記事一覧:コラム2379

  • よいアイデアの誕生を支える生態学的な思考法

    Book Reviews 目利きのお気に入り
    よいアイデアの誕生を支える 生態学的な思考法

    2013年9月21日号  

    イノベーションは、天才的な人物や先進企業からこそ生まれるといわれます。しかし『イノベーションのアイデアを生み出す七つの法則』は、「よいアイデア」の誕生には、相似・反復的な法則があると説きます。

  • ライバル企業の登場は歓迎ヤマトが実践する新需要創出

    Book Reviews 書林探索
    ライバル企業の登場は歓迎 ヤマトが実践する新需要創出

    2013年9月21日号  

    企業経営者の連載記事にコラムやその他寄稿を合わせた「経営教室」シリーズの1冊。ヤマトホールディングス社長の著者が、同社の考え方を開陳している。そのユニークさは、業界外から来た著者が、小倉昌男という強烈な名経営者のDNAを受け継ぐだけでなく、業界の常識に縛られない視点をいわば接ぎ木して発展させていることにある。

  • SEALANEビジネスシーンに映えるクラシカルな趣き

    This is.
    SEALANE ビジネスシーンに映えるクラシカルな趣き

    2013年9月21日号  

    未知の大陸を目指した大航海時代、時計は海での安全に大きな貢献を果たした。ガリレオ・ガリレイが振り子の等時性を発見した後、ぜんまい時計が発明されたことで、航海が飛躍的に安全・正確なものとなったのだ。時計は、いわば海洋交通網をつくり上げる立役者だったのである。

  • 正社員構成比率

    Global Survey グローバルサーベイ
    正社員構成比率

    2013年9月14日号  

    昨年の賃金構造基本統計調査によれば、40歳以上の正社員比率は50%を超えている。しかも、若手社員雇用のペースが今後とも変わらなければ、定年延長の影響もあり、10年後にはその比率は60%近くに達する。社員構成の高齢化は、世の中の高齢化同様、急速に進んでいく。

  • From Readers From Editors

    From Readers From Editors
    From Readers From Editors

    2013年9月14日号  

    ローソン代表取締役CEOの新浪剛史さんが、読者の皆さんの悩みに答える新連載「新浪剛史の悩み抜く力」がスタートしました。第2回の今号では「定年退職後の自分が全くイメージできない」という不安に、「心豊かな第2の人生を送るには、それまでの価値観をスパッと捨てること」「後々の生活の質を高めたいと思うなら、今の仕事から決して逃げないこと」とエールを送ります。

  • 新鮮な「気づき」がある理系著者のビジネス書

    Book Reviews 目利きのお気に入り
    新鮮な「気づき」がある 理系著者のビジネス書

    2013年9月14日号  

    理系著者のビジネス書には、私のような文系人間には、いつも思いも寄らない新鮮な「気づき」があります。『東大物理学者が教える「考える力」の鍛え方』『「思考」を育てる100の講義』の2冊もまた、そのような好著でした。

  • 国論を二分する最重要課題リンカンに学ぶ合意形成の法

    Book Reviews 書林探索
    国論を二分する最重要課題 リンカンに学ぶ合意形成の法

    2013年9月14日号  

    本書は第16代米国大統領エイブラハム・リンカンが奴隷解放をいかに考え、政策として実施していったかを記録したものである。本書はピュリツァー賞、バンクロフト賞、リンカン賞という米国で出版された歴史書に与えられる主要な賞を総なめにした名著である。著者は米国歴史学界の重鎮であり、奴隷解放に至る経過を淡々と、しかもさまざまな角度から実に詳細に描くことで、歴史の複雑さを表現し、読み応えのある著作になっている。現代政治を考える上でも示唆に富んだ論点を多く含む。

  • 【映画(DVD)】“西洋時代劇”を彩る魅力あふれるキャラクター

    Book Reviews オフタイムの楽しみ
    【映画(DVD)】 “西洋時代劇”を彩る 魅力あふれるキャラクター

    2013年9月14日号  

    DVDに「海外テレビドラマ」という部門がある。ここに素晴らしいシリーズが誕生した。『ゲーム・オブ・スローンズ』。遠い昔、ウェスタロス大陸には七つの王国があり、王の中の王の地位をめぐって血なまぐさい争いが続いていた。ここでは季節は夏と冬しかなく、それも不定期に入れ替わる……こういっても、これは子どもと一緒に見られるファンタジーではない。残虐な殺人、裏切りと陰謀、淫乱と虐待の連続だからご用心。それでいて、非常にチャーミングなキャラクター、美少女剣士、野心家の女王、体に生まれつきの障害を持つが度胸と機転で乱世を渡る王子(特にこの役を演じるピーター・ディングレイジが絶品)……山盛りのご馳走だ。キャスティング最高!

