記事一覧:特集 Part32549件
-
特集 Part3
【首都圏】2013〜15年 有名中学 塾別合格者数一覧
2016年03月05日号首都圏に教室を持つ主な塾を対象に、ウェブサイトなどの公開情報から有名中学の合格者数を集計した。
-
特集 Part3
河端真一(学究社社長)インタビュー
2016年03月05日号プレゼンテーション能力や論理的に話す力が今、社会で求められています。これまで日本人は、不言実行やあうんの呼吸でよかったわけですが、もうそれは過去の話です。
-
特集 Part3
人気一段落の公立中高一貫校 王者enaの勢力拡大が続く
2016年03月05日号前年に比べて受検者数が減少するなど、公立中高一貫校の人気に一時ほどの過熱感はない。とはいえ、偏差値は高騰し、塾通いをしなければ合格できない状況に変わりはない。
-
特集 Part3
浜学園と日能研の2強を追う 馬渕の戦略は校舎の新設
2016年03月05日号私立の難関校がひしめく関西圏にあって、ひときわ激戦区なのが私立最難関校、灘中学を擁する兵庫県。浜学園の1位に変わりはないが、そこには異変も起こっている。
-
特集 Part3
子どもに合った塾を選ぼう
2016年03月05日号塾選びで悩む親は少なくないが、情報を得る手段はホームページやチラシなどに掲載されている合格実績や入塾説明会、もしくは口コミサイトぐらいしかない。だが、それらから塾の実態を知ることは容易ではない。そこで、有名6大塾で知っておきたい特徴と、各塾の学校偏差値別のボリュームゾーンをまとめた。
-
特集 Part3
SAPIX優位は揺るがず 四谷陣営は進度改訂で対抗
2016年03月05日号SAPIX独走に変化はないが、カリキュラムの進度を速めた四谷大塚陣営は、今年実績を伸ばした。大学入試改革への対応を含め最新動向をレポートする。
-
特集 Part3
【Column】 プロのテクをチラ見 為替予測の(得)六大指標
2016年02月27日号一つの指標で全てが語れるほど為替の世界は甘くない。しかし、市場の動向を読み解く上で特に重要な指標があることもまた事実だ。そこで、為替市場の最新状況を踏まえた上で、数ある中でもプロが重宝している(得)六大指標をチラ見せしよう。
-
特集 Part3
徹底解剖! 総崩れの資源国通貨
2016年02月27日号中国景気の減速や原油安を背景に、世界的なリスクオフの流れが加速している。米国が利上げを開始した今、資源国・新興国の通貨はどう動くのか。
-
特集 Part3
プロ6人がズバリ予想 ドル円相場はどうなる?
2016年02月27日号「米利上げ継続で2016年は円安進行」──。本誌の昨年末特集「総予測2016」の為替相場予測は、残念ながらいまのところ大きく外れる可能性が高まっている。
-
特集 Part3
原田曜平(博報堂ブランドデザイン若者研究所リーダー)インタビュー
2016年02月20日号本当に「団塊世代」は「逃げ切り世代」に入るのでしょうか。彼らが75歳以上の後期高齢者になる段階で、医療・介護など社会保障費の急増が懸念される「2025年問題」は、まさに「団塊すら逃げ切れない時代」の表れではないでしょうか。
-
特集 Part3
【Column】 旅行、映画、カラオケまで とことん優遇されるシニア層
2016年02月20日号少子高齢化に加えて団塊世代の引退で、今、60歳以上を対象とする割引や特典サービスが花盛りだ。シニア層は、年金をもらいながら余生を存分に楽しんでいる。
-
特集 Part3
【教育】 学費のために風俗“落ち”も 「下流大学生」の悲惨な現実
2016年02月20日号海外旅行やサークル活動、そして合コン──。そんな青春を謳歌する大学生像は一部のドラ息子・娘を除き、今や昔の話。奨学金という名の借金を背負い、生活苦にあえぐ学生が急増中だ。
-
特集 Part3
【結婚】 結婚できない若年層が急増 20代なら年収500万必要
2016年02月20日号世代で隔てられた格差は、これまで見てきた就職や不動産などカネだけにとどまらない。「結婚」というシニア世代にとっては当たり前のライフイベントにまで及んでいる。
-
特集 Part3
【住宅】 2000年から5年間の購入者は数少ない逃げ切り
2016年02月20日号バブル期にマンションを購入、多額の損を抱えた人は多い。しかし、不動産価格には波があり、新築と中古の価格とを比較すれば、購入時期によって逃げ切れている人たちも存在する。
-
特集 Part3
【就職】 非正規、失業、再就職── 容易に越えられない格差の壁
2016年02月20日号その時々の景気に翻弄される就職戦線。果たして“逃げ切り”ラインはどの世代にあるのか。その分水嶺は、想像を絶するほど大きな世代間の格差を生み出している。
-
特集 Part3
水面下で広がる“嫌老”感情 政争の具と化す世代間格差
2016年02月20日号人々の本音が“ダダ漏れ”するネットの世界。そこには、一昔前では考えられないような、若者のシニア世代に対する憎しみが溢れている。物言わぬ若造と高をくくるのは間違いだ。
-
特集 Part3
【茂木 誠の経済史講義】 大航海時代から現代まで “お金の流れ”と覇権の歴史
2016年02月13日号世界を支配する覇権国家には、軍事力に加えてカネの力も必要だ。『世界史で学べ! 地政学』の著者で予備校講師である茂木誠氏に「覇権の経済史」を講義してもらった。
-
特集 Part3
【Column】 日本の弱点はエネルギー調達 石油が招いた真珠湾攻撃
2016年02月13日号75年前、日本はなぜ無謀ともいえる太平洋戦争(1941~45年)に突入してしまったのか。その理由は、エネルギーの調達という観点から見れば、明らかになってくる。
-
特集 Part3
欧州の壮大な実験の行方は? ブロック経済圏と通貨統合
2016年02月13日号1930年代に英国やフランスが進めたブロック経済化は、結果的に第2次世界大戦につながり失敗に終わった。現在、欧州は再びブロック経済化を進める。果たしてその成否やいかに。
-
特集 Part3
原油上昇の契機は中東の紛争 暴落中にもたまる反騰マグマ
2016年02月13日号産油国が集まる中東では、第2次世界大戦後幾度となく紛争が繰り返された。需給が逼迫する中で起これば、原油価格は大幅に上昇した。果たして歴史は繰り返されるのか。