記事一覧:企業・産業715件
-
数字で会社を読む
良品計画
2012年3月3日号衣服や生活雑貨などを販売する無印良品を運営する良品計画。成長を続ける同社だが、リーマンショックの影響により近年では減益の局面も。そこで物流にメスを入れ、海外優先出荷に踏み切った。
-
起業人
崔 元根(ダブル・スコープ社長)
2012年3月3日号キラキラ輝く高級ハイブリッドカー。ドイツの自動車メーカーのBMWが昨年12月、東京モーターショーでお披露目したエコカーの最新シリーズに、ある日本のベンチャー企業が大切に育ててきた部材が使われていることを知る人は少ない。
-
数字で会社を読む
日本航空(JAL)
2012年2月25日号法的整理を経た日本航空(JAL)の業績改善が目覚ましい。2期連続で営業利益1800億円を出す見通しだ。一時的ではなく継続して利益を出せる会社になれたのか、その内容を検証する。
-
起業人
原 英洋(ふらここ社長)
2012年2月25日号3月3日の桃の節句に、女の子の健やかな成長を願って飾る雛人形。口コミで火がつき、ネット直販だけで毎年完売する雛人形が、“赤ちゃんの顔”をコンセプトにした「ふらここ」だ。
-
企業レポート Managerial Analysis
中村元彦 サークルKサンクス社長インタビュー
2012年2月18日号足元の業績はよいが楽観はできない。タバコの値上げ効果による増収分を除けば、今期決算は前期比で2%の減収見込みだ。タバコ以外の売り上げを伸ばすことが最重要の課題だ。
-
企業レポート Managerial Analysis
サークルKサンクス 上位3社との差は拡大の一途 かじ取り誤れば他社の軍門に
2012年2月18日号業界4位のサークルKサンクスと上位3社との成長力の差が拡大している。東日本大震災を契機に、高齢者や女性などの新たな客層が増えるなど、足元は追い風が吹いているが、中長期の成長戦略はいまだ見えない。独自路線を堅持できるのか、他社の軍門に下るのか。
-
起業人
木下洋平(アッション社長)
2012年2月18日号築40年を超す雑居ビルの2階に上がると、古びたフロアのいちばん奥まったオフィスから、英語で議論する声が響いてきた。昔ながらの診療所や美容室が軒を連ねるビルのひなびた雰囲気とは一線を画し、そこだけ凛とした空気が漂っている。
-
数字で会社を読む
伊藤園
2012年2月18日号「お茶ブーム」に乗って成長してきた伊藤園はブームの終焉とともに訪れた原材料価格の高騰で収益の低迷に苦しんだ。だが、緑茶飲料以外の商品の強化で、再び成長と高収益を狙っている。
-
産業レポート Industrial Analysis
欧州債務危機の波及に戦々恐々の当局 地銀が抱える日本国債リスクの恐怖
2012年2月11日号欧州債務危機に端を発した国債の金利上昇懸念が、日本にも及んでいる。仮に金利が急上昇すれば、日本国債を大量に抱える日本の金融機関、特に体力が弱い地方銀行にとって影響は甚大だ。本誌は金利上昇時のストレステストを実施、資本不足に陥る地銀を洗い出した。
-
数字で会社を読む
飛島建設
2012年2月11日号3度の金融支援でバランスシートを大掃除し、生き延びてきた飛島建設。だが、ここ数年は本業でも稼げなくなるという、新たな不振ステージに突入。当面はゼロ成長下での赤字脱却を目指す。
-
起業人
岩本哲夫(アイル社長)
2012年2月11日号「カタカナ社名のIT企業ですが、くそまじめで手堅い会社です」。社長の岩本哲夫は言う。アイルは、システム開発会社。顧客は、アパレル、食品、鋼材、ねじなどの中小メーカーや卸に特化しているのが特徴だ。
-
産業レポート Industrial Analysis
穴だらけの食品放射能検査体制 4月の新基準値導入で混乱必至
2012年2月4日号福島第1原子力発電所事故による放射能漏れで、食を取り巻く環境は一変。公的検査の信頼性が失墜するなか、食品関連企業は独自に放射能検査を始めた。ずさんな食品放射能検査体制の実態を明らかにする。
-
起業人
菊池誠晃(リアルワールド社長)
2012年2月4日号インターネット上でゲームや買い物をするだけではなく、「仕事を手伝う」ことでポイントを貯め、現金や電子マネーなどに交換できる──。リアルワールドが手がけるウェブサイト「クラウド」は、“みんなのお手伝いサイト”と呼ばれる。
-
数字で会社を読む
セブン-イレブン・ジャパン
2012年2月4日号セブン-イレブン・ジャパンの成長力が回復している。今期、来期共に1000店以上の新規出店を行い、他社を突き放しにかかっている。
-
起業人
寒竹郁夫(デンタルサポート社長)
2012年1月28日号歯科医院へ通院することができない高齢者が、自宅や介護施設に居ながらにして高度な歯科治療を受けられる──。デンタルサポートが手がける訪問歯科診療は、歯科医師、歯科衛生士らが1チームとなって、医療機器とともに専用車で出張するサービス。
-
産業レポート Industrial Analysis
日の丸技術“炭素繊維”が急成長期へ 自動車向けの技術革新が急務
2012年1月28日号「夢の素材」といわれてきた炭素繊維が、本格的な成長期に入った。軽量で高強度、高弾性という特性を持つため、航空機や風力発電のブレード(翼)などに次々と採用され、いよいよ自動車への採用も始まったのだ。普及拡大に向けてさらなる用途開発、技術開発が欠かせない。
-
数字で会社を読む
住友化学
2012年1月28日号未曾有の超円高と、先行投資の収益化の遅れが重なった住友化学。厳しい局面でなお「財務体質の強化」と「グローバル経営の深化」の二兎を追い続けられるのか。
-
産業レポート Industrial Analysis
新興勢の台頭で大混戦 タイヤ設備投資合戦の行方
2012年1月21日号タイヤメーカーが生産能力の拡大を急いでいる。新興国でモータリゼーションが本格化し、タイヤ需要は爆発的に伸びるからだ。一方、業界勢力図は新興勢の台頭で様変わりし、日本の中堅メーカーはその地位を脅かされている。勝ち残りの道はあるのか。
-
起業人
西川益通(旬材社長)
2012年1月21日号スーパーの売り場や外食店など一般の消費者が通常目にする魚は、じつは国内で水揚げされた漁獲量の半分強でしかない。
-
数字で会社を読む
新日本製鉄
2012年1月21日号“新日鉄住金”の誕生で、再び産業界の注目を集めている鉄鋼業界。だが、世界的に見れば、日本メーカーの存在感は薄くなっている。その打開策の一つとしての経営統合には、活路はあるのか。