記事一覧:特集10409件
-
特集 Part2
ピンチをチャンスに変える! 暴落相場の投資セオリー9
2020年06月06日号すご腕の個人投資家でも苦戦したコロナ相場。今回の教訓を参考に、暴落相場でも損失を最小限に抑えて、ピンチをチャンスに変える投資テクニックを紹介する。
-
特集 Part3
【①高配当株ランキング】 利益が大きく下がらない 比較的業績堅調な85銘柄
2020年06月06日号高い利回りが期待できる高配当株だが、収益が大きく落ち込めば減配や無配転落の可能性もある。利益予想が大きく落ち込まない企業から、予想配当利回りが高い企業を選抜した。
-
特集 Part4
「買っていい」のか「売るべき」なのか 主要54銘柄をズバリ診断
2020年06月06日号日本を代表する時価総額上位の54銘柄について、3段階で投資判断を示した。分析コメントに加えて、チャートや業績推移、株価指標など最新データも掲載したので、売買の参考にしてほしい。
-
特集 Part3
【②安定成長株ランキング】 7条件クリアのエリート銘柄 長期保有で2倍、3倍を狙う
2020年06月06日号業績変動の激しい企業に一喜一憂するのもいいが、安心して保有できるのは業績を着実に伸ばして、中長期で株価2倍、3倍を狙える企業。厳しい7条件を突破した精鋭候補を紹介する。
-
特集 Part1
【スクープ!】 米・台半導体の 「日本誘致」極秘計画
2020年05月30日号経済産業省が世界の大手半導体メーカーの日本誘致を検討していることが分かった。国内半導体部材メーカーの日本回帰を促す目的で、外資誘致プロジェクトを発足することにしたのだ。
-
特集 Part3
コロナで露呈した 三菱電機の弱点
2020年05月30日号三菱電機は低収益事業を早くに売却し、競争力の高い事業で安定的に収益を上げてきたが、この勝ちパターンが通用しなくなっている。同社の二つの構造問題を明らかにする。
-
特集 Part2
ソニー、パナの 明暗分けた「改革度」
2020年05月30日号新型コロナウイルスの感染拡大で、電機業界への影響は避けられない。そんな中にあって大胆な構造改革に成功したソニーと、改革渦中にあるパナソニック。両雄の明暗は分かれそうだ。
-
特集 Part2
【インタビュー】 小林喜光(三菱ケミカルHD取締役会長、経済同友会前代表幹事)
2020年05月30日号小林喜光・三菱ケミカルホールディングス取締役会長は、コロナショックは日本を改革する契機になり得るとの考えを示した。
-
特集 Part2
【インタビュー】 山田義仁(オムロン社長)
2020年05月30日号コロナショックで甚大な影響を受けている自動車部品領域において、オムロンが事業の身売りに成功した秘訣はどこにあるのか。
-
特集
電機・自動車の解毒
2020年05月30日号コロナ危機の「第二幕」が開けた。電機・自動車の二大産業を中心に生産活動が再開しつつあるが、需要蒸発という本当の危機がやってくるのはこれからだ。長らく日本経済をけん引してきた二大産業は、ものづくり偏重主義から脱却し、国内製造業のリストラクチャリングという“解毒(デトックス)”作業に踏み切れるのだろうか。
-
特集 Part2
トヨタ「聖域」 ディーラー網の大淘汰
2020年05月30日号新型コロナウイルスにより、トヨタ自動車のディーラーの間で、食うか食われるかの死闘が始まった。課題だった国内市場の縮小に拍車が掛かり、大淘汰が避けられない状勢だ。
-
特集 Part2
トヨタ黒字でも 「下請け」構造は崩壊
2020年05月30日号日本経済がトヨタ依存、自動車依存を深める中で起きた大減産ショック。とりわけ、自動車産業を縁の下で支えてきた下請けサプライヤーは壊滅的な打撃を受けることになりそうだ。
-
特集 Part1
中国牛耳る 「レアアース危機」再燃
2020年05月30日号新型コロナウイルスの感染拡大は、人やモノの移動が制限される「世界封鎖」を生み出した。コロナ危機で、中国を筆頭に世界各国がますます自国第一主義へ傾くことは避けられない。
-
特集 Part1
【インタビュー】 車谷暢昭(東芝代表執行役社長CEO〈最高経営責任者〉)
2020年05月30日号東芝の車谷暢昭社長は、コロナショックの経営への影響は限定的で、むしろデジタル事業にはチャンスになるとの認識を示した。
-
特集 Part5
製造業に迫る赤字転落 リーマンvsコロナ 「利益圧迫度」ランキング
2020年05月30日号ランキングの対象は、2008年の1月期から12月期の変則決算を除く売上高上位320社のうち水産・農林と食品以外の業種の企業で、いずれかが持ち株会社の場合も除いている。対象決算期は、08年1月期から12月期と19年1月期から12月期。各指標の増加率はリーマンショック前(08年)とコロナショック前(19年)を比較したもの(08年に対する19年の増加率)
-
特集 Part5
245社中6割が「慢心」気味
2020年05月30日号リーマン以降、財務体質の改善を進めていたはずの国内製造業。だが意外にも、利益率の伸び以上に固定費比率の伸びが上回る「利益圧迫度」の高い企業が激増していることが分かった。
-
特集 Part4
【インタビュー】 日覺昭廣(東レ社長)
2020年05月30日号航空機や自動車など、あらゆる産業に根差す一大素材メーカーの東レは、“世界分断”が進む世界にどう対峙しているのか。
-
特集 Part4
【インタビュー】 東原敏昭(日立製作所社長兼CEO〈最高経営責任者〉)
2020年05月30日号日立製作所の東原敏昭社長は、コロナショック後、キャッシュ優先の経営に転じ、企業の巨額買収は封印する考えを示した。
-
特集 Part4
【インタビュー】 小久保憲一(日立製作所業務役員専務〈前中国総代表〉)
2020年05月30日号中国ビジネスで大事なことは、中国政府の方針をいち早くつかんで、その方針に沿ってビジネスを進めることです。この鉄則を守れば現地のサポートが得られます。守らなければ逆の結果になります。
-
特集 Part4
米中対立時代、 日立の「八方美人戦略」
2020年05月30日号日立製作所は米国の圧力に屈した過去の苦い経験を踏まえ、米国と中国で、地政学リスクに翻弄されにくい事業ポートフォリオを構築した。日立の絶妙な「八方美人戦略」に迫る。