記事一覧:企業・産業715件
-
財務で会社を読む
ユナイテッドアローズ
2017年12月16日号3期連続の減益からようやく回復基調に転じたセレクトショップのユナイテッドアローズ(UA)。今後は中価格帯ブランドの強化で成長を狙うが、熾烈な国内アパレル市場を戦い抜けるだろうか。
-
財務で会社を読む
JT
2017年12月9日号ここ数年は増益を続け一見、業績好調に思えるJT。しかし、足元では、国内で普及する加熱式たばこの展開に後れを取り、収益の要である海外でも、得意のM&Aによる成長モデルが限界を迎えつつある。
-
財務で会社を読む
パナソニック
2017年12月2日号テレビでの敗戦をEV(電気自動車)で取り返す──。パナソニックが再度攻勢に転じようとしている。巨額赤字の元凶となったプラズマディスプレーパネルへの過剰投資の経験は生かされるのか。
-
財務で会社を読む
東ソー
2017年11月25日号近年、財務内容が劇的に改善したことで、あらためて注目が集まる総合化学メーカーの東ソー。長く低迷の時期が続いた同社は、なぜ2010年度から競合他社がうらやむほどの効率経営を実現できているのか。
-
財務で会社を読む
東京ドーム
2017年11月18日号東京ドームは2018年3月に開場30周年を迎える。バブル期に抱えた有利子負債の圧縮に追われてきた同社にやっと復活の兆しが見え始めた。次の成長戦略は描けるのか。
-
財務で会社を読む
九州旅客鉄道(JR九州)
2017年11月11日号JR九州が昨年10月に株式上場してからはや1年。上場前に受けていたさまざまな優遇がなくなる中、名実共に「完全民営化」できるのか。鍵を握る鉄道事業の合理化に向けて一歩、動きだした。
-
財務で会社を読む
住友不動産
2017年11月4日号不動産大手、住友不動産の躍進が続いている。けん引役は、マンション販売事業もさることながら、リスクを取った独自戦略で高い収益性を誇るオフィスビル賃貸事業だ。
-
財務で会社を読む
ゆうちょ銀行
2017年10月21日号民営化以降、投資信託の窓口販売や運用資産の構成を変えるなど、収益拡大を図ってきたゆうちょ銀行。2015年11月には東京証券取引所1部に上場したが、有価証券の運用に偏った収益モデルは前途多難だ。
-
財務で会社を読む
三菱自動車
2017年10月14日号燃費不正問題に揺れた三菱自動車が、日産自動車の傘下に入って1年を迎える。最終赤字に陥った2016年度から回復軌道に乗りつつあるが、規模の急拡大を要する中期目標を無事にクリアできるのか。
-
財務で会社を読む
アップル
2017年10月7日号iPhoneを世に送り出してから10年。売り上げの約6割をiPhoneに依存するアップルは、2種類の新機種を同時に発表するという異例の手段で、成長神話の復活をもくろんでいる。
-
財務で会社を読む
住友商事
2017年9月30日号住友商事は、石油や鉄鉱石などの資源安の影響で、2015年3月期から2年連続で巨額の減損損失を計上し、業績が低迷。しかし、メディア事業などの成長により、過去最高益の更新も視野に入ってきた。
-
財務で会社を読む
ポーラ・オルビスホールディングス
2017年9月23日号7期連続の増収増益に加え、今年発売された日本初のシワ改善薬用化粧品が絶好調のポーラ・オルビスホールディングス(HD)。さらなる躍進には、長年の課題である海外事業の成長が欠かせない。
-
財務で会社を読む
大阪ガス
2017年9月16日号ガス自由化で激しい顧客争奪戦の渦中にある大阪ガス。盤石だったガス事業の先行きに不透明感が出始める中で、どのような成長戦略を描いているのか。
-
財務で会社を読む
新日鐵住金
2017年9月2日号「再生産可能な適正価格、マージンの実現」のため、1トン当たり5000円の値上げ交渉を進める新日鐵住金。そこには、国内製鉄ナンバーワンの同社ですら値上げを懇願せねばならない事情がある。
-
財務で会社を読む
ルネサスエレクトロニクス
2017年8月26日号日本の大手電機メーカーの半導体部門が統合してできたルネサスエレクトロニクスが壮絶なリストラを経てよみがえろうとしている。成長軌道に乗るには、日系自動車メーカー依存からの脱却が必要だ。
-
寄稿
「貯蓄から投資へ」の心理的障壁を打破 “消去法”で地銀こそが適役
2017年8月26日号『ストーリーとしての競争戦略』で一世を風靡した楠木建教授が今、最も注目しているのは「貯蓄から投資へ」を加速するために、地方銀行が果たす役割だ。楠木氏が「現代版定期預金」と呼ぶ長期分散運用を普及させるための戦略について持論を展開してもらった。
-
財務で会社を読む
シャープ
2017年8月5日号台湾・鴻海精密工業の傘下でシャープは、グループの総力を挙げて劇的に業績を改善させている。2017年度は4年ぶりの最終黒字化を狙って、売り上げ拡大にかじを切った。
-
財務で会社を読む
高島屋
2017年7月29日号インバウンド観光客の“爆買い”需要が去り、減収減益に陥った百貨店各社。本業を支えるための多角化を模索する中、高島屋は不動産事業とシンガポールの店舗で地歩を固めつつある。
-
財務で会社を読む
ソニー
2017年7月22日号2017年度、ソニーが20年ぶりの“宿願”である連結営業利益5000億円を達成できるかどうかが市場の耳目を集めている。一敗地に塗れたソニーは本当に復活したのか。
-
財務で会社を読む
キリンホールディングス
2017年7月15日号赤字が続いたブラジル事業の売却を完了し、国内清涼飲料は競争緩和によって収益改善にめどが付いたキリンホールディングス。次なるM&Aをにらみ、負債の圧縮を急ぐ。