記事一覧:WEB限定記事793件
-
田中秀征 政権ウォッチ
6年前の反省を生かせるか 安倍首相の所信表明演説に感じた期待
2013年1月31日28日に行われた安倍晋三首相の所信表明演説はおおむね評価できる内容であった。この演説内容は、大きく2つに分けられる。1つは政権運営に当たっての強い「決意」であり、もう1つは当面する重要課題に取り組む際の「所信」である。
-
Web Special Articles
大手互助会の裁判敗訴で 懸念される解約者の急増
2013年1月30日大手冠婚葬祭互助会「セレマ」の解約手数料が高すぎるとして、適格消費者団体のNPO法人「京都消費者契約ネットワーク」が、契約条項の差し止めを求めた裁判で、大阪高裁は1月25日、一審に続き「契約条項は無効」との判決を下した。今回の判決が業界に与える影響は甚大だ。
-
デジライフNAVI
だれでもどこでもかんたん決済! スマホをカードリーダーに変身させる「Coiney」に注目
2013年1月30日スマートフォンのイヤフォンジャックに差し込んだカードリーダーを用いた「モバイルペイメント」サービスが多く立ち上がっている。アメリカでは「Square」の急成長が話題だが、日本国内でも「PayPal Here」「楽天スマートペイ」「Coiney」など、続々とサービスが登場している。
-
田中秀明の予算の政治経済学入門
財政再建への提言: 予算改革は政治改革そのもの 日本版財政責任法を導入せよ
2013年1月30日財政再建は、いうまでもなく難しい。それは政治改革と同義だからである。本質的な問題は、政治家がその自己規律をどう高めるかにある。そのための予算制度改革として、日本版財政責任法の制定を提案する。
-
ザ・世論~日本人の気持ち~
LINEなどコミュニケーションアプリ急速拡大中! 約73%が「電子メールより早く返信しようと思う」
2013年1月29日今月中旬に登録ユーザー数が全世界で1億人を超えたことが話題になったLINEなど、コミュニケーションアプリの利用が拡大している。調査によれば、電子メールよりもコミュニケーションアプリの方が「早く返そう」と考えている人が多いことがわかったという。
-
Web Special Articles
ファンケルのアジア展開を阻む“契約問題” 問題解決へ問われるオーナーの手腕
2013年1月29日化粧品や健康食品を製造販売するファンケルがアジア事業の強化に乗り出す。国内は安定した人気を誇るが、アジアに目を転じると、中国・香港以外は成功しているとは言い難かった。そんななかで今回、台湾やシンガポールでの事業強化を決断した。
-
出口治明の提言:日本の優先順位
アベノミクスで経済政策は理論から実践の段階へ 政府は学者や官僚より現場の経営者の声に耳を傾けよ
2013年1月29日政府・日銀が「物価上昇率目標として2%を明記し、金融緩和を続ける」とする共同声明を発表した。今、為すべきことは、未踏の領域に踏み込んだ日銀の営為を、通貨への信認が棄損されないかどうか注意深く見守り、その効果を丹念に検証していくことに尽きるのではないか。
-
あの人の注目トピックは?2013年を占う5つのポイント
原発「ゼロ」から「活用」へ再検討が進む 国民の自助・自立の精神が高揚する ――JXホールディングス 渡 文明相談役
2013年1月28日2012年は世界の主要国で、政権が替わるか、新政権が発足した。13年はその政策が姿を現す。各界の代表者に、13年を読み解くための5つののポイントを挙げてもらった。第10回はJXホールディングスの渡文明相談役。
-
Web Special Articles
成長カテゴリーが相次ぎ失速で 縮小に拍車がかかるビール市場
2013年1月28日2012年の国内酒類販売の状況を示す課税出荷数量統計がまとまった。これまでビール類で唯一の成長部門だった新ジャンルの成長がほぼ止まった。アルコールだけではない。2009年「キリンフリー」発売以来、伸び続けてきたノンアルコールビール市場の成長も、今年は減速見通しだ。
-
コンテンツ業界キャッチアップ
昔楽しんだゲームの最新作を、親になっても安心して 子どもに与えてもらえる、そんなビジネスがしたい ――岩田 聡・任天堂社長インタビュー
2013年1月28日ソーシャルゲームが台頭する中、ヒット商品の不足や超円高で苦戦を強いられていた任天堂が復調の兆しを見せ始めた。ゲーム専用機不要論も飛び交う中で、任天堂はどのようにコンテンツビジネスを展開していくのか。同社の岩田聡社長に聞いた。
