記事一覧:連載4635件
-
ものつくるひと
「カンタン酢」 佃 知彦(Mizkan(ミツカン) 商品企画部商品企画1課兼味確認室主任)
2018年7月7日号「ついにここまできたか」。ミツカンの歴史を塗り替える出来事を目の当たりにし、食酢の企画を担当する佃知彦は感慨にふけった。
-
櫻井よしこ 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽
判事と長官が対立する韓国の異常事態 司法の頂点に立つ最高裁まで左翼が侵食
2018年7月7日号朝鮮問題専門家の西岡力氏が、シンクタンク「国家基本問題研究所」の定期会合で語った。「韓国は政治とメディアだけでなく、司法も北朝鮮にやられてしまいました。韓国に残っているまともな保守は在野の言論人だけです」
-
後藤謙次 永田町ライヴ!
米、イラン石油の輸入停止要求 自民内に燻る脱「トランプ頼み」
2018年7月7日号「イランの石油を輸入するな。日本は米国との関係を重視しており、協力は得られるだろう」米トランプ政権からまたまたとんでもないボールが投げ込まれた。すでに鉄鋼、アルミニウムの輸入関税強化に加え、日本の基幹産業の自動車についても25%の関税導入を検討中だ。
-
孫家の教え
【特別対談】 学びの選択肢を与えたい
2018年7月7日号今年5月下旬、エストニアで起業家のカンファレンス「Latitude59(ラティチュード59)」が開かれた。孫泰蔵氏は、子どもたちへ新しい学びを提供する「VIVITA(ヴィヴィータ)」のエストニア進出を発表。教育分野の変革を促す民間非営利団体Eesti2.0のCEO、Ede Schank Tamkivi(エデ・シャンク・タムキヴィ)氏との対談が行われた(全2回)。
-
夢の狭間で
都市対抗の対戦カード決定 注目は関東vs東海の大激突
2018年7月7日号7月13日に東京ドームで開幕する第89回都市対抗野球大会の組み合わせ抽選会が、東京都内で実施された。出場32チームの対戦カードは左ページのようになったが、会場を沸かせたのは関東勢と東海勢の激突が五つもあることだ。
-
ダイヤモンド・オンライン発
民泊が大混乱! 自民党と観光庁が招いたお粗末な「人災」の内情
2018年7月7日号政府は成長戦略で第4次産業革命を強調する割には、シェアリングエコノミーの普及に及び腰です。それどころかこの数週間の民泊を巡る騒ぎでは、政治と行政がともにその足を引っ張り合っています。
-
連載小説 『シャッターがなくなる日』
第七章 他地域進出 [第19回]
2018年7月7日号佐田の現場復帰から間もなく、準備を進めていたプロジェクトはいよいよ実行する段階に入ることになり、オフィスには僕以外に佐田、田辺、野々村が集まっていた。僕たちは、勉強会で学んだ運営方法をもとに、事業構造の変化を決断しようとしていた。
-
新日本酒紀行
七本鎗(SHICHIHONYARI)/滋賀県長浜市木之本町
2018年7月7日号羽柴秀吉が、柴田勝家を破って天下人への大きな一歩となった賤ヶ岳の戦い。この戦いで功名を立てた武将たちが、七本槍とたたえられた。名将にちなんだ「七本鎗」の酒を醸すのが、賤ヶ岳の麓、琵琶湖の東北端、北国街道に立つ冨田酒造だ。
-
Key Wordで世界を読む
non-neutral net(非中立的ネット)
2018年7月7日号非中立的ネット時代へようこそ(Welcome to non-neutral net: Day one)──。6月11日、英ニュースサイト「ネイキッド・セキュリティ」は刺激的な見出しのブログ記事を掲載した。米トランプ政権の意向を酌んだ米連邦通信委員会(FCC)が同日付で、オバマ前政権時代の「ネット中立性(net neutrality)」原則を撤廃したのだ。
-
深堀圭一郎のゴルフIQを高めよう!
