記事一覧:WEB限定記事793件
-
Web Special Articles
財政への懸念縮小しNY株高値更新か 雇用と住宅の回復が上昇のエンジン
2013年2月8日世界的な株高が続く中、ニューヨークダウも高騰を続けている。2月1日、ニューヨークダウの終値は1万4009.79ドル。これは2007年10月12日以来、約5年4ヵ月振りの水準だ。その後も1万4000ドル近辺で推移しており、07年10月9日につけた史上最高値1万4146ドルまであともう一歩だ。
-
スマートフォンの理想と現実
「ドコモは大丈夫なのか?」 ケータイ産業の中の人たちまでが囁く懸念の深層
2013年2月8日「NTTドコモは大丈夫なんですか?」打ち合わせの冒頭、お客さんとよく雑談をするが、最近必ずといっていいほど聞かれるのが、この質問である。先月末発表の2012年4-12月期連結決算はいわゆる増収減益。同時期の新製品発表会の芳しくない評判も、ネットやSNSであっという間に広がった。
-
Web Special Articles
なぜ日本人が狙われてしまったのか アルジェリア人質事件“犯人の正体”と“目的” ――ジョン・キャンベル 米外交問題評議会 上級フェローに聞く
2013年2月8日日本人10人が犠牲となったアルジェリア人質事件。日本人にとってショックな出来事であったが、そもそも今回の人質事件は、誰が、どんな目的で、なぜ日本人を標的にして、起こしたものだったのだろうか。その真相に迫る。
-
ビジネスモデルの破壊者たち
靴を買えば途上国の子どもにも靴を1足プレゼント 「トムズ」がビジネスと社会貢献の両立に成功した訳
2013年2月7日ビジネスを社会貢献とミックスさせる企業でもっとも成功しているひとつが、トムズ・シューズだろう。その特徴は、1足の靴が売れると途上国の子どもにも1足靴をプレゼントすること。つまり、普通の消費活動が社会貢献に自動的に結びつくのだ。
-
消費インサイド
映画館でビジネスを学ぶ世界初の新提案 “朝活”は「SCHOOL by FILM METHOD」で?
2013年2月7日仕事前の時間を自分磨きにあてる“朝活”が熱い。1月に開校したばかりの「SCHOOL by FILM METHOD」は、映画館を全国展開するTOHOシネマズと産業ニュース通信社のインコムが共同開催する“朝活”だ。いったいどんなものなのか?
-
高橋洋一の俗論を撃つ!
日銀総裁「異例」の辞任の読み方 さて、次の総裁はだれが適任か
2013年2月6日日銀の白川総裁が任期途中で異例の辞任を発表した。これを受けて為替は円安に動いた。これを見る限り遅すぎた辞任と言えるだろう。では、次の日銀総裁はどのような資質を持った人が適任だろうか。
-
不機嫌な就活 辻太一朗
中学生レベルの国語・算数が人生を決める!? テスト対策に奔走する学生、テストに頼る企業
2013年2月6日2月に入り、一部の企業が「本エントリー」をはじめ、学生にエントリーシートを提出させたり、テストを開始しています。このテストは面接に行けるかどうかを決めるものでもあるため、学生たちはあの手この手で驚くべき対策を行っているようです。
-
Web Special Articles
“終の棲家探し”に悩む人々が急増中 「サービス付き」が盛り上がる 高齢者向け住宅の最新事情
2013年2月6日「家の1階と2階を上り降りするのがつらい」「子どもが独立して1人暮らしなので、生活が不便で困る」。年をとるにつれて、誰もがこんな悩みを抱えるようになる。“終の棲家探し”をどうするか。高齢者向け住宅の最新事情をお伝えしよう。
-
ニッポン 食の遺餐探訪
外国人が嫌う“黒い紙”とは何が違うか 品評会優勝の若き海苔師がつくる極上の「海苔」
2013年2月6日寿司が世界に広まって久しいが、そんななかにあっていまいちブームに乗りきれなかった存在が「海苔」である。外国人には黒い紙とも揶揄されることも多いが、宮城県東松島市で、パリパリしているのに口に入れると消えてしまう極上の海苔を見つけた。
-
相川俊英の地方自治“腰砕け”通信記
地方がはまった“有利な起債”の落とし穴 ハコモノ維持管理費が自治体財政を直撃
2013年2月5日日本では、国が有利な地方債の仕組みを通じて、地方自治体に公共事業を促してきた。今や日本中にハコモノが乱立している。足もとで問題になっているのは、老朽化したこれらのハコモノをどう維持・管理するかだ。自治体関係者の悩みは深い。
-
ザ・世論~日本人の気持ち~
AKB48、衝撃の丸刈り騒動 3割が「やりすぎではない」と答えた理由