-
Web Special Articles
ボーイング787の運航停止 全日空のドル箱にシワ寄せ
2013年1月25日ボーイング787の運航停止が、全日本空輸(ANA)のドル箱を直撃している。長引けば収益に影響を与えそうだ。17機を保有するANAは、毎日、国内線・国際線を合わせて20~30便ずつを欠航。しかも、羽田~札幌、羽田~福岡といったドル箱の幹線を含む羽田便を中心に間引いている。
-
Web Special Articles
企業戦士が標的となったアルジェリアの悲劇 テロの新たな動きに企業はどう対応するか
2013年1月25日アルジェリアで起こった大規模テロは、多くの日本人社員も巻き込み、我が国に大きなショックを与えた。国際テロはそのやり方も標的も日々変化している。企業や個人はどのような対策を講じることができるのか。
-
あの人の注目トピックは?2013年を占う5つのポイント
日中、日韓関係は修復に向かう 北朝鮮情勢はさらに緊迫、後に交渉局面へ ――田中均・日本総研国際戦略研究所理事長
2013年1月24日2013年を予想する上で、ポイントは何か。安倍新政権が発足した今、経営者、識者の方々に、アンケートをお願いし、12年を読み解くための5つののポイントを挙げてもらった。今回は、田中均・日本総研国際戦略研究所理事長に聞いた。
-
Web Special Articles
東芝とGEが“火力”で合弁設立へ 三菱重工と日立の事業統合が引き金
2013年1月24日東芝と米ゼネラル・エレクトリック(GE)は、 火力発電システム事業において、合弁会社の設立を見据えた覚え書きを交わした。出資比率などの詳細はこれから詰めるが、両社は年内をめどに新会社の設立を目指す。
-
Web Special Articles
通信回線を外した独自タブレット端末発表も 迷走感が漂うドコモの新戦略
2013年1月24日1月22日、都内で開かれた春の新商品発表会で、NTTドコモの加藤薫社長は、持ち時間の3分1も割いて、ドコモ独自の新端末をPRした。核となるのが、ドコモ初のWi-Fi専用タブレット端末「dtab」である。
-
Web Special Articles
セイコーグループの名誉会長死去で 後を継ぐ服部真二CEOの背負う重い課題
2013年1月24日腕時計大手でセイコーホールディングス名誉会長の服部禮次郎氏が1月22日、死去した。享年92歳。「世界のセイコー」の総帥として20年以上グループを治めてきたが、今後は養子縁組をした甥の服部真二・同社会長兼グループCEO(60歳)が名実ともにその役目を担うこととなる。
-
田中秀征 政権ウォッチ
アルジェリア人質事件から思う テロをなくすために必要な日本の役割
2013年1月24日安倍晋三首相は22日、アルジェリア人質事件について「すべての責任はテロリストにある」との認識を示し「世界の国々と連携してテロと戦っていく」と決意を示した。この発言は正しく当然だが、どうしても「それだけでよいのか」という気持ちが抜けない。
-
大津波の惨事「大川小学校」~揺らぐ“真実”~
国会で大川小の検証を迫った唯一の議員の警鐘 事態はなぜ何も変わらないままなのか
2013年1月23日2012年12月、ようやく大川小の惨事を検証する第三者検証委員会が設置され、2月7日には第1回検証委員会が開かれることとなった。この問題を国会の場で唯一取り上げてきたのが、富田茂之衆議院議員だった。
-
田中秀明の予算の政治経済学入門
【番外編】 「アベノミクス」最初の予算 緊急経済対策と補正予算を検証する
2013年1月23日去る1月15日、安倍政権の最初の予算となる24年度補正予算が閣議決定された。政権発足からわずか3週間で効果のある事業を選定できるのか。緊急経済対策と補正予算を検証する。
-
テーマで読み解く2013年の課題と展望
【テーマ8】若者の失業問題 若者の就職難は自民党政権で一層加速か 正社員も非正社員も救われない危機の正体 ――本田由紀・東京大学大学院教授に聞く
2013年1月23日2013年も引き続き大きな社会問題であり続ける若者の就職難。2011年における日本の若年失業率は8.2%と、働きたくても職に就けない若者が日本では12人に1人いる計算だ。しかしそれは、本当に彼らの「自己責任」で片づけてよいのだろうか。