記事一覧:特集 Part11222

  • 特集 Part1
    ついに“日本版海兵隊”が誕生! 3000人精鋭部隊の覚悟

    2017年08月26日号  

    長崎県佐世保市──。8月上旬、陸上自衛隊(陸自)の相浦(あいのうら)駐屯地の内部では、自衛隊員たちが上を下への大混乱の状況に陥っていた。日本の自衛隊初となる「水陸機動団」の始動が2018年3月に迫っており、急ピッチで準備作業が進められているのだ。

  • 特集 Part1
    “茹で蛙”のごとく負担が拡大

    2017年08月12日号  

    老いは誰しも避けては通れない。介護保険制度は、体が衰えていくシルバーエージが自分らしく生きるために整えられた“共助”の制度だ。ところが、いま、国がどんな美辞麗句でお化粧を施しても、利用者には“改悪”としか言いようのない制度改革がひっそりと進んでいる。5月、改正介護保険法が参議院本会議で成立したが、衆参両院の法案審議時間は過去最低だ。

  • 特集 Part1
    歌には音階が、英語には文法が… 同様に仕事にも正しい“手法”がある!

    2017年08月05日号  

    2017年3月期に純利益が1兆円を超えたソフトバンクグループ。本誌の6月10日号「会計&ファイナンス超理解」特集では、同社内で会計とファイナンスが必須のスキルとなっていると紹介した。孫正義社長が社員の四つの必須スキルの一つとして挙げているのだ。

  • 特集 Part1
    なぜできた? まだあるの? 企業集団超入門 いまさら聞けない5つの疑問

    2017年07月29日号  

    6大企業集団と聞いて、すぐにその存在をイメージできるだろうか。子会社を多く持つ大企業グループと何が違うのだろうか。そこで、特集の本題に入る前に、企業集団の基本をおさらいしておこう。

  • 特集 Part1
    完全保存版! 六大社長会の加盟企業 (秘)2017年版バージョン

    2017年07月29日号  

    6大企業集団の全加盟企業を列挙してみるとほぼ全業界の大手企業が名を連ねている。特に銀行と電気機器、化学業界は、業界大手企業ならどこかの企業集団に属している。

  • 特集 Part1
    持ち合い解消進むも役員兼任は増加 没落した企業集団が再浮上!

    2017年07月29日号  

    企業集団は時代の変化とともに衰退し、その役割を終えたと思いきや、今、意外なことに存在感がじわりと増している。一体、どのような背景があるのだろうか。

  • 特集 Part1
    あなたのお金に大事なことは 全て森長官が決めている

    2017年07月22日号  

    「あなたのお金」に重大な影響を及ぼす決定が、7月4日に公表されたのをご存じだろうか。金融機関の監督官庁である金融庁のトップ、森信親長官の続投が決まり、任期3年目を迎えたのだ。3年目突入は金融庁史上3人目で、異例の長期政権となる。

  • 特集 Part1
    これぞ中華思想の極み! 沸き立つ「一帯一路」の現場

    2017年07月15日号  

    世界で最も内陸にある都市といわれる新疆ウイグル自治区の烏魯木斉(ウルムチ)から飛行機に乗り、さらに内陸へ400キロ行くと、カザフスタンとの国境の街、阿拉山口(アラシャンコウ)に着く。

  • 特集 Part1
    中国アレルギーをなくそう 日本人五つの誤解

    2017年07月15日号  

    日本では“嫌中”感情が根強く、中国のネガティブな情報を見聞きすることが少なくない。今の中国を知るために、まずは色眼鏡を外すことから始めよう。

  • 特集 Part1
    大変革の拠点で起きた 知られざる混乱の真相

    2017年07月08日号  

    2016年末、ファーストリテイリング(ファストリ)の執行役員がまた一人、同社を後にした。辞めた役員とは、外部企業出身の物流の総責任者である。来る者も多いが去る者もまた多いファストリでは、もはやおなじみの役員退社。しかし、その裏には同社にとっても決して「おなじみ」とはいえない大混乱が広がっていた。

  • 特集 Part1
    【データで知る】 不眠大国・日本の惨状

    2017年07月01日号  

    ビジネスパーソンの3人に1人が不眠──。驚くべき数字だが、これが日本の現状だ。夜寝付きが悪い、夜中に何度も目が覚める、早朝に目が覚めるといった不眠は、もはや日本人の国民病といっても過言ではない。

  • 特集 Part1
    不動産投資のリスクとリターン 投資指標には属性で優劣あり

    2017年06月24日号  

    不動産業界は活気づき素人投資家も次々に物件を購入している。だが、どれだけの人が属性ごとのメリットとデメリットを把握しているだろうか。基本的な投資指標をあらためて整理しよう。

  • 特集 Part1
    不動産投資“活況”の構図とリスク

    2017年06月24日号  

    都心から電車を乗り継ぐこと1時間余り。ようやく到着したのは、関東近郊にある風光明媚な地方都市だ。JRの駅に降り立ってからさらに、車を走らせること20分。目に飛び込んできたのは、外観は洋風のデザインながらも幾分質素な小ぶりの2階建てアパートの“群れ”。車を降りてアパートの前まで歩いていくと、柵にぶら下がっているのは「いい部屋ネット 入居者募集」と書かれた看板だ。

