記事一覧:マーケット・人物2504件
-
株式市場 透視眼鏡
株高に潤う個人マネーの買いに 支えられ活況を呈する新興市場
2013年10月26日号日本経済の回復を示唆する景気指標の発表が相次いでいる。9月の消費者態度指数は4カ月ぶりに改善した。アベノミクス期待で株価がピークをつけた5月以来の水準を一気に回復した。暮らし向き、収入の増え方、雇用環境、耐久消費財の買い時判断と、4項目すべてが改善している。
-
World Scope ワールドスコープ
【from 米国】 20代のCEOが躍動 ゴールドラッシュのウェアラブル機器市場
2013年10月26日号サンフランシスコの某実験ラボの扉を開けると、ちょっと不思議な光景が広がっていた。頭に眼鏡型コンピュータのグーグルグラスをつけ、腕には時計型のコンピュータを巻いた男性が大勢いて、何やら夢中で共同作業しているのだ。世界中から集まったエンジニアたちが、最新ウェアラブル機器専用のソフトウエアを作って競う大会、ハッカソンの現場だった。
-
短答直入
正田 紘(日中経済交流協会会長)
2013年10月19日号尖閣問題で冷え込んでいた日中関係に変化の兆しが見えてきた。中小企業の中国進出を支援する日中経済交流協会の正田紘会長に、日中関係の“現在”を聞いた。
-
金融市場 異論百出
欧米で話題の「生活賃金」 高い食料インフレの深刻
2013年10月19日号デフレ脱却のためには賃上げが必要だ、という認識を安倍晋三首相が明確に持っていることは方向性としては非常に正しいと思われる。日本銀行がマネタリーベースを増やすだけでは持続的なインフレの実現は困難だからだ。元IMFエコノミストのP・ステラ氏も9月20日のコラムで、「準備預金とマネーサプライの関係は、あなたが学校で学んだものとは異なっている」と指摘している。
-
数字は語る
復興特別法人税の1年前倒し廃止は賃上げにつながるか
2013年10月19日号来年4月の消費税率引き上げ時の経済対策で注目されるものに、復興特別法人税の前倒し廃止がある。約9000億円の代替財源の確保、被災地の十分な理解、賃金上昇へつなげる方策と見通しなどの前提条件を満たした上で、12月中に廃止に向けて最終的な結論が出される見込みだ。
-
為替市場 透視眼鏡
とっぴな日銀異次元緩和継続で 15年末にドル円は120円に
2013年10月19日号ドル円相場は、5月22日に103.74円に達した後、98円プラスマイナス3円のレンジで膠着している。しかし、今年後半から来年にかけて米GDPの成長率が3%超となり、ドル円は再び100円を超えて上昇するとの基本観に変わりはない。アベノミクス始動直後から、米景気の自律回復に伴うドル高円安がどこまで進むか、検討してきた。結論として2015年末120円をメインシナリオとしている。
-
World Scope ワールドスコープ
【from 欧州】 銀行救済策で住宅市場は活況 岐路に立つ英国経済
2013年10月19日号英国経済は、2013年の5月ごろからようやく回復の兆しが見え始めた。特に住宅市場の活況が際立っており、今年7月の住宅ローン残高は166億ポンドと、前年同月比29%増加し、過去7年で最大の上昇幅となった。住宅価格も上昇を続けており、これまでの政府の景気刺激策の成果が出た格好だ。
-
新社長 Who's Who
市川俊英(三井ホーム)
2013年10月19日号「ミッドタウンで働いている、というと、うらやましがられる。そんな街をつくりたかった」三井不動産時代に手がけたのは、大規模再開発「東京ミッドタウン」プロジェクト。高級感あふれる街づくりを目指して、デザインやオペレーション、テナント構成などを徹底的に議論した。
-
短答直入
当麻茂樹(新生銀行社長)
2013年10月12日号2008、09年度と2期連続で1000億円を超える最終赤字に陥った新生銀行。その直後に社長に就任し、再建に奔走した当麻茂樹氏が描く銀行像とは。
-
商品市場 透視眼鏡
米国の量的緩和縮小先送りと 世界景気減速懸念で横ばい続く
2013年10月12日号現在の国際商品市況は、品目ごとに異なるリスク要因で相場が動いている。日々相場の方向性が変わる品目が多く、全体としては明確なトレンドが見えにくい。金は、米国の金融政策に敏感である。9月18日にはFOMC(米連邦公開市場委員会)の量的緩和縮小(テーパリング)先送りを受けて大幅に上昇した。縮小開始時期に関する市場予測が大幅に後ずれしたためだ。