左手甲の向きをキープしよう
2018年7月7日号パットの方向性を高めるには、まずパッティングストローク(打ち方)のメカニズムを正しく理解しましょう。基本的なパッティングストロークは、大別すると二つあります。一つはドライバーなどのショットと同じように、背骨を軸にして回転で打つ方法です。
-
大人のための最先端理科
【脳科学】 大きくてスッキリしている? 「頭が良い人」の脳の構造
2018年7月7日号すらりとした肢体に小さな顔と頭。日本人の体形が変わりつつあるのだろうか。近頃は、8頭身どころか10頭身の若者も多く、実にカッコいい。その反面、頭でっかちをさえないことのように思っている人もいるかもしれない。しかし、そんなことはないのだ。
-
カラダご医見番 ライフスタイル編
身長と死亡リスクとの関係 高身長の男性はがんに注意
2018年7月7日号国立がん研究センターなどが実施しているJPHC研究は、生活習慣とがんや脳・心血管疾患との関係を調べている。そのJPHC研究から、「日本の成人男女は、身長が高いと脳卒中で死亡するリスクが低く、逆にがんで死亡するリスクが高い」という結果が示された。
-
世界遺産を撮る
原爆ドーム (HIROSHIMA PEACE MEMORIAL(GENBAKU DOME))
2018年7月7日号6月12日は歴史的な一日となった。シンガポールで初めて米朝首脳会談が開催され、北朝鮮は核廃棄承諾の基本方針を示した。
-
櫻井よしこ 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽
日本が非難浴びる国連の慰安婦問題議論 資金力活かし道理や公正さを説くべきだ
2018年6月30日号トランプ米政権が六月一九日、国連人権理事会からの脱退を表明した。パレスチナ問題でイスラエルに対する偏見の度合いが過ぎているという理由だ。「朝日新聞」は六月二〇日夕刊の一面トップで同件を、「また国際協調に背」という見出しで報じた。パレスチナ対イスラエルの問題に踏み込むつもりはないが、朝日流の批判だけで済む問題ではないだろう。国連人権理事会に日本も言いたいことは少なくないはずだ。
-
後藤謙次 永田町ライヴ!
加計会見で首相は総裁選モード 国会閉幕時に出馬表明する公算
2018年6月30日号6月20日付の新聞各紙は申し合わせたように1面に見出しが躍った。19日に行われたサッカーワールドカップロシア大会で日本が南米の強豪コロンビアに勝利したことを報じた。しかも「読売新聞」「毎日新聞」「産経新聞」の3紙は一言一句変わらない見出しを付けた。「日本 白星発進」
-
野口悠紀雄「超」整理日記 経済・メディア・情報を捌く
自動翻訳が進歩しても 外国語の勉強は必要
2018年6月30日号人工知能(AI)による自動翻訳が進歩している。本連載第909回で述べたように、旅行会話程度なら、実用段階になっている。また日本人は漢字が読めるので、AI自動翻訳を補助に使えば、中国語の文献を簡単に、しかも正確に読むことができる。
-
ものつくるひと
「終身ガン治療保険プレミアムDX」 野口俊哉(チューリッヒ生命チーフ・マーケティング・プロポジション・オフィサー)
2018年6月30日号日本にがん保険が誕生してから40年余り。1974年に外資系生命保険会社が、単品のがん保険を発売したのがその始まりだ。実は、それから二十数年にわたって、がん保険や医療保険など単品の第三分野の保険商品は、外資系生保の独壇場だった。米国との合意があったためだが、その後、96年の日米保険協議を経て、日本の生保に販売が解禁されたのが2001年のことだ。
-
連載小説 『シャッターがなくなる日』
第六章 再挑戦 [第18回]
2018年6月30日号「じゃ、そこに荷物置いといてよ」宮崎のとある人けのないアーケードの中で、僕は汗をかいていた。かつて大手企業の城下町として栄えたその都市は、衰退し始めて半世紀近くが経つ。立派な駅前の再開発施設も、そのテナントのほとんどが役所の施設となっていた。
-
ダイヤモンド・オンライン発
月額会員制カフェが人気、飲食業界で「定額制」がはやる理由
2018年6月30日号近年、注目を集めている「定額制サービス(サブスクリプション)」をご存じだろうか。その名の通り毎月決まった金額を支払うことで、さまざまなサービスを受けられるというもの。電子書籍の「アマゾンアンリミテッド」や音楽ストリーミングサービス「Spotify」など、さまざまな定額制サービスが登場するなか、ついにコーヒーの飲み放題を実現した「定額制カフェ」が登場し、人気を集めているという。
-
シリコンバレーの流儀
シリコンバレー版高度成長
2018年6月30日号今回のシリコンバレーの好景気は、当時のようなバブルではないというのが大方の見方だ。「こんなこと長くは続かない」と思っている人は、今回は少ない。それは、好景気を演出している主役企業が、実体のある新興大企業だからだ。