記事一覧:連載4635

  • リズムとテンポを一定にすると本番に強くなります

    勝又優美の即効上達! ゴルフ再入門
    リズムとテンポを一定にすると 本番に強くなります

    2015年1月10日号  

    ラウンドの前日や当日朝の練習はナイスショット連発だったのに、いざコースに出ると“ミスショット”連発で大たたき……。なぜ別人のようなゴルフになってしまうのか、とても不思議ですよね。

  • 【宇宙論】100億光年の三角形描き宇宙のかたちを測ってみる

    大人のための最先端理科
    【宇宙論】 100億光年の三角形描き 宇宙のかたちを測ってみる

    2015年1月10日号  

    私たち人類は、古代から現在に至るまで、この世界の仕組みを理解しようとしてきた。中でも、「世界はどんなかたちになっているのか」という疑問は、人々の心を捉えてきた。

  • 原油価格急落で窮地のロシアを他山の石にすべき日本の現状

    櫻井よしこ 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽
    原油価格急落で窮地のロシアを 他山の石にすべき日本の現状

    2014年12月27日号  

    ロシアのプーチン大統領が深刻な苦境に陥り、経済に構造的問題を抱える国の弱さが露呈された。そのことはしかし、膨大な財政赤字でもなお、経済の構造改革に抵抗し、岩盤規制を打ち破れない日本にとって、他山の石でもある。

  • 際限なき円安期待を煽った日銀追加緩和

    野口悠紀雄「超」整理日記 経済・メディア・情報を捌く
    際限なき円安期待を 煽った日銀追加緩和

    2014年12月27日号  

    円ドルレートは、2013年5月に1ドル=100円になってから1年半程度の期間、ほぼ99円から104円程度の範囲で安定的だった。ところが14年の9月以降、円安が進行した。そして、日本銀行が追加緩和措置を発表した10月末以降、特に顕著な円安が進行した。変化は、12年秋から13年春にかけての円安より急速なピッチだった。

  • 【石油危機の衝撃】原油価格が急騰し高度成長から安定成長へ

    週刊ダイヤ 日本の経営100年
    【石油危機の衝撃】 原油価格が急騰し 高度成長から安定成長へ

    2014年12月27日号  

    日本経済が実現した世界史上まれな高度成長は、1973~74年の第1次石油危機によって終焉した。石油危機後も経済成長は継続したが、その在り方は、高度成長から安定成長へ様変わりした。

  • Christmas present at the pump(給油所クリスマスプレゼント)

    Key Wordで世界を読む
    Christmas present at the pump(給油所クリスマスプレゼント)

    2014年12月27日号  

    クリスマスシーズンに入り、米国の消費者は「給油所クリスマスプレゼント(Christmas present at the pump)」に大喜びしている。原油安を受けて、ガソリン価格(gas prices)が大幅に下がっているからだ。

  • うちわでフェースのコントロール術を覚えましょう

    勝又優美の即効上達! ゴルフ再入門
    うちわでフェースの コントロール術を覚えましょう

    2014年12月27日号  

    ゴルフというスポーツは、狙った所にボールを運ぶのが最大の目的であり、いくら飛ばしても曲げてしまっては意味がありませんよね。そこでポイントになるのが、クラブのフェース面の管理、いわゆる「フェースコントロール」です。言葉にすると難しく感じるかもしれないので、最初に「うちわ」を使って、この基本の動きを体感しましょう。

  • 食欲と飲酒欲は表裏一体?食べてから飲む、でリスク回避

    カラダご医見番 ライフスタイル編
    食欲と飲酒欲は表裏一体? 食べてから飲む、でリスク回避

    2014年12月27日号  

    適量なら「百薬の長」だが、依存症リスクも大きいアルコール。依存症以前に、なぜ毒になるほど「酒を欲する」のか、という研究も行われている。発端は、2009年にドイツの研究グループから報告された動物実験の結果だった。それによると、空腹時に胃の細胞から分泌される食欲増進ホルモンの「グレリン」は、脳に働きかけ摂食行動を促す以外に、アルコール摂取も促すというのだ。

  • 東京五輪で野球復活が有力日本代表だけが知る重圧

    洞察 脇役が主役に変わるとき
    東京五輪で野球復活が有力 日本代表だけが知る重圧

    2014年12月27日号  

    日の丸を背負って戦う。胃のきりきりするあの舞台が、復活しそうだ。国際オリンピック委員会(IOC)が、夏季五輪で28としている競技数の上限を撤廃して、開催都市が競技を追加提案する権利を認める案を可決した。2020年の東京五輪で野球、ソフトボールが3大会ぶりに復帰することが有力になったという。野球人として、うれしいニュースだった。

  • 衆院選の大勝で見えてくる安倍の2度目の解散タイミング

    後藤謙次 永田町ライヴ!
    衆院選の大勝で見えてくる 安倍の2度目の解散タイミング

    2014年12月20日号  

    首相の安倍晋三が仕掛けた「奇襲解散」は戦略、戦術共に安倍の完勝でゴールとみられる。選挙前に自民党総務会長の二階俊博が漏らしていた言葉を思い出す。  「原作・安倍晋三、演出・安倍晋三、主演・安倍晋三。私は単なる劇場の切符切りです」 安倍は思惑通りに権力基盤を強化して第3次安倍内閣の発足に向けて動きだすことになる。現時点で首相指名選挙を行うための特別国会召集は12月24日が有力だ。問題は9月3日に内閣改造を行ったばかりの現閣僚の顔触れをどうするか。

  • トリクルダウンはなぜ生じないか?