  • Sweden House省エネで、快適な“100年住み継がれる家”

    This is.
    Sweden House 省エネで、快適な“100年住み継がれる家”

    2013年9月14日号  

    今年10月1日に、新築住宅の省エネ化を促す改正省エネルギー基準が施行される。新たに断熱性能の基準として定められた「U値」は、2020年から適合が義務化。建物内外の温度差が1度のときに、床・外壁・窓・屋根から失われる1時間当たりの熱量を外皮面積で割った平均値だ。

  • From Readers From Editors

    From Readers From Editors
    From Readers From Editors

    2013年9月7日号  

    櫻井よしこさんの人気コラム「オピニオン縦横無尽」が、連載1000回を迎えました。今号は拡大版をお送りいたします。今後とも引き続きご愛読のほどを。昨年8月4日号から今年7月20日号までの本連載を収めた『櫻井よしこの日本再興』も好評発売中です。

  • 年代別完全失業率

    Global Survey グローバルサーベイ
    年代別完全失業率

    2013年9月7日号  

    2012年度の年代別の完全失業率を見ると、24歳以下の完全失業率が8%と最も高い。全体の完全失業率が4.3%であることを考えると、2倍近い状況にある。

  • デフレ脱却より高いハードル出口戦略のコストを冷静に分析

    Book Reviews 書林探索
    デフレ脱却より高いハードル 出口戦略のコストを冷静に分析

    2013年9月7日号  

    黒田東彦・日本銀行総裁は、ベースマネーや長期国債の保有を2倍にし、インフレ期待に働きかけてデフレ脱却を目指すという。バーナンキFRB議長は、中央銀行のバランスシートの規模がインフレ期待に与える影響は皆無だと明言する。どちらが正しいのか。かつて日銀の理論的支柱と呼ばれた著者が、各国の金融政策を平易に解説する。

  • 【コミック】暑さも過ぎれば懐かしい去りゆく夏の記憶の物語

    Book Reviews オフタイムの楽しみ
    【コミック】 暑さも過ぎれば懐かしい 去りゆく夏の記憶の物語

    2013年9月7日号  

    燃え盛る夏の暑さとともに事件が訪れ、季節の移り変わりとともに、忘れられない記憶を残し去っていく。今回はそんな「ひと夏の物語」を描く注目作を紹介する。

  • できることを全力で実践し業績責任と社会貢献を両立

    Book Reviews 目利きのお気に入り
    できることを全力で実践し 業績責任と社会貢献を両立

    2013年9月7日号  

    今月はまず、爽やかな読後感を与えてくれた『ともにしあわせになるしあわせ』からご紹介します。通販会社フェリシモの社長による企業本なのですが、宣伝臭のない「素敵な会社の物語」です。

  • From Readers From Editors

    From Readers From Editors
    From Readers From Editors

    2013年8月31日号  

    老化現象は、皆に分け隔てなく訪れるもの。むろん甘んじて受け入れなければなりません。 ただし、時折「ほんとうに厄介だなあ」と嘆きたくなるのが老眼です。ピント合わせの水晶体が硬くなってしまい、手元の原稿が見えづらくなってから、はや10年。遠近両用眼鏡はなくてはならないモノになりました。

  • 有期雇用社員の正社員登用率

    Global Survey グローバルサーベイ
    有期雇用社員の正社員登用率

    2013年8月31日号  

    マーサーでは、法改正などで顧客企業の関心が高い項目については、定期的な調査ではなくスナップショットサーベイ(適宜行う調査)を実施している。今回、2013年4月1日に改正労働契約法が施行されたことに伴い、パートタイマーの多い小売業の有期雇用ショップスタッフの正社員登用率についてスナップショットサーベイを実施した。

  • 異次元緩和の論点を整理今後の日銀の課題は何か?

    Book Reviews 著者のホンネ
    異次元緩和の論点を整理 今後の日銀の課題は何か?

    2013年8月31日号  

    もともとは「アベノミクスは金融市場をどう変えていくか?」というテーマで少しずつ書き進めていました。ところが4月に日本銀行が打ち出してきた緩和策が予想以上に大規模なものとなったので、今回の異次元緩和策の話に絞ったほうがいいと考えました。ポイントの一つは、本書は「べき論」を訴えるというより、百家争鳴の議論を呼ぶものにしたかったということ。いわゆる「リフレ派」vs「反リフレ派(構造改革派)」といった対立ではなく、建設的な議論をするために、まずは論点を整理したつもりです。

