記事一覧:特集10409件
-
特集 Part1
24時間営業で疲弊するオーナー コンビニ経営は地獄だった
2019年06月01日号「人手不足が深刻な状態が全く改善されません。(中略)午前7時から午後11時までの営業時間への見直しの早期改善を要求します」──。2017年、西日本のセブン-イレブンの加盟店オーナーだった新山敏朗さん(仮名)は、いちるの望みを懸けてフランチャイズ契約先のセブン-イレブン・ジャパン(SEJ)の本部に、1通の文書を送った。
-
特集 Part2
ファミマやローソンは利益が増える!? 本部と加盟店の決算書で時短の影響を大胆試算
2019年06月01 日号24時間営業に厳しい視線が向けられ、コンビニ大手は時短営業の実験を始めた。時短で本部や加盟店の収益はどう変わるのか。独自入手したオーナーの決算書などを基に試算した。
-
特集 Part3
【Column】 発注増で従業員は集まる!? セブンのオーナー募集会
2019年06月01日号人手不足に日々悩まされるコンビニのオーナー。ところが昨年末、セブン-イレブン・ジャパン(SEJ)の古屋一樹社長(当時)は、「人手不足がわれわれの店にとって深刻だという認識はない」と発言。その“ずれた”現状認識に、オーナーは不満を募らせている。
-
特集 Part3
本部の“圧力”にさらされ、少ない裁量権 名ばかり経営者のオーナー
2019年06月01 日号「加盟店さまとの共存共栄」「加盟店ファースト」……。本部が発する美辞麗句とは裏腹に、加盟店オーナーは本部からの有形無形の圧力にさらされ、過酷な労働を強いられている。
-
特集 Part3
24時間営業を見直すつもりはあるのか 「売り上げ減」をちらつかせセブン“時短潰し”の現場
2019年06月01日号24時間営業問題に対処すべく、コンビニ大手は時短実験を開始。加盟店の負担軽減策を打ち出した。だが、本部の行動を追うと、問題を見直したいという気概は伝わってこない。
-
特集 Part2
NBがコンビニから消えていく PB主力へと転身迫られる食品メーカーのジレンマ
2019年06月01日号コンビニの棚を埋め尽くすプライベートブランド商品は、誰もが知る大手メーカーが生産している。本来は自社商品を売りたいメーカーも、コンビニの圧力に屈せざるを得なくなっている。
-
特集 Part4
【インタビュー】 西川晋二(トライアルホールディングス取締役副会長)
2019年06月01日号140兆円の日本の小売市場において、その30%に相当する42兆円が”無理・無駄”といわれている。
-
特集 Part5
つまずいた小売業界の“優等生” コンビニは変われるのか
2019年06月01日号「経営者時代、わたしは社員たちにも、『仮説』を立てて、挑戦することを求めてきました。仮説とは、まさに、跳ぶ発想のなかからうかびあがるものだからです」──。
-
特集 Part5
つまずいた小売業界の“優等生” コンビニは変われるのか
2019年月06日号「経営者時代、わたしは社員たちにも、『仮説』を立てて、挑戦することを求めてきました。仮説とは、まさに、跳ぶ発想のなかからうかびあがるものだからです」──。
-
特集 Part4
後発組でクローズ戦略のセブンペイ 大手3社をのみ込むキャッシュレス化の波
2019年06月01日号次世代のコンビニに欠かせないのが、現金を必要としないキャッシュレス決済への対応だ。人手不足の解消や購買データの獲得に欠かせないだけに、大手は三者三様の思惑で対応を急ぐ。
-
特集 Part4
リテールAIにメーカーや小売業も熱視線 福岡のディスカウントストア トライアルが崩す四つの常識
2019年06月01日号かつて、データとITを活用した先端の小売業の代表だったコンビニ。だが今やその人海戦術と経験と勘に頼った運営は限界にある。解決の糸口になりそうなのが、リテールAIだ。
-
特集 Part4
利点はレジ要員のコスト減だけじゃない 買いたい商品を予測するAI活用の“未来店舗”
2019年06月01日号人手不足問題の解決策として注目が集まる無人レジやキャッシュレス決済。コンビニ大手は実験段階だが、すでに本格導入した企業が福岡にある。“未来の買い物”を体験してみた。
-
特集 Part3
便利! おいしい! でも… オーナーを苦しめる人気商品&サービスの悲惨な裏側
2019年06月01日号商品やサービスの追加で、どんどん便利になるコンビニ。客の“便利”と引き換えに、店の負担は増している。
-
特集 Part3
【オーナー匿名座談会】 バイト不足、過酷な要求、ドミナント… 本部はオレたちの声を聞け!
2019年06月01日号加盟店オーナーの負担がにわかにクローズアップされたことで、本部はさまざまな軽減策を打ち出した。だが、オーナーの不満はまだまだ渦巻いている。彼らの本音を聞いてみよう。
-
特集
暴落時に仕込もう! 強い株
2019年05月25日号「米中貿易戦争」の再燃で、日本の株式市場にも激震が走る。今後もリスクイベントはめじろ押しで、相場の上値は重い。だが、下降トレンドに入らなければ、暴落局面は優良な株が安値で買える絶好の機会だ。最新決算をベースに選んだ逆風に耐性がある「強い株」を紹介する。
-
特集 Part2
損失のスパイラルから脱却せよ! 株式投資の落とし穴 ⑨ 初心者も経験者も要注意!
2019年05月25日号一度はまると、なかなか脱出できないのが株の落とし穴。最悪の場合、もがくほど損失が拡大してしまうことも。典型的な九つの落とし穴とその対策を紹介する。
-
特集 Part1
日本株市場に迫る「5大リスク」 下値には買い出動の好機
2019年05月25日号低金利と経済成長が両立する「適温相場」は、米中貿易戦争の再燃で一変した。他にも相場の上値を抑えるリスク要因は少なくないが、冷静に見極めれば投資の好機ともなり得る。
-
特集 Part2
【4 上方修正期待株ランキング】 期初予想が控えめな企業の 上方修正を先回りして買う
2019年05月25日号企業の業績予想には癖がある。狙うべきは期初予想が控えめで、期中に上方修正をする企業だ。前期が期初予想を上振れして着地し、足元も2ケタ増益予想の上方修正期待株を紹介する。
-
特集 Part2
【3 連続増配株ランキング】 好業績で株主還元意欲も強い 配当増と株価上昇の一挙両得
2019年05月25日号配当利回りが高い企業も魅力的だが、配当が年々アップする企業にも注目したい。業績を着実に伸ばしていることが多く、配当増加と株価上昇の一挙両得の企業が多いのが特徴だ
-
特集 Part2
【2 高配当株ランキング】 10社に1社は利回り4%超 狙うのは業績堅調な割安銘柄
2019年05月25日号価格変動リスクがあるとはいえ、株式の配当利回りは銀行預金よりずっと高い。今回、業績が堅調で株価関連指標が割安な、下値不安の小さい高配当利回り株を選び出してみた。