記事一覧:特集 Part32549件
-
特集 Part3
【データで見る慶應三田会】 14業種の新卒出身校比較
2016年05月28日号慶應生は有名企業にどれほど就職しているのか。大学通信のデータからその実態を主要22大学比較で上位10大学ずつ示した。
-
特集 Part3
島田晴雄(千葉商科大学学長、慶應義塾大学名誉教授)インタビュー
2016年05月28日号慶應義塾で育った人たちは「半学半教」といって、自分が一日早く学んだものは仲間に教える。教授だって兄貴にすぎない。私は学生を尊敬しているし、関係は対等だ。だから入ゼミ試験の面接はゼミ生に任せた。
-
特集 Part3
スーパーサラリーマンを養成 学生時代から磨く社会人力
2016年05月28日号慶應卒はなぜ出世するのか。慶應のブランドは有利に働く。ただし、それだけじゃない。ゼミなどの活動を通じて、学生時分から早くも社会人力が磨かれていくのだ。
-
特集 Part3
総合商社で東大に勝る慶應閥 メガバンクでも早稲田を圧倒
2016年05月28日号日本のトップ大学を卒業した猛者たちが出世競争を繰り広げる総合商社とメガバンク。この熾烈な戦場で慶應閥が圧倒的なパワーを発揮している。
-
特集 Part3
【データで見る慶應三田会】 日本の経済界トップに立つ 慶應出身上場355社「社長」全リスト
2016年05月28日号経済界で強さを発揮する慶應義塾。その力は、上場企業の社長数に表れている。本頁では卒業年と学部の判明した355社の社長データを掲載する。同級生や先輩・後輩などの意外なつながりも見えてくる。
-
特集 Part3
茂木友三郎(キッコーマン名誉会長)インタビュー
2016年05月28日号幼少期から世界地図に親しみ、大学時代にピーター・ドラッカーの『現代の経営』に感銘を受け、米国からやって来た教授に学んだ。留学を考えるきっかけはいろいろありましたが、根底では慶應で培われたグローバルな雰囲気が影響したと思います。
-
特集 Part3
【図解】 液晶・有機ELパネルメーカーを支える部材メーカーの明と暗
2016年05月21日号競争に敗れた日の丸液晶パネルメーカーだが、部材ではまだ日本企業が存在感を放っている。ただ、今後有機ELへのシフトが進めば、その優位が揺らぐ可能性がある。
-
特集 Part3
中国が仕掛ける液晶最終戦争 有機ELシフトにも漂う暗雲
2016年05月21日号中国勢の存在感が急速に高まっている液晶業界。政府の資金援助によって相次いで巨大工場を立ち上げるその猛攻に、日台韓のメーカーはどう立ち向かっていくのか。
-
特集 Part3
谷山浩一郎(産業革新機構執行役員)インタビュー
2016年05月21日号ジャパンディスプレイ(JDI)のLTPSの技術と、シャープのIGZOの技術を組み合わせることで、ディスプレイの進化のスピードを上げる。それが出資提案した目的の一つだった。さらに、日本は液晶ディスプレイ発祥の地で、部材のサプライヤーをはじめ裾野が広く、産業としてのバリューチェーン(付加価値の連鎖)に大きな強みがある。
-
特集 Part3
本間 充(ジャパンディスプレイ会長)インタビュー
2016年05月21日号昨夏に会長に就任したが、私がこれまで携わってきた電池分野と違い、あまりにも歩留まりや稼働率の低いことに目を疑った。「これが液晶の常識です」と部下に言われたときには、その非常識さに怒りを覚えた。
-
特集 Part3
【Column】 赤字垂れ流すパナの液晶事業 消え失せた巨大工場の買い手
2016年05月21日号日本国内にある液晶工場で、10世代の堺ディスプレイプロダクト(大阪府堺市、SDP)に次いで、2番目に規模が大きい工場を持つのは、シャープではなく、パナソニックだ。
-
特集 Part3
日の丸液晶を襲った三重苦 技術優位性に迫る賞味期限
2016年05月21日号産業革新機構が主導し、ソニー、東芝、日立製作所の液晶部門が統合して誕生した、ジャパンディスプレイ。シャープとの事業統合なき今、日の丸液晶はどう生き残りを図っていくのか。
-
特集 Part3
稚拙さ目立つ判断の裏に 「病」と「息子」二つの悩み
2016年05月14日号大胆な行動で知られる鈴木敏文会長だが、今回ばかりは無謀な行動だったようにも映る。その背景には二つの悩みが関係しているとみられている。
-
特集 Part3
【Column】 会長退任の遠因となった 取引先による怪文書の衝撃
2016年05月14日号昨年末、セブン&アイ・ホールディングスに激震が走った。中核子会社であるセブン-イレブン・ジャパンの商品本部にまつわる怪文書が出回ったからだ。
-
特集 Part3
絶大な権力を持ち続けた末に “裸の王様”になったツケ
2016年05月14日号時に部下を強く叱責するといわれる鈴木敏文会長。この厳しさと圧倒的な経営手腕で社員を萎縮させ、カリスマという名の孤高の人になってしまった。そのツケが回ってきている。
-
特集 Part3
【Column】 変化対応を訴え続けながら 身近な変化に泣いた“皮肉”
2016年05月14日号長野県上田東高校(旧小県蚕業学校)の校門をくぐると、左手に立派な石碑が見えてくる。大きく「変化対応」の文字が刻まれたその石碑は、2012年に同校の創立120周年を祝して、卒業生であるセブン&アイ・ホールディングス会長の鈴木敏文が贈ったものだ。
-
特集 Part3
人見知りだけど人情派 知られざる鈴木敏文の素顔
2016年05月14日号非情で冷徹なカリスマとの印象が強い鈴木敏文会長だが、よく知る人たちの印象はまるで違う。どちらが本当の鈴木会長なのか。その素顔に迫った。
-
特集 Part3
【格安スマホ】 業界再編の進むMVNO市場 乗り換えは控え様子見が吉
2016年04月30日号総務省のタスクフォースを受け、注目を集めるMVNO。その魅力はキャリアに比べ安価な通信料金。だが過渡期のいま乗り換えると、むしろ損になるという「不都合な真実」がある。
-
特集 Part3
【図解 シェアリング】 物入り子育て世代がけん引 「共有」するスマート生活
2016年04月30日号家電や洋服など、ありとあらゆる物のレンタルサービスが進化している。若者や子育て世代で利用が進むが、その肝は借り手だけではなく貸し手にも気軽になれることだ。
-
特集 Part3
【電力自由化】 ガス自由化でさらに料金下落 鉄則を知れば絞り込みは簡単
2016年04月30日号電力自由化によって、続々と新料金メニューが登場しているが、分かりにくいという声も多い。来年にはガス自由化も控える中で、二大光熱費をお得に抑えるにはどうすればいいのだろうか。