記事一覧:特集 Part11222

  • 特集 Part1
    【Column】 2030年には世界最多に? 中国でキリスト教徒が急増

    2014年11月15日号  

    経済の急成長の反動か、中国で今、キリスト教徒が急増中だ。その数は2030年には世界最多になるとの予測もある。その背景を、中国の社会事情に詳しいジャーナリストが読み解く。

  • 特集 Part1
    【仏教】 ダライ・ラマ輪廻転生廃止? 中国のチベット弾圧の行方

    2014年11月15日号  

    チベット仏教の最高指導者、ダライ・ラマと言えば、日本でも知らない人はいないだろう。現在のダライ・ラマの後継者をめぐり、チベット亡命政府と、中国政府が対立を深めている。

  • 特集 Part1
    【座談会】 僕らはなぜ、イスラムの戦地を目指すのか?

    2014年11月15日号  

    内戦が混沌化するシリアで、本物の戦闘に参加したり、取材を続ける日本の若者たちがいる。現場を知る彼らにイスラムの戦地の現状を聞いた。

  • 特集 Part1
    【イスラム教】 池内 恵(東京大学准教授)インタビュー

    2014年11月15日号  

    「イスラム国」という武装組織はなぜつくられたのか。またなぜ、ジハード(聖戦)を主張する集団がイスラム諸国で次々登場するのか。アラブ思想研究の第一人者に話を聞いた。

  • 特集 Part1
    佐藤 優が指南 宗教から読み解く国際ニュース

    2014年11月15日号  

    目まぐるしく動く国際ニュースの陰には、「生きた宗教」を信じ、行動する人々の存在がある。宗教的観点から世界の動きを読み解くすべを佐藤優氏が伝授する。

  • 特集 Part1
    【Column】 罵倒やセクハラは当たり前 改善しない介護職員の処遇

    2014年11月08日号  

    「嫌みなんか軽い方で、罵倒されたりお尻を触られたりなんて日常茶飯事。毎日、我慢しながら働いている」そう語るのは、特別養護老人ホームで働く40代前半の女性。離婚後、一人息子を育てるため一念発起してホームヘルパーの資格を取得し、朝早くから夜遅くまで仕事に明け暮れている。

  • 特集 Part1
    自己負担アップに補助カット 介護保険16年目の大改革

    2014年11月08日号  

    スタートから16年目の来年、介護保険制度は大きく変わる。中でも高齢者の負担が増えるという意味でインパクトは大きい。その中身を詳細に見ていくことにする。

  • 特集 Part1
    紀元前から現代まで、 日本経済の勃興と共に歩んできた“酒”

    2014年11月01日号  

    日本の酒の歴史は古い。日本酒は水稲の伝来とともに生まれ、室町時代以降に広く普及した。一方洋酒も、フランシスコ・ザビエルが大名にワインを配った記録や、ペリーが浦賀奉行にウイスキーを振る舞った記録が残っている。

  • 特集 Part1
    取りあえず酎ハイ!? 激変する日本の飲み方

    2014年11月01日号  

    今年の夏、ある1本のテレビコマーシャル(CM)が、ビール業界で大きな話題を呼んだ。CMの舞台はキリンビールの社内。テーマは「酎ハイ事業部の謀反」で、社員に扮した俳優が発した一言が、衝撃を与えた。

  • 特集 Part1
    小池百合子(衆議院議員)インタビュー

    2014年10月25日号  

    日本は運命的に小資源国だ。かつての戦争もエネルギー獲得が目的だったし、エネルギーを断ち切られたから孤立して南進政策に突き進んだ歴史がある。エネルギーに関して日本がいかに脆弱か、あらためて教えてくれたのが東日本大震災だった。

  • 特集 Part1
    上田隆之(資源エネルギー庁長官)インタビュー

    2014年10月25日号  

    2015年は水素元年だといえるだろう。15年度概算要求では、水素関連だけで401億円、燃料電池車(FCV)を含むエコカー購入補助(クリーンエネルギー自動車等導入促進対策費)として300億円の予算が付いた。

  • 特集 Part1
    政財界を牛耳ったトヨタ“水素五輪”の全内幕

    2014年10月25日号  

    11月18日、世界初となるトヨタ自動車の市販燃料電池車(FCV)「ミライ」が鳴り物入りでデビューする。

  • 特集 Part1
    【Column】 16年卒採用は大荒れ必至 解禁日変更で“拘束”復活も

    2014年10月18日号  

    2016年卒採用は選考解禁が8月1日に変更されて超短期決戦となる。“拘束”復活の学生争奪戦が予想され、人事担当者たちは戦々恐々としている。

  • 特集 Part1
    看板学部で再び定員割れ 最高峰・東京大学の凋落

    2014年10月18日号  

    国内大学の最高峰、東京大学の凋落が始まった──。異変は看板学部である法学部で起きた。東大では3年生に進級する際に、学生の希望とそれまでの成績に応じて、専門課程に振り分ける。この「進振り」制度が始まって以来初めて、2013年度に法学部が定員割れを起こしたのだ。

