記事一覧:新社長 Who's Who94件
-
新社長 Who's Who
小川恭範(おがわ・やすのり)/セイコーエプソン
2020年5月23日号セイコーエプソンのかじ取りを“異端児”である小川恭範が担うことは、今が時代の変わり目であることを象徴している。
-
新社長 Who's Who
米女太一(よねめ・たいち)/アサヒ飲料
2020年4月25日号「出身の高知県は坂本龍馬をはじめ、偉人が多い。良い国に導けるような人になれたらいいなと、幼い頃は考えていた」。そう明かすのは、アサヒ飲料の社長のバトンを渡された米女太一氏だ。
-
新社長 Who's Who
ジム・ライアン(Jim Ryan)/ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2020年1月11日号「最大の課題は、社員を自己満足に陥らせないことだ。成功は自動的に得られるものではない。油断すれば簡単に失敗する」
-
新社長 Who's Who
長澤仁志(ながさわ・ひとし)/日本郵船
2019年12月21日号日本郵船のトップ交代としては“異例”のタイミングだった。4月末、当時の社長で現会長の内藤忠顕は、連結子会社の日本貨物航空(NCA)の不祥事に関連する特別損失計上と、長澤仁志(当時は副社長)の後継指名を同時に発表した。
-
新社長 Who's Who
山口明夫(やまぐち・あきお)/日本IBM
2019年10月19日号ジニー・ロメッティCEO(最高経営責任者)ら米IBM幹部による“厳しい選抜”を経て、5月に日本法人トップに昇格した。早くから日本IBMにはサクセッションプランが導入されていた。「誰の後継者になるのかは分からなかった」ものの、年に1度のキャリアインタビューを受けていた山口明夫に社長の芽があったことは、本人も自覚していたに違いない。
-
新社長 Who's Who
時田隆仁(ときた・たかひと)/富士通
2019年10月12日号金融機関を担当するシステムエンジニア(SE)だった時田隆仁が、富士通の社長就任と同時にスーツを脱ぎ捨てた。「こちらの方が本来の姿」と言うだけあって、Tシャツとジーンズ姿が板についている。
-
新社長 Who's Who
掬川正純(きくかわ・まさずみ)/ライオン
2019年8月31日号オーラルケアの分野で国内首位に立つライオン。今年1月、専務から社長に昇格したのが研究畑出身の掬川正純だ。「次をやってくれ」と前社長(現会長)の濱逸夫から告げられたのは昨年4月のこと。
-
新社長 Who's Who
山本 悟(やまもと・さとる)/住友ゴム工業
2019年8月24日号市販用タイヤの営業を23年。今年3月に住友ゴム工業社長のバトンを引き継いだ山本悟には、長い営業人生で培ったビジネスの極意が二つある。
-
新社長 Who's Who
下村真司(しもむら・しんじ)/住友重機械工業
2019年4月20日号「本体から社長が来ることはあっても、本体へ社長を送り込むことはなかったよね!」。今年2月、住友重機械工業“本体”の社長就任が発表された下村真司の元には、社内外から歓喜の声が寄せられた。
-
新社長 Who's Who
髙橋和夫(たかはし・かずお)/東京急行電鉄
2018年12月1日号渋谷での複数の高層ビル建設など大型再開発にまい進する東京急行電鉄。沿線開発と鉄道事業の両輪で成長してきた同社を4月から率いるのが社長に就任した髙橋和夫だ。前社長である野本弘文(現会長)の“右腕”として約7年間、経営戦略の策定や人事・労務に携わってきた。
-
新社長 Who's Who
リー・ウェイト(Lee Waite)/シティグループ証券
2018年11月10日号「顧客のためなら携帯電話は一年中いつでもオンさ」。米金融大手のシティグループに33年在籍し、今年8月に日本法人代表へ就任したリー・ウェイトは、米国人らしい陽気さで屈託がない。
-
新社長 Who's Who
川邊健太郎(かわべ・けんたろう)/ヤフー
2018年10月27日号昨年11月11日、前社長の宮坂学に誘われ、東京・六本木の居酒屋で酒を酌み交わしていたときのことだった。宮坂はこう切り出した。「データの会社という新たなテーマは新体制で取り組んだ方がいい。川邊(健太郎)がやったらどうだ」
-
新社長 Who's Who
野崎 明(のざき・あきら)/住友金属鉱山
2018年10月13日号来年3月に終わる中期経営計画について、今年6月に社長に就任した野崎明は、「戦略目標をほぼ達成できた」と合格点を与える。実際に、中計とともに掲げる長期ビジョンの目標値「売上高1兆円、最終利益1000億円」が視野に入った。
-
新社長 Who's Who
宮本昌志(みやもと・まさし)/協和発酵キリン
2018年8月25日号お気に入りのサッカー日本代表で例えるならば、ワールドカップ本大会直前に起用された監督の西野朗だ。遺伝性くる病治療薬「クリスビータ」(一般名・ブロスマブ)が、米国で承認を取得する直前の今年3月、宮本昌志は協和発酵キリンの社長を引き継いだ。クリスビータは自社創薬として初のブロックバスター(年間売上高1000億円以上の大型製品)入りを期す、大勝負を懸けた薬だ。
-
新社長 Who's Who
澤田 純(さわだ・じゅん)/日本電信電話(NTT)
2018年8月4日号1月中旬、東京・大手町の日本電信電話(NTT)本社社長室。当時社長の鵜浦博夫と副社長の篠原弘道、澤田純の3人で、いつものように昼食のサラダを食べた後のことだった。鵜浦が唐突に切り出した。
-
新社長 Who's Who
赤坂祐二(あかさか・ゆうじ)/日本航空(JAL)
2018年7月21日号「青天のへきれきだった」。4月に日本航空(JAL)の社長に就任した赤坂祐二は年初、当時の社長で現会長の植木義晴からトップ交代を告げられたときの衝撃をこう語る。入社以来、整備部門一筋で勤務地はずっと空港。本社勤務も経営の経験もない自分に社長が務まるのだろうかと「そうとう困惑した」。
-
新社長 Who's Who
野村 博(のむら・ひろし)/大日本住友製薬
2018年6月30日号製薬業界の重鎮の一人で、約10年間トップを務めた多田正世(現会長、前日本製薬団体連合会会長)から昨年末、「次(の社長)をやってもらうからね」と声が掛かった。
-
新社長 Who's Who
舟竹泰昭(ふなたけ・やすあき)/セブン銀行
2018年6月30日号コンビニATM業界のガリバーであるセブン銀行。6月に社長に就任した舟竹泰昭は、ITの活用で決済手段が多様化し、業界全体に変化が求められる現状を一望して、「大変な時期に社長を引き受けることになった」と緊張感を覚えた。
-
新社長 Who's Who
貸谷伊知郎(かしたに・いちろう)/豊田通商
2018年6月16日号社長就任を言い渡されたのは昨年末のこと。当時社長だった加留部淳から「後任に決めたのでよろしく」と言われると、面食らうこともなく、「大役ですが謹んでお受けします」と答えた。
-
新社長 Who's Who
和賀昌之(わが・まさゆき)/三菱ケミカル
2018年6月9日号化学の世界は遅れている──。市況などの好転により、石油化学部門を持つ化学メーカーは好決算に沸いている。だが、4月1日に三菱ケミカルの社長に就任した和賀昌之は、自らの問題意識を直截に述べる。