記事一覧:連載4635

  • 開幕戦を迎えるときの「儀式」セ・リーグの優勝を大胆予想!

    洞察 脇役が主役に変わるとき
    開幕戦を迎えるときの「儀式」 セ・リーグの優勝を大胆予想!

    2015年4月4日号  

    プロ野球が27日に開幕した。プロ野球選手にとって開幕は「さあ、始まるぞ」という思いと同時に、不安を感じる瞬間だ。シーズンの初打席では、緊張で足が震えたものだ。若いときには「結果が出なかったとしても、使った監督が悪い」と開き直ることもできたが、年を取るにつれて逃げ道はなくなる。「俺が落ち着いていないと、周りが落ち着かない」と考えるほど、余計に緊張した記憶がある。

  • 【地球】なぜ地球は凸凹しているのか大陸はどこで生まれたのか

    大人のための最先端理科
    【地球】 なぜ地球は凸凹しているのか 大陸はどこで生まれたのか

    2015年4月4日号  

    洋々と広がる海。そそり立つ山々。私たちはこのような凸凹した景色に慣れっこになっているが、実はこれは、地球特有の地形なのである。海底には海溝、それに山脈(海嶺)や海山(かいざん)もあるが、大部分は深さ数千メートルの深海底である。一方で陸、そのほとんどを占める大陸の平均標高は840メートル。つまり地球の表面には低地と高地が存在し、窪地に水がたまっている領域が海、海面上に顔を出す高地が陸と呼ばれているのだ。

  • 安倍が歴代の首相経験者と会食内政は盤石も外交は人脈が枯渇

    後藤謙次 永田町ライヴ!
    安倍が歴代の首相経験者と会食 内政は盤石も外交は人脈が枯渇

    2015年3月28日号  

    「料亭政治」が華やかなりしころ、自民党の実力政治家にとって料亭は「夜の派閥事務所」といってよかった。夜な夜な料亭を根城に、ありとあらゆる政治工作が行われた。それだけにひいきの料亭は、実力者にとって特別の思い入れがあった。最大のメリットは、百鬼夜行の政界にあって秘密が外に漏れることがなかったこと。それが老舗料亭の矜持であり、信用もそこから生まれた。

  • 実質賃金引き上げのためインフレ目標の撤廃を

    野口悠紀雄「超」整理日記 経済・メディア・情報を捌く
    実質賃金引き上げのため インフレ目標の撤廃を

    2015年3月28日号  

    物価上昇率が低下している。消費者物価(生鮮食品を除く総合)の対前年増加率は、消費税の影響を除くと、2014年10月以降1%を割り込んでおり、12月には0.5%、15年1月には0.2%となった。これは、円安の進行が止まったために、輸入物価指数の伸び率が低下したからだ。円建ての輸入物価指数の対前年増加率は、13年5月から14年1月までは2桁だったが、14年2月からは1桁になった。その後、原油価格の低下のため輸入物価指数の対前年増加率はさらに低下し、14年12月には0.3%になり、15年1月にはマイナス6.7%になった。

  • 【脳科学】人間の「個性」や「能力」は脳のかたちに表れるのか

    大人のための最先端理科
    【脳科学】 人間の「個性」や「能力」は 脳のかたちに表れるのか

    2015年3月28日号  

    誰もが、頭の中に持っている脳。心が脳から生ずることを考えれば、「私」はそこにいる。脳は、私たちにとって最も身近な存在であるはずだ。しかし、自分の脳を生で見たことがある人はいない。他人や動物の脳を見た経験のある人だって多くはない。脳は一体どんな物体だろう。そこに、「私」のかけらを見いだすことはできるだろうか。

  • 言い訳は進歩の「敵」失敗を認めることが始まり

    洞察 脇役が主役に変わるとき
    言い訳は進歩の「敵」 失敗を認めることが始まり

    2015年3月28日号  

    日本代表でキャプテンを務めたイメージからか、昔から優等生タイプだったと誤解されることが多い。アマチュア時代には、怒られることも多かった。前回、同志社大学での4年間が人生の転機だったと書いた。中でもターニングポイントになったのは、1年生のときの出来事だ。

  • 慰安婦問題めぐる議論で感じる変化し始めた世界の対日世論

    櫻井よしこ 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽
    慰安婦問題めぐる議論で感じる 変化し始めた世界の対日世論

    2015年3月28日号  

    三月一八日、東京・有楽町の外国特派員協会で、秦郁彦氏と大沼保昭氏が慰安婦問題に関して会見した。秦氏は日本大学教授で慰安婦問題に関する吉田清治氏のうそを暴いた近現代史の専門家である。大沼氏は元慰安婦への償いとして一九九五年に「アジア女性基金」の設立を呼び掛けた。慰安婦問題に関しては立場が異なる両氏の会見に、反日的論調を展開する外国特派員らも含め、約五〇人の記者が集った。

  • subprime auto loan(サブプライム自動車ローン)

    Key Wordで世界を読む
    subprime auto loan(サブプライム自動車ローン)

