記事一覧:Close Up709

  • 2030年代「原発ゼロ」で最終判断 政府の新エネルギー政策の真贋

    Close Up
    2030年代「原発ゼロ」で最終判断 政府の新エネルギー政策の真贋

    2012年9月22日号  

    民主党政権が新たなエネルギー政策で「原発ゼロ」を打ち出す方針が明らかになった。本稿執筆の12日時点では、関係閣僚がまだ最終調整を進めているが、骨格は固まった。福島第1原子力発電所事故を経てエネルギー政策の抜本的変更は国民の総意だが、議論の経緯には拙速感も目立つ。

  • 尖閣諸島「国有化」で緊迫経済活動への悪影響は不可避

    Close Up
    尖閣諸島「国有化」で緊迫 経済活動への悪影響は不可避

    2012年9月22日号  

    日中関係がにわかに緊迫している。引き金となったのは、9月11日の日本政府による尖閣諸島国有化の決定だ。中国政府はただちに撤回を要求、中国軍も報復措置を示唆する異例の声明を発表するなど、緊張が高まっている。はたして尖閣問題は日中関係にどのような影を落とすのだろうか。

  • 光回線をめぐる競争が激化追い詰められたNTT東西

    Close Up
    光回線をめぐる競争が激化 追い詰められたNTT東西

    2012年9月15日号  

    NTT東西の主力である高速光回線サービス「フレッツ光」の伸びがストップしている。その背景にはKDDI陣営の果敢な攻めがある。追い詰められたNTT東西は料金値下げや秘策を練っている。次世代高速無線通信LTEサービスが本格化するこの秋から競争はさらに激しくなりそうだ。

  • JALが焦点も不完全燃焼ドル箱の羽田発着枠をめぐる争い

    Close Up
    JALが焦点も不完全燃焼 ドル箱の羽田発着枠をめぐる争い

    2012年9月8日号  

    最後のドル箱といわれる羽田空港の発着枠争いが熱を帯びている。手厚い公的支援を受けたJALと業績格差が広がったANAにとっては、差を縮める数少ないチャンスだ。だが、政界の影響を受けて、JALの扱いという重いテーマを課せられた有識者会議のメンバーは困惑の表情だ。議論の行方に注目が集まっている。

  • 脱原発に必須の天然ガス調達で中部電と大ガスがあけた風穴

    Close Up
    脱原発に必須の天然ガス調達で 中部電と大ガスがあけた風穴

    2012年9月1日号  

    原子力発電所の停止でフル稼働が続く火力発電所の主燃料となるLNG(液化天然ガス)。そのコストは電気料金の値上げ、電力各社の赤字の原因になっているが、中部電力と大阪ガスがLNGの調達で風穴をあけた。

  • シティグループが訴えられたホテル売買巡る不法行為の中身

    Close Up
    シティグループが訴えられた ホテル売買巡る不法行為の中身

    2012年8月25日号  

    大手証券会社のシティグループ証券が、都内のホテルの売買をめぐる裁判で訴えられている。しかもその過程で、売買時に原告側の代理人だった弁護士が、かつてシティ側の顧問だった疑惑も浮上。

  • 止まらないシャープの経営危機鴻海グループが握った命運

    Close Up
    止まらないシャープの経営危機 鴻海グループが握った命運

    2012年8月25日号  

    家電大手のシャープの経営危機が、お盆休みの間に一気に噴出した。過去最悪の3900億円の最終赤字を計上した前期に続き、今期も主力事業の液晶テレビ「AQUOS」や太陽電池の赤字に歯止めがかからない。そして社運を賭けてつかみ取った“救世主”が取った行動とは──。

  • インサイダーで幕引き急ぐ証券極秘資料で浮かぶ大和の“病巣”

    Close Up
    インサイダーで幕引き急ぐ証券 極秘資料で浮かぶ大和の“病巣”

    2012年8月18日号  

    証券大手2社がインサイダー情報を漏らしていた事件。両社は、トップの減給や引責辞任で事実上の終結宣言をした。しかし本誌は、大和証券の内部資料を入手し、大和が公表した調査報告書の要旨からはうかがい知れない情報のやりとりが判明。この問題の根深さが浮き彫りとなった。