2013年2月5日トップアイドルが醜聞の“責任”を取って丸刈りで謝罪――。衝撃的な姿がYou Tubeで公開された。その後、動画は削除されたが、国内だけではなく海外でも報じられ、話題を呼んだこの件。ネット上ではどのような意見が交わされているのだろうか。
-
Web Special Articles
任天堂、2期連続の営業赤字 「Wii U」失速を招いた戦略ミス
2013年2月5日任天堂にとって2013年は、ファミコン発売30周年という節目の年だ。ところが、肝心の売上げが低迷している。13年3月期の売上高を6700億円(従来予想は8100億円)、営業損益を200億円の赤字にそれぞれ下方修正した。かつての優良企業が2期連続の営業赤字転落の見通しだ。
-
Web Special Articles
葬儀業界で大型買収劇が密かに成立 探られたくない「二重価格問題」
2013年2月4日葬儀業界を震撼させる買収劇が密かに成立したことが、週刊ダイヤモンド編集部の取材で分かった。買収されたのは、「小さなお葬式」ブランドのユニクエスト・オンライン。買収したのは、同社とはビジネスモデルが水と油のアルファクラブグループだ。
-
オトコを上げる食事塾 笠井奈津子
もしコンビニで朝・昼・晩の食事を摂るなら? “便利で体にも良い食事”は可能か
2013年2月4日1日3食をコンビニでまかなう――。そんな生活もありえないことではない。「コンビニのものを食べ続けるのはよくない」と言われるケースは非常に多いが、何に気を付ければ、“便利なうえに体にも良い”食事を続けられるだろうか。
-
エコカー大戦争!
トヨタBMW連合と日産ダイムラーフォード軍団が対決!? 発表相次ぐ燃料電池車開発「新対決図式」の真相
2013年2月4日なぜ、このタイミングなのか? 1月上~中旬にはラスベガスでCES(国際家電ショー)、デトロイトで北米国際自動車ショーがあったが、そうした絶好の情報発信タイミングをずらして、1月後半に日米欧の大手自動車メーカーが相次いで燃料電池車に関する技術提携を発表した。
-
新聞・週刊誌「三面記事」を読み解く
ご存じでしたか、愛妻の日? 奥さんを抱きしめる日なんだそうです
2013年2月1日一月二九日、朝日新聞の夕刊に、ちょっと面白い広告記事が載った。掲載した朝日新聞らが提唱し、実験を試みるという企画だ。一月三一日の“愛妻の日”に、午後八時九分から一〇秒ほど、夫婦が熱い抱擁を交わす――、というものらしい。
-
生活保護のリアル みわよしこ
生活困窮者は日本経済低迷の犯人か!? 再起の可能性を奪いかねない厚労省の困窮者支援策
2013年2月1日厚生労働省・社会保障審議会は、2012年4月から12回にわたり、生活保護に代わるべき生活困窮者支援の新しい枠組みについて検討を行なってきた。しかし新しい枠組みは、むしろ困窮者の再起を遠ざけるようなものにしか見えない。
-
テーマで読み解く2013年の課題と展望
【テーマ12】プライバシー 個人情報保護法は「不完全」。ビッグデータ時代は、プライバシーの本当の怖さをわきまえた活用を ――萩原栄幸・日本セキュリティ・マネジメント学会常任理事
2013年2月1日「ビッグデータ」という産業革命に匹敵する事象を前に、ある者は、「プライバシー」という障害を避けていくのがベストと考えた結果、機会損失とも思える消極的な態度に終始し、またある者は、不完全な法律をよいことに、法律の精神を鑑みず、プライバシーのリスクに無自覚にビジネスを拡大している。
-
消費インサイド
キムタクのドラマで注目されたあの商品が人気! じわりと湯気が立ち始めた「スープ魔法瓶」ブーム
2013年1月31日昨年のキムタク主演ドラマの舞台は魔法瓶メーカーだったが、実は現実世界でも魔法瓶が今をときめく話題の商品となっている。スープを保温して持ち歩ける「スープ専用魔法瓶」(スープジャー)がにわかに売れ始めたというのだ。
-
テーマで読み解く2013年の課題と展望
【テーマ11】エネルギー シェールガス革命で激変するエネルギー調達戦略 対米エネルギー外交を強化し、天然ガスシフトを急げ ――伊原賢・独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構 上席研究員
2013年1月31日2013年は、世界各国のエネルギー戦略が、一気に変わる可能性がある。なぜなら、2005年からアメリカを中心に徐々に円熟味を増してきたシェールガス/シェールオイルの採掘技術により、本格的な生産拡大が確実になったからだ。