    2015年3月28日号  

    米大手銀行ウェルズ・ファーゴは保守的なリスク管理で知られている。2008年のリーマンショックをうまく切り抜けたのも、空前の住宅ブームに浮かれずにサブプライム住宅ローン(subprime mortgage loan)に深入りしなかったからだ。

  • 手書きの履歴書と真夏のスーツの共通点

    ホリエモン的常識
    手書きの履歴書と 真夏のスーツの共通点

    2015年3月28日号  

    正直、履歴書の手書きの作業は大変だと思います。みんなが手書きをやめたら採用応募者も楽になると思いませんか。本質的に履歴書が手書きである必然性はないですね。個人的には「内容そのもので勝負してくれ」という気持ちがあります。手書きだからといって中身がなければ評価されません。そういった本質的ではない部分でいくら頑張っても意味がないということなのです。

  • 【経営改革の断行】「日本的経営」の進化形キヤノンとパナソニック

    週刊ダイヤ 日本の経営100年
    【経営改革の断行】 「日本的経営」の進化形 キヤノンとパナソニック

    2015年3月28日号  

    御手洗冨士夫は、1990年代半ばから2000年代半ばにかけて、キヤノンの社長として、経営革新に大きな成果を挙げ、高い社会的評価を得た。そして、2006年には、経団連(日本経済団体連合会)の会長に就任した。御手洗が社長に着任した当時、キヤノンは、事業部制による分権化が行き過ぎて、求心力を失いかけていた。そこで御手洗は、キャッシュフロー経営を導入し、事業部ごとのキャッシュフローを算出して、不採算部門から思い切って撤退する方針を取った。財務を突破口にして、全体最適を追求する姿勢を明確にしたのである。

  • スウィング改造は小さい振り幅から始めましょう!

    勝又優美の即効上達! ゴルフ再入門
    スウィング改造は 小さい振り幅から 始めましょう!

    2015年3月28日号  

    スウィングを一からつくり直す、いわゆる「スウィング改造」を成功させるには、二つのポイントがあります。一つは、フルスウィングでなく、「小さい振り幅」からスタートすることですね。クラブを大きく振れば振るほど、自分の悪い癖や無駄な動きが生まれやすくなり、元のスウィングに戻ってしまうからです。小さい振り幅ならその心配がなく、正しい動きが正確に身に付きます。

  • 糖尿病予防で何kg減らす?メタボ男性は▲4~5%が目安

    カラダご医見番 ライフスタイル編
    糖尿病予防で何kg減らす? メタボ男性は▲4~5%が目安

    2015年3月28日号  

    血圧と並び「気になる検査項目」の筆頭にあがるのは血糖値だ。最近は、空腹時血糖値と1~2カ月前の血糖値を反映するHbA1c(ヘモグロビン・エー・ワン・シー)が重視される。

  • 円安による株高から取り残される小企業

    野口悠紀雄「超」整理日記 経済・メディア・情報を捌く
    円安による株高から 取り残される小企業

    2015年3月21日号  

    2014年夏まではほぼ一定であった株価が、秋ごろから上昇に転じ、日経平均株価は07年のピーク値を超えた。その背後には、好調な企業業績があるといわれる。しかし、企業業績の動向を見る際には、幾つかの注意が必要だ。第1に、製造業と非製造業では利益の動向がかなり異なるので、これらを区別する必要がある。第2に、比較する期間に注意する必要がある。現在の企業利益の水準を比較する際、リーマンショック前のピークと比較するか、あるいは10~13年ごろの円高期と比較するかで、かなり様子が異なるからだ。

  • 不用意だと言わざるを得ない独メルケル首相の歴史問題発言

    櫻井よしこ 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽
    不用意だと言わざるを得ない 独メルケル首相の歴史問題発言

    2015年3月21日号  

    一九八九年一一月九日にベルリンの壁が崩れ、一週間後、私は壁の前にいた。壁に沿って多くの人たちが歩いていた。歴史の大変化を深く感じつつ、私も彼らに交じって歩いた。壁のこちら側とあちら側では世界はどれほど異なっていたのか。その絶望的な相違は、東側から脱出を図って西側に入る直前に東ドイツ兵に銃撃されて命を落とした人々の墓が、幾十も幾百も並んでいたことからも見て取れた。現地の記念館には脱走に関する多くのエピソードがつづられており、読むだけで息苦しくなったのを覚えている。

  • 【「失われた10年」】日産が仏ルノー傘下にV字回復をゴーンが主導

    週刊ダイヤ 日本の経営100年
    【「失われた10年」】 日産が仏ルノー傘下に V字回復をゴーンが主導

    2015年3月21日号  

    バブル崩壊後の不況は長期化し、いつしか、1990年代は日本にとっての「失われた10年」だったといわれるようになった。1997~98年には金融機関の破綻が相次ぎ、「平成の金融恐慌」と呼ばれた。そして1999年3月には、日本を代表する自動車メーカーである日産自動車が、事実上、フランスのルノーの傘下に入ることが発表され、「第二の敗戦」という言葉がさかんに使われるに至った。日本経済を覆う暗雲は、「失われた10年」となった1990年代が終わっても消え去ることはなかった。