  • 経産省OBに職権乱用の疑いあり 存続が問われる投資育成制度

    Close Up
    経産省OBに職権乱用の疑いあり 存続が問われる投資育成制度

    2012年8月18日号  

    経済産業省が所管する東京中小企業投資育成において、職権乱用とも受け取れる株式の売却があったことが本誌編集部の調べでわかった。裏では特許庁長官を務めた経産省の大物OB2人が関与しているとみられる。

  • 大和インサイダー事件で驚愕証言 元社員が憤る不可解な“犯人”特定

    Close Up
    大和インサイダー事件で驚愕証言 元社員が憤る不可解な“犯人”特定

    2012年8月4日号  

    米大手ヘッジファンド傘下のジャパン・アドバイザリーに、大和証券元社員のドイツ人がインサイダー情報を漏らしたとされる事件。本誌は、その“犯人”とされたドイツ人に接触。そこから浮かび上がってきたのは、個人レベルで問題の幕引きを図ろうとしたと取れる姿勢だった。

  • アフラックの“欺瞞”にメス金融庁が前代未聞の長期検査

    Close Up
    アフラックの“欺瞞”にメス 金融庁が前代未聞の長期検査

    2012年7月28日号  

    業界ナンバーワンの保有契約件数を誇る外資系生命保険会社アフラックに対し、異例ずくめの金融庁検査が行われたことで、保険金支払い体制のずさんさ、過度な営業姿勢、不透明な保険料の運用など、イメージと懸け離れた姿が浮かび上がってきた。

  • 【緊急現地レポート】ギリシャの景況悪化は深刻意外な活況を見せるスペイン

    Close Up
    【緊急現地レポート】 ギリシャの景況悪化は深刻 意外な活況を見せるスペイン

    2012年7月21日号  

    債務危機と金融システム不安で、いまだに揺れ続けている欧州。震源地であるギリシャとスペインでは、景気のさらなる悪化と失業率の上昇が伝えられているが、実際にはどのような状況なのか。両国への支援は無事、実行の運びとなるのか。現地からのレポートをお送りする。

  • 増資インサイダーで処分勧告野村をはじめ大手証券が関与

    Close Up
    増資インサイダーで処分勧告 野村をはじめ大手証券が関与

    2012年7月14日号  

    証券業界が、増資インサイダー問題に揺れている。証券取引等監視委員会の調査によって、業界最大手の野村ホールディングスをはじめ、大和証券、SMBC日興証券など大手が軒並み公募増資に関わる公表前の情報を漏えいさせたことが明らかとなった。インサイダー取引によって市場をゆがめた責任は重い。

  • 3党合意で消費増税法案可決ぬぐえぬ社会保障肥大化懸念

    Close Up
    3党合意で消費増税法案可決 ぬぐえぬ社会保障肥大化懸念

    2012年7月7日号  

    消費税率引き上げを柱とする税と社会保障の一体改革関連法案が民主、自民、公明3党の賛成で衆議院で可決された。衆議院同様、参議院でも一部の民主党議員の反対、棄権が予想されるが、可決は確実。3党合意には社会保障給付抑制の具体策がほとんどない。

  • スペイン救済に動き出した中国欧州債務危機の“パトロン”問題

    Close Up
    スペイン救済に動き出した中国 欧州債務危機の“パトロン”問題

    2012年7月7日号  

    緊縮財政か成長重視か。欧州危機の収束に向けたアプローチをめぐり、ユーロ圏が対立を深める中、危機の波及を防ぐための資金の出し手に中国が名乗りを上げそうだ。

  • ギリシャは最悪の事態を回避欧州危機の焦点はスペインへ

    Close Up
    ギリシャは最悪の事態を回避 欧州危機の焦点はスペインへ

    2012年6月30日号  

    ギリシャの再選挙は、緊縮財政派の勝利という結果になった。同国のユーロ離脱という“最悪の事態”は回避された。しかし、市場の不安は全く収まっていない。

  • 新卒学生を中小企業へ“橋渡し”ハローワーク「大学常設」の功罪

    Close Up
    新卒学生を中小企業へ“橋渡し” ハローワーク「大学常設」の功罪

    2012年6月23日号  

    6月12日、政府は深刻化する若年層の就業状況をてこ入れしようと、「若者雇用戦略」を決定した。その目玉政策として据えられたのが、ハローワークを大学に常設させるというもの。大企業志向の強い新卒学生を中小企業へ“橋渡し”することで、就職内定率の底上げを狙っている。はたして、持続的な効果は得られるのか。

