどう変えるのか。アドラー心理学を実践する読者たちの声を聞いてみよう。
-
特集 Part4
仕事ですぐに使える! 「アドラー流コミュニケーション術」
2016年07月23日号「アドラーの思想は、仕事の現場では実用性に乏しい」との意見も聞かれるが、決してそんなことはない。アドラーに詳しい組織人事コンサルタント、小倉広氏の監修による、職場で使えるアドラー流コミュニケーション術を紹介する。
-
特集 Part4
“ぎすぎす”を“生き生き”に 職場も変えるアドラー流対話術
2016年07月23日号「使用の心理学」ともいわれるアドラーの思想は、ビジネスの現場にもじわじわと浸透しつつある。生き生きとした職場をつくり出すアドラー流の対話術を学ぼう。
-
特集 Part4
小池龍之介(僧侶)インタビュー
2016年07月23日号難しい仏教思想を分かりやすく解説する小池氏の言葉には、アドラー思想との共通点を感じさせるものが少なくない。その小池氏に仏教とアドラーについて聞いた。
-
特集 Part4
安藤美冬(株式会社スプリー代表)インタビュー
2016年07月23日号SNSを駆使して肩書や専門領域にとらわれない独自の働き方・生き方を実践する安藤美冬さん。2013年にニューヨークで『嫌われる勇気』を読んで、新しい世界が開けたという。
-
特集 Part4
為末 大(スポーツコメンテーター、株式会社侍 代表)インタビュー
2016年07月23日号ベストセラーの著書『諦める力』をはじめ、自身の競技人生に基づいた自己啓発本の執筆も行っている為末さん。アドラーへの思い、そして主体的に生きるためのアドバイスを聞いた。