  • 震災後2度目の統一地方選に自民党本部は異例なほど注力

    後藤謙次 永田町ライヴ!
    震災後2度目の統一地方選に 自民党本部は異例なほど注力

    2015年3月21日号  

    マグニチュード9.0の巨大地震が東北地方を中心に襲ったのは4年前の3月11日午後2時46分。その大地震は未曽有の大津波を伴い、多くの人命を奪った。死者は1万5891人(警察庁発表)に達する。東日本大震災以来、何度も被災地に足を運んだが、復興を実感させるのは仙台ぐらい。大地震が起きた2011年の秋に地元で聞いた言葉は今も胸に深く残る。「震災以来、何も変わっていない。変わったのは季節だけだ」

  • Gibraltar of American business(米国の難攻不落企業)

    Key Wordで世界を読む
    Gibraltar of American business(米国の難攻不落企業)

    2015年3月21日号  

    今年で85歳になる米著名投資家ウォーレン・バフェット氏。引退後は、会長兼最高経営責任者(CEO)として率いる巨大投資会社バークシャー・ハザウェイはどうなると考えているのか。

  • やる気のない部下は放置しておく方がマシ

    ホリエモン的常識
    やる気のない部下は放置しておく方がマシ

    2015年3月21日号  

    やりたくない仕事を無理やりやらせるには、例えば給料を上げるとかいろいろあるとは思います。ただし対症療法的なので長続きはしない。そんなことをあれこれと考えるよりも、放置しておく方がよっぽどマシですね。

  • アプローチがうまくなる構え方と練習法

    勝又優美の即効上達! ゴルフ再入門
    アプローチがうまくなる 構え方と練習法

    2015年3月21日号  

    アプローチが大の苦手で、「ダフリやトップのミスがよく出る」「距離感が合わない」という人は、構え方と練習法を見直してみましょう。苦手な人に多いのが、ショートアプローチでも大きく構えてしまうことですね。「大きく構えて小さく振る」というのはプロでも難しい作業で、スウィングが緩んでしまう大きな原因。クラブを小さく振るには、小さく構えることが鉄則です。

  • 血圧も血糖も正常なのに…リスク因子non HDL-Cとは?

    カラダご医見番 ライフスタイル編
    血圧も血糖も正常なのに… リスク因子non HDL-Cとは?

    2015年3月21日号  

    そろそろ春の健診だ。このところ診断基準がちょこちょこ変わり、現場も少々混乱気味。ここらで整理しておこう。中高年・メタボ諸氏がまず、注意すべきは血圧値。心筋梗塞はもちろん、日本人に多い脳卒中の発症リスクなので、本人ばかりか家族の将来にも影響を及ぼす。

定期購読キャンペーン

記者の目

  • 編集部 鈴木洋子

    〆切で積んでるエルデンリングDLC、早くクリアしなくちゃ

     大人になりゲームから離れていた私の元に結婚祝いとしてWiiが来たのは2008年のこと。「ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス」のとりこになり、エンディングでは床に崩れて大泣きし、それからずっとゲームが大好きです。今回「ゲーマーの平均年齢は37歳」と知って安堵したのは内緒です。
     生まれた子どもは知育ゲームとマインクラフト、Robloxに夢中。わが家の娯楽の真ん中にゲームはいます。
     今号の特集では、依存症の問題は取り上げませんでしたが、産業・文化・社会の中で重要性を増すゲームと、どう付き合うかを、多くの方が考えるきっかけになれば幸いです。さて、〆切終わったしそろそろエルデンリングDLCクリアしなくちゃ。

  • 編集部 片田江康男

    寒さに負けないゲームのコンテンツ力

     自宅近くの公園を通りかかった際に、小中学生5~6人が公園のベンチに下を向いて座っていました。手にしていたのはNintendo Switch。お菓子や飲み物まで用意して、寒空の下で没頭していました。
     私が子どもの頃は、ゲームを持っていて、家に上がっていい友人宅に集合したものでしたが、新型コロナウイルスのまん延を経て、そんな遊び方はなかなか実現しなくなったようです。
     それにしても、寒風吹きすさぶ中でも、子どもたちを夢中にさせるゲームのコンテンツ力には脱帽です。私も読者の皆さまが夢中になる特集をお届けできるよう、精進してまいります。2025年もよろしくお願いいたします。

最新号の案内2025年1月18日号

表紙

特集日本のゲーム

半導体や鉄鋼並みの外貨獲得力を持つ日本のコンテンツ産業。その中で最大規模を持ち、成長を続けるのがゲームだ。世界市場は2028年には50兆円にも届くといわれており、外貨獲得産業として国も支援に乗り出した。一方、業界の「ゲームシステム」は急速に…

特集2役所&日銀出身の社外取締役報酬ランキング

社外の客観的な目が企業経営にとって重みを増す中、社外取締役が役人の有望な再就職先となっている。「行政経験を積み、企業経営にも一定の理解がある官僚OB・OGは貴重」との見方がある一方、「形を変えた天下り」といった否定論も。彼らが高額報酬に見合…