記事一覧:企業・産業715件
-
産業レポート Industrial Analysis
東証と大証が経営統合に至る 8ヵ月にわたる交渉の舞台裏
2012年1月14日号2011年3月10日の新聞報道から8ヵ月、ついに経営統合の合意に至った東京証券取引所と大阪証券取引所。それぞれの思惑が交錯し難航を極めたが、金融庁の複数回の介入を経てようやく幕を閉じた。その交渉過程を追った。
-
数字で会社を読む
資生堂
2012年1月14日号140周年を迎える化粧品最大手の資生堂。収益が悪化している国内事業の立て直しを急いでいるなかで、今後の投資余力を確保するためにも減配は避けられず、難しい舵取りを迫られる。
-
産業レポート Industrial Analysis
日本発の世界製品で市場を席巻 建機業界が担う次代の付加価値
2012年1月14日号建機は、新興国の国づくりやインフラ整備には欠かせないものであり、一方で先進国の都市開発でも必要になる。とりわけ、日本が原型モデルを開発した“油圧ショベル”は、アジアを中心に新興国の開発で重宝されてきた。建機ビジネスの将来展望を探る。
-
起業人
上田 渉(オトバンク社長)
2012年1月14日号祖父への思いが、上田渉を突き動かした。上田が大学に入学する直前、祖父は他界した。自分の書斎を持っていたほど読書が大好きだった祖父は生前、緑内障が原因で両目を失明する。
-
企業レポート Managerial Analysis
三菱電機 環境と社会インフラ事業に照準 “特化型”総合電機の強みと課題
2012年1月7日号家電から宇宙事業まで。三菱電機のビジネスは手広く、まさに“総合電機”。事業の選択と集中が進まないと言われてきた総合電機のなかで、三菱電機が高収益の筋肉質経営へと変貌を遂げた理由は何か。今後の課題とともに迫った。
-
数字で会社を読む
大和証券グループ本社
2012年1月7日号ホールセール部門の赤字が止まらず収益の先行きは暗い。大和証券グループ本社の格付けは投機的水準へ転落間際だ。危機を乗り切るべく、1000億円の収支改善策に取り組む。
-
起業人
藤原正明(カイオム・バイオサイエンス社長)
2012年1月7日号2011年12月20日、バイオベンチャーのカイオム・バイオサイエンスは東証マザーズに上場した。“究極のオーダーメード医療”の実現に一歩近づいた瞬間を、社長の藤原正明は10年前の自分に見せてやりたかった。
-
企業レポート Managerial Analysis
山西健一郎 三菱電機社長インタビュー
2012年1月7日号「強い事業をより強く」という方針を昔から貫いている。そのためには、強い事業に対する人やカネの投資が必要だ。そのため“集中”をした結果として、弱い事業が自然と淘汰されたともいえる。
-
数字で会社を読む
三菱UFJフィナンシャル・グループ
2011年12月24日号欧州債務危機でライバルの欧米銀行が沈むなか、邦銀の盟主、三菱UFJフィナンシャル・グループが海外展開を加速している。邦銀の殻を破ることができるか。その実現可能性を探った。
-
起業人
米山 久(APカンパニー社長)
2011年12月24日号価格破壊が止まらない居酒屋チェーン。そんななか、客単価4200円で急成長を遂げているのが「宮崎県日南市 塚田農場」。宮崎地鶏を使った炭火焼き(じとっこ焼 1280円)は同チェーンの看板商品だ。
-
特別レポート Spacial Report
マツダ、トヨタが相次ぎ拡充 次世代ディーゼル車の攻防
2011年12月24日号12月11日に閉幕した東京モーターショーの来場者数は前回比37%増の約84万人に上った。大手自動車メーカーがハイブリッド車や電気自動車に注力するなかで、マツダはディーゼル車を打ち出す戦略に出た。さらに、トヨタ自動車が独BMWとディーゼルエンジンなど環境技術において提携した。
-
産業レポート Industrial Analysis
30代中心に支持集める アパレルセレクトショップ成長の秘密
2011年12月17日号アパレル業界が長期縮小傾向を続けるなかで、高いファッション性をウリにした「セレクトショップ」がじわじわと勢力を伸ばしている。単なるインポートショップとは違い、オリジナル品も多数販売しているのが特徴で、その比率は60%近いショップさえある。なぜこの時代にセレクトショップは顧客の心を揺さぶることができるのか。
-
企業レポート Managerial Analysis
JTB 展示会、研修、株主総会まで広がる 旅行周辺ビジネスの成否
2011年12月17日号既存の旅行会社のビジネスモデルが転換期を迎えるなか、最大手のJTBは旅行ビジネスから旅行周辺ビジネスに軸足を移し始めた。株主総会の運営をしたり、大学生の就職支援を行っているのはその一例だ。新しいビジネスモデルの全貌を探った。
-
数字で会社を読む
オリンパスの医療事業
2011年12月17日号不祥事発覚と御家騒動に揺れるオリンパス。だが、逆風の中にあっても、同社の屋台骨を支える内視鏡事業は盤石だ。ライバル他社が歯噛みする強さの秘密を探る。
-
起業人
平賀督基(モルフォ社長)
2011年12月17日号数年前まで、携帯電話のカメラできれいな写真を撮るのはひと苦労だった。小さくて軽過ぎるため、すぐに動いてブレてしまうからだ。今は、「手ブレ補正機能」が、この悩みを解消してくれる。