    野口悠紀雄「超」整理日記 経済・メディア・情報を捌く
    トリクルダウンは なぜ生じないか?

    2014年12月20日号  

    トリクルダウンとは、「豊かな者がより豊かになれば、その恩恵は社会全体に及ぶ」という考えだ。自民党は、アベノミクスを正当化する論理としてこれを用いている。これまでは株価が上がって一部の富裕層が利益を得ただけだが、その恩恵はやがて貧しい者にも及ぶというのだ。

  • 強過ぎれば抑えにかかるのか振り払えない米国への疑惑

    櫻井よしこ 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽
    強過ぎれば抑えにかかるのか 振り払えない米国への疑惑

    2014年12月20日号  

    タカタ製のエアバッグ問題が全世界に広がりつつある。作動時に破裂して金属片をまき散らす問題でタカタの対応を見るにつけ、約三年前にトヨタ自動車がどれだけひどい目に遭ったかを思い出してしまう。私はこの問題を直接取材したわけではなかったが、「ニューヨーク・タイムズ」や「ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)」などの報道を見て、なぜトヨタが最終的に捜査当局に一二億ドル(一ドル一〇〇円換算で一二〇〇億円)、集団訴訟で一一億ドル(一一〇〇億円)、合計二三〇〇億円もの大金を支払わなければならないのか、全く理解できなかった。

  • 【「くたばれGNP」】高度成長のひずみが噴出4大公害裁判で住民勝訴

    週刊ダイヤ 日本の経営100年
    【「くたばれGNP」】 高度成長のひずみが噴出 4大公害裁判で住民勝訴

    2014年12月20日号  

    1970年代に入ると、さしもの日本経済の高度成長にも陰りが見え始めた。1971~72年には、実質経済成長率が10%を下回った。1970年代初頭に生じた経営環境の変化の中で、大きな影響を及ぼしたのは、「高度成長のひずみ」が顕在化し、経済成長を善とする国民的コンセンサスに亀裂が生じたことである。終戦から約20年間にわたって、日本人は戦勝国である欧米諸国に「追い付き追い越せ」を合言葉にして、一丸となって経済成長を追求した。

  • Cyber Monday(サイバーマンデー)

    Key Wordで世界を読む
    Cyber Monday(サイバーマンデー)

    2014年12月20日号  

    米年末商戦(holiday shopping season)の序盤でオンラインショッピングが集中する「サイバーマンデー(Cyber Monday)」。今年は12月1日で、調査会社コムスコアによると売上高は前年比17%増えて20億ドルを突破した。米国の年末商戦は毎年、感謝祭翌日の金曜日「ブラックフライデー(Black Friday)」から始まる。週明けの月曜日がサイバーマンデーに当たり、今年の20億ドルは1日のオンライン売上高(online sales)としては米史上最大だ。

  • 冬休みに安く宿泊する意外な方法

    ホリエモン的常識
    冬休みに安く宿泊する意外な方法

    2014年12月20日号  

    選挙資金は政党の公認を得られれば、その費用を持ってくれる場合もあります。法定選挙費用といって選挙戦で使えるお金の上限も選挙ごとに決まっています。これはインターネットを使って調べれば分かります。私の場合、資金は全て自己資金だったのですが、公示日直前からの選挙運動でしたので、法定選挙費用以外にはほとんどお金は掛かりませんでした。

  • “タオル素振り”で現状の体力でも飛距離が伸びます!

    勝又優美の即効上達! ゴルフ再入門
    “タオル素振り”で 現状の体力でも 飛距離が伸びます!