  • アスベスト対策で進められる測定機導入に潜む“怪しい”思惑

    Close Up
    アスベスト対策で進められる測定機導入に潜む“怪しい”思惑

    2012年6月16日号  

    東日本大震災の被災地で問題化しているアスベストの飛散。その対策強化を図ろうと、現在、法改正が検討されている。だが、その水面下で、さしたる効果が期待できない測定機の導入が進められているというのだ。しかもその背景には、さまざまな思惑が交錯している。

  • スペインも支援要請の可能性止まらぬ欧州危機の連鎖の火

    Close Up
    スペインも支援要請の可能性 止まらぬ欧州危機の連鎖の火

    2012年6月9日号  

    欧州不安が世界の市場を振り回している。最大の懸念はギリシャだが、ここにきてスペインの金融システム不安という別の火種が大きくなってきた。欧州連合(EU)と国際通貨基金(IMF)は何が何でも最悪の事態は回避しようとするだろうが、市場の不安は簡単には収まりそうにない。危機の連鎖は止められるのか。

  • 放射能被害の陰で深刻化する被災地のアスベスト飛散問題

    Close Up
    放射能被害の陰で深刻化する 被災地のアスベスト飛散問題

    2012年6月2日号  

    東日本大震災の発生から1年余りが経過し、被災地では復旧作業が進められている。現地では、放射能被害ばかりがクローズアップされているが、その陰で深刻な問題が急浮上している。

定期購読キャンペーン

記者の目

  • 編集部 鈴木洋子

    〆切で積んでるエルデンリングDLC、早くクリアしなくちゃ

     大人になりゲームから離れていた私の元に結婚祝いとしてWiiが来たのは2008年のこと。「ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス」のとりこになり、エンディングでは床に崩れて大泣きし、それからずっとゲームが大好きです。今回「ゲーマーの平均年齢は37歳」と知って安堵したのは内緒です。
     生まれた子どもは知育ゲームとマインクラフト、Robloxに夢中。わが家の娯楽の真ん中にゲームはいます。
     今号の特集では、依存症の問題は取り上げませんでしたが、産業・文化・社会の中で重要性を増すゲームと、どう付き合うかを、多くの方が考えるきっかけになれば幸いです。さて、〆切終わったしそろそろエルデンリングDLCクリアしなくちゃ。

  • 編集部 片田江康男

    寒さに負けないゲームのコンテンツ力

     自宅近くの公園を通りかかった際に、小中学生5~6人が公園のベンチに下を向いて座っていました。手にしていたのはNintendo Switch。お菓子や飲み物まで用意して、寒空の下で没頭していました。
     私が子どもの頃は、ゲームを持っていて、家に上がっていい友人宅に集合したものでしたが、新型コロナウイルスのまん延を経て、そんな遊び方はなかなか実現しなくなったようです。
     それにしても、寒風吹きすさぶ中でも、子どもたちを夢中にさせるゲームのコンテンツ力には脱帽です。私も読者の皆さまが夢中になる特集をお届けできるよう、精進してまいります。2025年もよろしくお願いいたします。

最新号の案内2025年1月18日号

表紙

特集日本のゲーム

半導体や鉄鋼並みの外貨獲得力を持つ日本のコンテンツ産業。その中で最大規模を持ち、成長を続けるのがゲームだ。世界市場は2028年には50兆円にも届くといわれており、外貨獲得産業として国も支援に乗り出した。一方、業界の「ゲームシステム」は急速に…

特集2役所&日銀出身の社外取締役報酬ランキング

社外の客観的な目が企業経営にとって重みを増す中、社外取締役が役人の有望な再就職先となっている。「行政経験を積み、企業経営にも一定の理解がある官僚OB・OGは貴重」との見方がある一方、「形を変えた天下り」といった否定論も。彼らが高額報酬に見合…