  • 【科学読み物】透けた生物で暑気を払い中国の覇権予測に肝を冷やす

    Book Reviews オフタイムの楽しみ
    【科学読み物】 透けた生物で暑気を払い 中国の覇権予測に肝を冷やす

    2013年8月31日号  

    残暑お見舞い申し上げます。まずはページを繰るだけで涼しさを感じる一冊を。『世界の美しい透明な生き物』は、透き通った体を持つ動植物の生態写真集だ。この大冊を手にした人は、わが目を疑うことだろう。何とカエルの体が透明なのだ。内臓や骨格がカラーレントゲン写真のように見えている。中南米の熱帯雲霧林にいるアマガエルモドキ科の仲間。小さくて愛らしい。透明なイモムシは宝石細工を思わせる。深海性のイカ・タコたちは神経系が外から見える。ナマコやナマズや昆虫のカメムシにも有機のガラス細工の仲間がいる。種ごとの解説文も役に立つ。

  • 働く女性のリーダーシップは完璧をめざすより自分らしく

    Book Reviews 目利きのお気に入り
    働く女性のリーダーシップは 完璧をめざすより自分らしく

    2013年8月31日号  

    フェイスブックCOOによる『LEAN IN』が、快走を続けています。女性であるがために仕事と家庭の両立は難しいと悩む人たちに、前向きに一歩踏み出す(lean in)勇気を与えてくれる著作です。心に染みる言葉が、随所にちりばめられています。例えばキャリアでは、「ハシゴではなくジャングルジムで行こう」。直線的な上り下りではなく、回り道をしながらでも目標地点に着けばよい、と。リーダーシップでは、「完璧をめざすよりも、自分を信じ自分らしくあるべきだ」などなど。男性のお客さまの購入が多いのは、ちょっと不思議ですがうれしくもあり、同時に、もっと女性の方に手にしていただきたいと思います。

  • キャリアチェンジを支えた勇気日本が停滞から脱するヒント

    Book Reviews 書林探索
    キャリアチェンジを支えた勇気 日本が停滞から脱するヒント

    2013年8月31日号  

    著者は、緑内障を引き起こす遺伝子ミオシリンを発見した後、白内障や緑内障の手術を極める眼科医となる。患者と直接向き合う中で、多くの人を救う薬を開発したいと、眼の新薬開発の支援を行うベンチャー企業の経営者になった。このようなキャリアチェンジができたのは、それまでのキャリアをスパッと捨てられたからだという。それまでの人生を捨てる勇気がないと、より大きな次の何かを極めることはできないという。

定期購読キャンペーン

記者の目

  • 編集部 鈴木洋子

    〆切で積んでるエルデンリングDLC、早くクリアしなくちゃ

     大人になりゲームから離れていた私の元に結婚祝いとしてWiiが来たのは2008年のこと。「ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス」のとりこになり、エンディングでは床に崩れて大泣きし、それからずっとゲームが大好きです。今回「ゲーマーの平均年齢は37歳」と知って安堵したのは内緒です。
     生まれた子どもは知育ゲームとマインクラフト、Robloxに夢中。わが家の娯楽の真ん中にゲームはいます。
     今号の特集では、依存症の問題は取り上げませんでしたが、産業・文化・社会の中で重要性を増すゲームと、どう付き合うかを、多くの方が考えるきっかけになれば幸いです。さて、〆切終わったしそろそろエルデンリングDLCクリアしなくちゃ。

  • 編集部 片田江康男

    寒さに負けないゲームのコンテンツ力

     自宅近くの公園を通りかかった際に、小中学生5~6人が公園のベンチに下を向いて座っていました。手にしていたのはNintendo Switch。お菓子や飲み物まで用意して、寒空の下で没頭していました。
     私が子どもの頃は、ゲームを持っていて、家に上がっていい友人宅に集合したものでしたが、新型コロナウイルスのまん延を経て、そんな遊び方はなかなか実現しなくなったようです。
     それにしても、寒風吹きすさぶ中でも、子どもたちを夢中にさせるゲームのコンテンツ力には脱帽です。私も読者の皆さまが夢中になる特集をお届けできるよう、精進してまいります。2025年もよろしくお願いいたします。

最新号の案内2025年1月18日号

表紙

特集日本のゲーム

半導体や鉄鋼並みの外貨獲得力を持つ日本のコンテンツ産業。その中で最大規模を持ち、成長を続けるのがゲームだ。世界市場は2028年には50兆円にも届くといわれており、外貨獲得産業として国も支援に乗り出した。一方、業界の「ゲームシステム」は急速に…

特集2役所&日銀出身の社外取締役報酬ランキング

社外の客観的な目が企業経営にとって重みを増す中、社外取締役が役人の有望な再就職先となっている。「行政経験を積み、企業経営にも一定の理解がある官僚OB・OGは貴重」との見方がある一方、「形を変えた天下り」といった否定論も。彼らが高額報酬に見合…