記事一覧:特集 Part32549件
-
特集 Part3
鈴木一誠(太陽鉱工社長)インタビュー
2016年04月02日号太陽鉱工の前身は、鈴木商店が1919年に設立した子会社の太陽曹達です。当時は、アフリカからソーダを輸入する業務を担いましたが、鈴木商店の破綻後、残った鉱業権などを太陽曹達に集めました。その後、太陽産業、太陽鉱工と社名変更し、現在は合金鉄の製造販売を中心に事業を展開しています。
-
特集 Part3
三井凌いだ伝説の最強商社 鈴木商店グループが再結集
2016年04月02日号三井、三菱との「天下三分の計」を実現した巨大同族企業が、大正時代の日本にあった。彗星のごとく現れ、わずか半世紀で表舞台から消えた企業の系譜は、現代も息づいている。
-
特集 Part3
【なんでもランキング(1)】 “コスパ”の高い秋田の義務教育 高校、大学受験で低迷する理由
2016年03月26日号全国の小中学生の最高学年を対象に実施される「全国学力テスト(全国学力・学習状況調査)」。2015年度の全国1位は、07年度の調査開始以来、8年連続トップとなる秋田県だ。
-
特集 Part3
文武両道の最強都道府県を探せ
2016年03月26日号スポーツが強く、勉強もできる。そんな「文武両道」を実現している都道府県はどこか。高校スポーツの強豪校と、江戸時代の藩校までさかのぼった勉学の名門校の系譜を探っていこう。
-
特集 Part3
田中章雄(ブランド総合研究所代表)インタビュー
2016年03月26日号「地域ブランド調査」を始めて10年になる。調査を開始した2006年は平成の大合併がほぼ完了するタイミングで、1999年4月に3229あった市町村が1821にまで集約されたという状況だった。
-
特集 Part3
愛着度と自慢度から見る「郷土愛ランキング」
2016年03月26日号各都道府県出身者は、地元にどれだけの愛着を持ち、どんなところを誇りに思っているか──。愛着度と自慢度による「郷土愛ランキング」をお届けする。
-
特集 Part3
観光客生む“文化の公共事業” NHKの大河と朝ドラ効果
2016年03月26日号ドラマの舞台に選ばれれば、知名度は急上昇、全国から観光客が集まる。NHKの大河ドラマは“文化の公共事業”と称されるほど経済効果が見込め、自治体の誘致活動も激しさを増す。
-
特集 Part3
【地域ピックアップ3 茨城】 魅力度最下位から脱却なるか 年俸1000万円の広報監
2016年03月26日号ヤンキー多い、ど田舎、納豆しかない。そんなイメージからか魅力度3年連続最下位の茨城は、本当は食と観光資源に溢れた県だった。捲土重来を期す広報監を直撃した。
-
特集 Part3
“民間の雄”亀田総合病院が名物医師をクビにした裏事情
2016年03月19日号民間病院の名門である亀田総合病院に暗雲が垂れ込めている。2015年、名物医師を懲戒解雇した。その息子もこの3月末で退職。彼らの証言を通じて、亀田の内情をあぶり出した。
-
特集 Part3
【Column】 バイトで稼ぐ2000万円 被曝研究にどっぷり漬かる
2016年03月19日号博士号を取るために大学院生として東京大学に戻ろうとした、その3週間前。2011年3月11日、東日本大震災が発生した。
-
特集 Part3
過疎化と住民離れが進む 北海道公立病院の瀬戸際
2016年03月19日号北海道の過疎地、厚沢部町の公立病院が存続の瀬戸際に立つ。その低い稼働率は人口減だけでは語れない。町内唯一の医療機関なのに、多くの住民は町外の病院に通っているのだ。
-
特集 Part3
なぜ高いクスリばかり使う? ゆがんだ高血圧症薬市場の戦犯
2016年03月19日号生活習慣病は製薬会社にとってカネのなる木。患者数が多く、ずっと薬を飲み続けてくれる。このおいしい市場で医師と製薬会社は癒着していった。
-
特集 Part3
【Column】 早稲田がOB医師会を発足 医学部設置の追風となるか
2016年03月19日号医学部を持たない早稲田大学に医師OBたちの会である「稲門医師会」が発足した。1月31日に行われた設立総会には現役の医師や薬剤師、看護師など91人が集結。彼らは早稲田大を卒業した後に学び直し、医療の資格を取得している。
-
特集 Part3
男児の死を政争の具にした 東京女子医大に巣くう病魔
2016年03月19日号東京女子医科大学が2014年に引き起こした医療事故は、醜悪な院内政争の具となった。患者本位の医療を行うどころか、患者の不幸を利用した権力闘争が繰り広げられたのである。
-
特集 Part3
【Column】 無料決済、増える電子マネー 「スパイク経済圏」は築けるか
2016年03月12日号オンライン決済サービスを入り口に、独自の経済圏を築き上げる。こんな壮大なビジネスモデルを描いているのが、ITベンチャー企業のメタップスだ。2014年にまず始めたのが、EC(電子商取引)事業者向けのオンライン決済サービス「SPIKE(スパイク)」である。
-
特集 Part3
出店者の取引履歴で与信判断 ECモールで花開く“超速融資”
2016年03月12日号「認知症、怖いですよね。そこで名医がお薦めするのが、エゴマ油!」「いつやるか? 今でしょ!」のCMで有名になった予備校講師の林修さんが、テレビ番組で熱弁を振るった昨年2月のこと。アマゾンのEC(電子商取引)モール、アマゾンマーケットプレイスに出店するある販売事業者は、番組を見て直感した。
-
特集 Part3
個人の資産状況を丸裸にする 家計簿アプリに眠る宝の山
2016年03月12日号スマートフォンのアプリの使い勝手の良さでは、ベンチャー企業の技術力にはかなわない。そんな、みずほ銀行の“ギブアップ宣言”とも取れる記者会見だった。2月22日、みずほ銀行は同社のスマホ向けアプリに、個人資産管理(PFM)を手掛けるベンチャー企業、マネーツリーの技術を採用すると発表した。
-
特集 Part3
有識者がフィンテックを徹底評価
2016年03月12日号フィンテックの領域は広く、故に評価も難しい。そこで本誌は今回、フィンテックを主な8分野に絞り、有識者にそれぞれのポテンシャルやインパクトを五つの指標で定量評価してもらった
-
特集 Part3
ベンチャーが続々参入 最先端サービスの真贋
2016年03月12日号「これまでは富裕層の特権だった、世界への分散投資。これが、あなたのスマートフォンで、10万円から簡単にできるようになります」──。2月16日、東京・恵比寿の記者会見場。ベンチャー企業、お金のデザインの谷家衛会長はこう声を張り上げた。
-
特集 Part3
【関西】 2013〜15年 有名中学 塾別合格者数一覧
2016年03月05日号関西圏に教室を持つ主な塾を対象に、ウェブサイトなどの公開情報から有名中学の合格者数を集計した。