-
World Scope ワールドスコープ
【from 米国】 94年危機の再来? テーパリングが招く新興国バブルの破裂
2013年10月12日号2008年9月半ばの週末。チリの財務大臣を当時務めていたアンドレス・バレスコ氏は、2人の子どもを連れてニューヨーク市内の動物園で休日を楽しんでいた。帰路に就く前に携帯メールを開くと、目に飛び込んできたのが200本の緊急連絡である。
-
World Scope ワールドスコープ
【from 欧州】 メルケル再選も同床異夢の 大連立で不透明なドイツ経済
2013年10月12日号9月22日のドイツ連邦議会選挙では、「女帝」メルケル首相の高い人気を背景に、キリスト教民主・社会同盟(CDU・CSU)が大勝した。しかし、連立パートナーだった自由民主党(FDP)の議席喪失により、野党・社会民主党(SPD)もしくは緑の党との大連立の公算が大きくなっている。
-
数字は語る
給付を抑制しないと 増税で調達した財源は 5年で食いつぶされる
2013年10月12日号日本の財政状況は極めて厳しい。今回の消費増税は、財政の持続可能性を高め、世代間格差を改善する試みの重要な一歩である。だが、増税分を財源に不要不急の財政的バラマキを行うのであれば、それは「砂漠に水をまく」行為に等しく、国民はとうてい容認できないだろう。
-
金融市場 異論百出
日本家電の黄金期を象徴する 70年代アナログ家電カタログ
2013年10月12日号『70年代アナログ家電カタログ』(松崎順一著、青幻舎)を書店でたまたま手にしたところ、これが面白かった。1960~80年代の日本製家電のカタログを集めた本である。当時、オーディオ、ラジカセ、BCL、アマチュア無線等に熱中した人ならば、「あー、これ覚えてる!」と感涙にむせぶに違いない。
-
短答直入
竹内紀行(日本建設機械工業会会長、キャタピラージャパン社長)
2013年10月5日号過去数十年、右肩上がりで成長を続けた建設機械業界。だが、2000年以降は、環境が変化した。100%外資のトップでありながら、業界団体の長を兼任している竹内紀行氏に問題意識を聞いた。
-
World Scope ワールドスコープ
【from 欧州】 英米蜜月時代の終焉? シリア問題で問われる英国の存在意義
2013年10月5日号劇作家ジョージ・バーナード・ショーはかつて、「英国と米国は共通の言語によって隔てられている」と言った。しかし第2次大戦以来、英国と米国は一枚岩の結束を誇ってきた。2003年のイラク侵攻の際も、反対するフランスやドイツを尻目に英米は共同で先陣を切った。
-
World Scope ワールドスコープ
【from 中国】 西側思想を指弾する「9号文件」が示す政治改革の後退
2013年10月5日号「習近平は政治改革をやらない」。ハーバード大学キャンパス内で、長年中国政治を研究してきた米国人学者が筆者にこう言った。理由を尋ねると、彼は「“9号文件”が何よりの証拠だ」と即答した。「9号文件」とは、日本の内閣官房に相当する中央弁公庁が4月22日に全国の党組織向けに通達した内部指令「当代イデオロギー状況に関する通報」を指す。
-
数字は語る
2次速報で大幅修正 精度向上に必要な統計整備への投資
2013年10月5日号4~6月期の国内総生産(GDP)は、9月9日に発表された2次速報で前期比3.8%(以下、年率換算)と高い成長となった。8月に発表された1次速報での成長率は2.6%だったが、民間企業設備と公的固定資本形成が大きく上方修正された影響を受けている。
-
金融市場 異論百出
バーナンキはまじない師か? 中央銀行の「言葉の経済」
2013年10月5日号文化人類学者のD・R・ホルムズ教授(ニューヨーク州立大学)はこの10年以上、世界の中央銀行に強い関心を示してきた。近年の金融政策は文化人類学的観点からもかなり興味深いものらしい。多くの中央銀行が市場の期待を制御することで経済を運営しようとしてきた。コミュニケーションが何よりも重視されている。それ故ホルムズ教授はこれを「言葉の経済」と描写している。
-
金利市場 透視眼鏡
円安足踏み物価上昇予想減退で 長期金利に低下圧力かかる
2013年10月5日号日本の10年国債利回りは、FRB(米連邦準備制度理事会)が量的緩和縮小を見送り、米国の長期金利が低下したことを受け、一気に0.6%台へと低下した。しかし、日米長期金利は両国の金融政策の相違からデカップリングが続いている。