記事一覧:特集22552件
-
特集2
海底熱水鉱床、メタハイで勝負 出遅れた日本の巻き返し策
2015年7月11日号海底資源開発で欧米勢に水をあけられている日本。巻き返しの鍵になるのが、海底熱水鉱床とメタンハイドレートの存在だ。将来の飯の種を発掘しようと、日系企業も食指を動かしている。
-
特集2
“お雇い外国人”に流れる血税 欧米が支配する海底資源開発
2015年7月11日号世界6位の排他的経済水域を持つ海洋国家、そして技術立国を自任する日本。だが、取材であらわになったのは、海洋開発における技術でも意欲でも欧米に圧倒される悲しい現実だった。
-
緊急特集
ギリシャ発! 揺れる世界経済
2015年7月11日号先進国で初めて事実上の債務不履行(デフォルト)に陥ったギリシャ。金融市場は与党・急進左派連合の瀬戸際戦略に翻弄され続けているが、安全資産にマネーが逃避する「リスクオフ」の“火種”は他国でもくすぶり始めた。ギリシャショックの深層と共に、次の危機シナリオを追った。
-
緊急特集
瀬戸際戦術続けるギリシャ 想定外のユーロ離脱はあるか
2015年7月11日号世界経済の潜在リスクをあぶり出したギリシャ問題。「合理性」とは無縁のギリシャの動きは誰にも読めない。7月5日に行われる国民投票で、情勢はますます混迷するだろう。
-
緊急特集
【Column】 ギリシャ危機の思わぬ余波 邦銀を襲う国債の“二重苦”
2015年7月11日号「この1~2週間、財務省の動きが慌ただしい。銀行に対する何か厳しいルールが新しく出てくるかもしれない」──。ギリシャ問題が火を噴くさなか、あるメガバンク幹部はそう言って余波への警戒感をあらわにした。
-
特集2
三菱重工業 売上高5兆円が目前! 宮永流“省エネ経営”の功罪
2015年7月4日号歴代経営者もためらった祖業の造船、中興の原動機にメスを入れるなど、大ナタを振るう宮永俊一社長。グローバル競争で戦うには、自前主義から脱却し、ライバルと手を組み効率的に頂点を目指す利口さも必要と説く。だが、こうした“省エネ経営”は、三菱重工業が重きを置いてきた技術志向とは対極をなすものだ。果たして、宮永改革は結実するのか。
-
特集3
大原孝治(ドンキホーテホールディングス社長兼COO)インタビュー
2015年7月4日号安田隆夫会長が後継者として白羽の矢を立てたのは、創業当初からの“戦友”である大原孝治社長兼COO(最高執行責任者)。「私は素人のおじさんです」が口癖という大原社長に、現在の心境を聞いた。
-
特集3
【Column】 ついに高級住宅街へも出店 進化し続けるドンキの業態
2015年7月4日号「こんなものまであるのね」。そうつぶやきながら、小奇麗なファッションに身を包んだマダムが、2000円以上する松阪牛と、1パック78円の納豆を買い物かごに入れていく。これまで駅前や繁華街を中心に出店してきたドン・キホーテが、新業態の実験場所として選んだのが、東京・白金台の高級住宅街である。
-
特集3
安田隆夫(ドンキホーテホールディングス会長兼CEO)インタビュー
2015年7月4日号2月の決算説明会で突如、引退を表明したドンキホーテホールディングスの安田隆夫会長兼CEO。2015年6月期決算は26期連続の増収増益見込みと業績好調の中、なぜいま退任するのか。安田会長を直撃した。
-
特集3
CEOをバトンタッチ ドン・キホーテ 安田隆夫 ラストメッセージ
2015年7月4日号トイレットペーパーからルイ・ヴィトンまで。異色の品ぞろえと店づくりで「ドン・キホーテ」を店舗数300超、売上高6000億円超の大企業へと成長させた創業者、安田隆夫会長兼CEOが6月末に大原孝治社長にトップの座を譲る。その独自の手法から流通業界の“異端児”とも呼ばれる安田会長は、後進にどんな言葉を残すのか──。