    2014年12月20日号  

    飛距離アップは、ゴルファーの永遠のテーマですよね。とりわけ体力や筋力が低下しがちな中高年プレーヤーにとっては、切実な問題といえるかもしれません。飛ばすことはもう諦めたと言う人もいますが、アマチュアの大半には飛距離アップのチャンスがまだ残されています。なぜなら、飛ばしに不可欠な「遠心力」を十分に活用できていないからです。

  • 発症リスクか美か──米国で両側乳房切除術が増加

    カラダご医見番 ライフスタイル編
    発症リスクか美か── 米国で両側乳房切除術が増加

    2014年12月20日号  

    日本女性の12人に1人(約8%)が罹患する乳がん。2013年に女優のアンジェリーナ・ジョリーさんが「予防的乳房切除術」を受けた体験を公表したのは記憶に新しい。日本乳癌学会によれば、がん抑制遺伝子の「BRCA1/2」に異常を持つ女性が乳がんを発症する率は45~60%と高い。しかし、予防的な乳房切除術で発症リスクはほぼ消失する。ただ、同じ遺伝子異常が原因とされる「卵巣がん」の発症リスクを取り除くには至らないことは留意すべきだろう。

  • 松坂投手の日本復帰に思う大投手特有の“図太さ”が鍵

    洞察 脇役が主役に変わるとき
    松坂投手の日本復帰に思う 大投手特有の“図太さ”が鍵

    2014年12月20日号  

    米大リーグ、メッツからFAとなっていた松坂大輔投手のソフトバンク入団が決まった。12月5日に行われた入団会見では「期待も感じるし、それに応える自信もある。不安もあるが、プレーしていく中で打ち消していけたらいい」と話したという。

  • 女性登用の鍵は、「急がば回れ」長期策の“人材育成”が先決です

    新浪剛史の悩み抜く力
    女性登用の鍵は、「急がば回れ」 長期策の“人材育成”が先決です

    2014年12月20日号  

    衆院解散で女性活躍推進法案は見送りになりましたが、政府の働き掛けは企業が女性の登用を意識するきっかけになった点で、良かったと思います。なぜ、女性管理職が「定着しない」、または「増えない」のか? それは、時流に合わせようと、形ばかりを優先して女性を登用しようとするからです。

  • 権益守るためなら領土も奪う!不遜な姿勢を打ち出す中国の脅威

    櫻井よしこ 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽
    権益守るためなら領土も奪う! 不遜な姿勢を打ち出す中国の脅威

    2014年12月13日号  

    国際社会がとんでもない世の中になりそうだ。中国がこれまでの世界のルールを自分たちの考えで変えてしまうと、事実上、宣言したのである。世界の制度や規制は中国がつくるという不遜な姿勢が打ち出されたのは一一月二八、二九の両日、北京で開催された中央外事工作会議でのことだった。習近平国家主席が常務委員会(日本の内閣に相当)全員と党や軍の幹部を前に中国の対外政策について演説し、「国際社会の制度改革を進め、わが国の発言力を強める」「中国は近隣外交を平和、誠実、相互利益、包容に基づいて行うが、自国の正当な権利、国益で譲ることはない」「核心的利益は強い覚悟で守っていく」などと語った。

定期購読キャンペーン

記者の目

  • 編集部 鈴木洋子

    〆切で積んでるエルデンリングDLC、早くクリアしなくちゃ

     大人になりゲームから離れていた私の元に結婚祝いとしてWiiが来たのは2008年のこと。「ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス」のとりこになり、エンディングでは床に崩れて大泣きし、それからずっとゲームが大好きです。今回「ゲーマーの平均年齢は37歳」と知って安堵したのは内緒です。
     生まれた子どもは知育ゲームとマインクラフト、Robloxに夢中。わが家の娯楽の真ん中にゲームはいます。
     今号の特集では、依存症の問題は取り上げませんでしたが、産業・文化・社会の中で重要性を増すゲームと、どう付き合うかを、多くの方が考えるきっかけになれば幸いです。さて、〆切終わったしそろそろエルデンリングDLCクリアしなくちゃ。

  • 編集部 片田江康男

    寒さに負けないゲームのコンテンツ力

     自宅近くの公園を通りかかった際に、小中学生5~6人が公園のベンチに下を向いて座っていました。手にしていたのはNintendo Switch。お菓子や飲み物まで用意して、寒空の下で没頭していました。
     私が子どもの頃は、ゲームを持っていて、家に上がっていい友人宅に集合したものでしたが、新型コロナウイルスのまん延を経て、そんな遊び方はなかなか実現しなくなったようです。
     それにしても、寒風吹きすさぶ中でも、子どもたちを夢中にさせるゲームのコンテンツ力には脱帽です。私も読者の皆さまが夢中になる特集をお届けできるよう、精進してまいります。2025年もよろしくお願いいたします。

最新号の案内2025年1月18日号

表紙

特集日本のゲーム

半導体や鉄鋼並みの外貨獲得力を持つ日本のコンテンツ産業。その中で最大規模を持ち、成長を続けるのがゲームだ。世界市場は2028年には50兆円にも届くといわれており、外貨獲得産業として国も支援に乗り出した。一方、業界の「ゲームシステム」は急速に…

特集2役所&日銀出身の社外取締役報酬ランキング

社外の客観的な目が企業経営にとって重みを増す中、社外取締役が役人の有望な再就職先となっている。「行政経験を積み、企業経営にも一定の理解がある官僚OB・OGは貴重」との見方がある一方、「形を変えた天下り」といった否定論も。彼らが高額報酬に見合…