  • 特集 Part1
    薬全否定は危険! 薬のやめ方&付き合い方

    2017年06月17日号  

    年を重ねていくほどに飲む薬の数が増えていく……。出された薬は何でも黙ってずっと飲むべきか。本当の「やめどき」「やめる薬」を知る者こそが賢い患者だ。

  • 特集 Part1
    医者と賢く付き合うために やってはいけないNG5選

    2017年06月17日号  

    飲んでいる薬を見直したいときには医者とのコミュニケーションがとても大事。医者と賢く付き合うためのポイントは何か。やってはいけないNGを秋下雅弘・東京大学教授が伝授する。

  • 特集 Part1
    医師監修でも信用できない ネットにエセ情報が蔓延る訳

    2017年06月17日号  

    「サプリががんに効く」などの記事で大炎上し、閉鎖に追い込まれたウェルク。しかし、また同様の事態が勃発しているといい、インターネット上で医療情報を扱う難しさが垣間見える。

  • 特集 Part1
    純利益1兆円企業の共通項 それは会計&ファイナンスだった!

    2017年06月10日号  

    企業の1年間の業績を示す決算。5月にはその発表が集中する。2017年5月、そこには対照的な2社があった。共に純利益1兆円超えを達成したトヨタ自動車とソフトバンクグループだ。

  • 特集 Part1
    「三流東芝」と「一流半導体」を取り巻く最新事情

    2017年06月03日号  

    「一流」を捨てて「三流」として生きる──。それが落ちた名門の選んだ道といえる。不正会計、巨額損失、債務超過、決算延期、そして上場廃止へのカウントダウン。次々と迫り来る資本の激流にのまれた東芝は、自らの生存を維持するために主力事業や優良資産を切り売りし、いまや「三流」に転落してしまった。

  • 特集 Part1
    【図解】 進撃の「労基署」大解剖

    2017年05月27日号  

    存在感を着実に増している労働基準監督署。企業の担当者は実態を把握しておかないと、対応が後手に回ってしまう。

  • 特集 Part1
    身構える人事部 攻め入る労基署

    2017年05月27日号  

    労基署による容赦ない仕打ちに、企業の人事部に激震が走った。パナソニック、三菱電機、森永乳業、大京穴吹建設……。5月10日、厚生労働省は労働基準法等の違反で書類送検された、いわゆる“ブラック企業”の実名リストを初公開した。

定期購読キャンペーン

記者の目

  • 編集部 鈴木洋子

    〆切で積んでるエルデンリングDLC、早くクリアしなくちゃ

     大人になりゲームから離れていた私の元に結婚祝いとしてWiiが来たのは2008年のこと。「ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス」のとりこになり、エンディングでは床に崩れて大泣きし、それからずっとゲームが大好きです。今回「ゲーマーの平均年齢は37歳」と知って安堵したのは内緒です。
     生まれた子どもは知育ゲームとマインクラフト、Robloxに夢中。わが家の娯楽の真ん中にゲームはいます。
     今号の特集では、依存症の問題は取り上げませんでしたが、産業・文化・社会の中で重要性を増すゲームと、どう付き合うかを、多くの方が考えるきっかけになれば幸いです。さて、〆切終わったしそろそろエルデンリングDLCクリアしなくちゃ。

  • 編集部 片田江康男

    寒さに負けないゲームのコンテンツ力

     自宅近くの公園を通りかかった際に、小中学生5~6人が公園のベンチに下を向いて座っていました。手にしていたのはNintendo Switch。お菓子や飲み物まで用意して、寒空の下で没頭していました。
     私が子どもの頃は、ゲームを持っていて、家に上がっていい友人宅に集合したものでしたが、新型コロナウイルスのまん延を経て、そんな遊び方はなかなか実現しなくなったようです。
     それにしても、寒風吹きすさぶ中でも、子どもたちを夢中にさせるゲームのコンテンツ力には脱帽です。私も読者の皆さまが夢中になる特集をお届けできるよう、精進してまいります。2025年もよろしくお願いいたします。

最新号の案内2025年1月18日号

表紙

特集日本のゲーム

半導体や鉄鋼並みの外貨獲得力を持つ日本のコンテンツ産業。その中で最大規模を持ち、成長を続けるのがゲームだ。世界市場は2028年には50兆円にも届くといわれており、外貨獲得産業として国も支援に乗り出した。一方、業界の「ゲームシステム」は急速に…

特集2役所&日銀出身の社外取締役報酬ランキング

社外の客観的な目が企業経営にとって重みを増す中、社外取締役が役人の有望な再就職先となっている。「行政経験を積み、企業経営にも一定の理解がある官僚OB・OGは貴重」との見方がある一方、「形を変えた天下り」といった否定論も。彼らが高額報酬に見合…