-
特集2
宮永俊一(三菱重工業社長)インタビュー
2015年7月4日号2兆~3兆円で停滞していた売上高を伸ばし、5兆円の大台突破が視野に入った。だが、客船とMRJが好業績に水を差している。希代の経営者はこの体たらくに何を思うのか。
-
特集2
客船の巨額損失、MRJ遅延 業績好調に潜む現場の疲弊
2015年7月4日号6月下旬、かつて戦艦武蔵が建造されたことで知られる長崎造船所を訪れた。通称・長船(ながせん)にある本工場、香焼工場のドックには、まさしく、廃虚のような2隻の巨大客船が鎮座していた。
-
特集2
半導体 新秩序の胎動
2015年6月27日号2015年、世界の半導体業界が大きく動いた。最大手インテルをはじめ総額9兆円にも及ぶ大再編が起こっているのだ。車載、IoT(モノのインターネット)、データセンターというPC、スマートフォンに代わる新たな半導体の市場をめぐり、これまでは考えられなかったプレーヤーも入り乱れての異種格闘技戦が始まろうとしている。
-
特集3
旺盛な内需はもろ刃の剣 構造改革が成長持続の鍵
2015年6月27日号ブラジル経済が正念場を迎えている。前節で述べた四重苦に加え、年内ともいわれる米国の利上げが行われれば、レアルの下落は必至。ブラジル経済はこの窮地を脱することができるか。
-
特集3
成長支えた歯車が逆回転 6年ぶりにマイナス成長へ
2015年6月27日号BRICsとして注目を集めてきたブラジルの景気が低迷している。通貨安によるインフレで政策金利が上昇し、それがさらに景気を悪化させている。ブラジルに何が起こっているのか。
-
特集3
正念場のブラジル経済
2015年6月27日号ブラジル経済が正念場を迎えている。6年ぶりのマイナス成長(予測)を余儀なくされ、通貨レアルも急落している。BRICsの雄、ブラジルに何が起きているのか。間近に米国の利上げも迫っており、先行きは予断を許さない。来年にはオリンピック開催を控えるブラジルは、果たして再び輝きを取り戻せるだろうか。 本誌・大坪稚子
-
特集2
西口泰夫(ソシオネクスト会長兼CEO)インタビュー
2015年6月27日号当社は平均年齢35~40歳、人員2620人を擁する新しい「半導体会社」だ。ベンチャーにしては、大き過ぎるけどね。この(会長の)仕事を引き受ける条件として「全社員が元の会社を完全に退職して、新しい会社に入社してくれ」と伝えた。富士通だパナソニックだの旧会社のしがらみなく、新しい文化をつくらなければならない。
-
特集2
そして“日の丸”半導体は今 生存組・再生組それぞれの未来
2015年6月27日号春の匂いが風に混じり始めた4月。東京駅八重洲口前のその古いビルに、皆が何年も待ち望んでいた人々がやって来た。マイクロンに統合されてマイクロンメモリジャパンに名前が変わった“旧エルピーダメモリ”。2012年3月に会社更生法の適用を申請して以来初めて迎える20人の新卒新入社員だ。
-
特集2
【Column】 オフィスが半導体工場に 「ミニマルファブ」の衝撃
2015年6月27日号巨額の設備投資を行い、より細かくより大量に作る──。こういった半導体生産の“在り方”は、車載やIoTなど少量多品種生産が主流になる今後、変わっていく可能性がある。
-
特集2
ポストPC、スマホ市場へ 9兆円が乱れ飛ぶM&A戦
2015年6月27日号6月1日、米インテルがファブレス(工場を持たない)半導体メーカー、米アルテラを167億ドル(約2兆0700億円)で買収することが発表された。世界最大の半導体メーカー、インテルにとって過去最大の買収だ。