  • 特集 Part1
    120年ぶり! 民法大改正の深層

    2014年10月11日号  

    都内に事務所を構える弁護士の男性は9月初旬、ある資料を食い入るように読んでいた。資料のタイトルは、「民法(債権関係)の改正に関する要綱仮案」。2006年に法務省が、民法の全面的な改正を打ち出して以降、実に8年余りの歳月を経て、ようやく固まった実質的な民法改正の最終案だ。

  • 特集 Part1
    円安に突き抜けたマネー 「投機vs実需」激突の内幕

    2014年10月04日号  

     「輸入企業から断末魔の叫びが聞こえてくる。慌てふためいたドル買い(円売り)が立て続けにあった」円相場は1カ月で7円も円安に振れ、9月19日には6年ぶりとなる1ドル=109円台を付けた。その裏で起きた狂騒を、ある為替市場関係者は生々しく伝えた。

  • 特集 Part1
    リスクを取って富裕層入り 台頭する新興系金持ちを丸裸

    2014年09月27日号  

    今回の特集で注目したのは、リスクを取って財産を増やして台頭してきた新興系のお金持ちだ。円安の急速な進展など、市場環境が激変する中、彼らの「殖やし方」に学び、“攻め”の投資ノウハウをお届けする。

  • 特集 Part1
    リクルート株上場が生み出す 億万長者138人の“資産争奪戦”

    2014年09月27日号  

    9月10日、リクルートは「東京証券取引所から新規上場が承認された」と発表した。上場予定日は10月16日。時価総額1兆6000億円の超大型IPO(新規株式公開)が秒読みとなったのだ。株価の上昇基調に乗って、最近は大型IPOが相次いでいる。

  • 特集 Part1
    新幹線がもたらしたもの

    2014年09月20日号  

    「ピラミッド、万里の長城、戦艦大和に次ぐ、無用の長物」。建設費用は3000億円、当時の国家予算の1割にも相当する東海道新幹線は開業に当たり、世間から、このようにやゆされた。しかし、1964年に開業すると、こうしたネガティブな声は吹き飛んだ。この50年間、死亡事故もなく、ビジネス、観光、地方経済に大きな影響を与え、日本人のライフスタイルのみならず、思考体系まで一変させたのだ。

  • 特集 Part1
    ところで新幹線って何がスゴいの?

    2014年09月20日号  

    新幹線には長年にわたって積み重ねられてきたすごい技術が凝縮されている。技術で誰もがまず思い浮かべるのは速度だろう。東海道新幹線は現在、最高速度が時速270キロメートルで、2015年春からは285キロメートルになる予定だ。東北新幹線のE5系はすでに営業運転で320キロメートルを達成している。さらに、JR東日本は車両の改良で最高速度400キロメートルを目指す。

定期購読キャンペーン

記者の目

  • 編集部 鈴木洋子

    〆切で積んでるエルデンリングDLC、早くクリアしなくちゃ

     大人になりゲームから離れていた私の元に結婚祝いとしてWiiが来たのは2008年のこと。「ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス」のとりこになり、エンディングでは床に崩れて大泣きし、それからずっとゲームが大好きです。今回「ゲーマーの平均年齢は37歳」と知って安堵したのは内緒です。
     生まれた子どもは知育ゲームとマインクラフト、Robloxに夢中。わが家の娯楽の真ん中にゲームはいます。
     今号の特集では、依存症の問題は取り上げませんでしたが、産業・文化・社会の中で重要性を増すゲームと、どう付き合うかを、多くの方が考えるきっかけになれば幸いです。さて、〆切終わったしそろそろエルデンリングDLCクリアしなくちゃ。

  • 編集部 片田江康男

    寒さに負けないゲームのコンテンツ力

     自宅近くの公園を通りかかった際に、小中学生5~6人が公園のベンチに下を向いて座っていました。手にしていたのはNintendo Switch。お菓子や飲み物まで用意して、寒空の下で没頭していました。
     私が子どもの頃は、ゲームを持っていて、家に上がっていい友人宅に集合したものでしたが、新型コロナウイルスのまん延を経て、そんな遊び方はなかなか実現しなくなったようです。
     それにしても、寒風吹きすさぶ中でも、子どもたちを夢中にさせるゲームのコンテンツ力には脱帽です。私も読者の皆さまが夢中になる特集をお届けできるよう、精進してまいります。2025年もよろしくお願いいたします。

最新号の案内2025年1月18日号

表紙

特集日本のゲーム

半導体や鉄鋼並みの外貨獲得力を持つ日本のコンテンツ産業。その中で最大規模を持ち、成長を続けるのがゲームだ。世界市場は2028年には50兆円にも届くといわれており、外貨獲得産業として国も支援に乗り出した。一方、業界の「ゲームシステム」は急速に…

特集2役所&日銀出身の社外取締役報酬ランキング

社外の客観的な目が企業経営にとって重みを増す中、社外取締役が役人の有望な再就職先となっている。「行政経験を積み、企業経営にも一定の理解がある官僚OB・OGは貴重」との見方がある一方、「形を変えた天下り」といった否定論も。彼らが高額報酬に見合…