記事一覧:特集10409件
-
特集 Part6
114 女性に流行るもの 汗水系+共感型エクササイズや 女子会の発展形、女子旅が拡大
2011年12月24日号近年、女性向けレジャーのトレンドは、ヨガやフラダンスなどの“癒し系”から、ランニングやトレッキング(登山)、釣りなど、忍耐や頑張りが必要な“汗水(あせみず)系”へとシフトし始めた。「美ジョガー」や「山ガール」「釣りガール」はその象徴だ。
-
特集 Part6
116 B級グルメ 女性やファミリー志向が強まる 町おこしでも本物だけが残る
2011年12月24日号B級グルメがますますブームだ。A級に反して、“安く、店構えも親しみやすく、かつおいしい”のがB級グルメ(略してBグル)のモットー。店の多くが1960年代前後の高度経済成長期に誕生しており、外食産業が現在のようにチェーン化する以前の、昭和後期の労働者の胃袋を満たしてきた
-
特集 Part6
115 ファッション 大人っぽいフェミニンに回帰 シャツ&ブラウスへの期待大
2011年12月24日号2011年は、震災による原発事故と計画停電の影響で節電アイテムが注目された。夏はビジネスマンのポロシャツルックが浸透。秋冬はポンチョやストールなど温度を調整できる商品が売れている。
-
特集 Part6
113 宇宙探査 ニッチな分野で1点突破を狙う 宇宙ビジネスが徐々に拡大する
2011年12月24日号小惑星探査機「はやぶさ」のブームで、にわかに注目が集まる日本の宇宙開発。低予算のうえ制約の多い条件で、どんな成果を生み出すのか。今後の課題や展開などを聞いた。
-
特集 Part6
118 自転車と安全性 いきなり“自転車は車道”は無理 まずは行程表づくりを始めよ
2011年12月24日号2012年という年は、自転車にとってターニングポイントになるかもしれない。警察庁は11年10月、全国の都道府県警に対し「自転車にルールを守らせよ」との通達を出した。新聞1面の「自転車は車道徹底」の大見出しに驚いた人も多いはずだ。
-
特集 Part2
24 政策対論2 与党は増税使途を明らかにせよ 衆院選後の税率引き上げは論外
2011年12月24日号失言問題などでの対立はわかりやすいが、政策面での与野党の対立軸はいま一つはっきりしない。重要事項に絞って民主、自民両党の政策責任者に聞いた。
-
特集 Part6
117 旅行 低価格化と多様化が押し寄せる 消費者は「何をしたいか」を重視
2011年12月24日号旅行界の2012年のキーワードは「低価格化」と「多様化」だ。「低価格化」で話題の中心となりそうなのは、待望の国産LCC(Low Cost Carrier)の本格就航だろう。空の旅以外に目を向けてみても、新しい潮流の糸口は見える。
-
特集 Part2
23 政策対論1 消費税率アップは景気を勘案する 増税避ければ金利高騰リスクあり
2011年12月24日号失言問題などでの対立はわかりやすいが、政策面での与野党の対立軸はいま一つはっきりしない。重要事項に絞って民主、自民両党の政策責任者に聞いた。
-
特集 Part6
110 iPhone・アンドロイド スマートフォン社会構築本格化 課題は通信料増大への対応
2011年12月24日号MM総研の予想では、2015年3月には、スマートフォンが契約携帯電話で見ても半数を超えるという。おそらく、その頃にはスマートフォンを基盤とした、大型の新規市場がいくつも立ち上がっているはずだ。
-
特集 Part6
109 ソーシャルメディア ゲーム中心から海外メディアへ 議論や世論形成の可視化が進む
2011年12月24日号ソーシャルメディアがいまやインターネットの世界の中心を占めるようになっている。海外勢としてはツイッターやフェイスブック、グーグルプラス。国内のサービスとしてはミクシィやグリー、モバゲーなどが有名だ。
-
特集 Part2
22 政局 衆院解散の山場は3・6・9月 地域政党と小沢が第3極づくりへ
2011年12月24日号2012年の政治の主役は間違いなく「衆院解散・総選挙」である。衆院議員の残り任期は2年を切り、政治を覆う閉塞感も限界に来つつある。あとは時期の問題に移ったといっていい。その山は「3・6・9」の月に訪れる。
-
特集 Part6
108 グローバル時代の若者 加藤嘉一インタビュー
2011年12月24日号中国版ツイッター「新浪微博」のフォロワー95万人、香港フェニックステレビでコメンテーターを務めるなど、「中国で最も有名な日本人」と称される加藤氏に、若者のあるべき姿について聞いた。
-
特集 Part2
27 TPPの可否1 “対論”経済効果2 TPPは、輸出や人材開国に 深刻な悪影響をもたらす
2011年12月24日号TPP(環太平洋経済連携協定)への参加は、日本にどのような影響をもたらすのか。経済効果を二つの視点から論じてもらった。(後編)
-
特集 Part6
120 音楽・映画・テレビ 音楽はファンクラブ化がカギ テレビは“脱地上波”が進む
2011年12月24日号2011年の音楽は相変わらずCDの売れ行き下降が止まらず、売れ筋も前年とさして変わらなかった。
-
特集 Part5
107 ウォール街占拠 米国若者の格差抗議がネットで世界に広がり 市民運動に転じる
2011年12月24日号米国ニューヨークで2011年9月に始まった若者による反格差運動「オキュパイ・ウォール・ストリート(ウォール街を占拠せよ、以下OWS)」は、約3ヵ月を経て、新たな局面に突入している。
-
特集 Part6
119 スポーツ オリンピックは女子に期待 野球、ゴルフ、相撲に新勢力
2011年12月24日号2012年、スポーツシーンの中心はロンドン五輪だ。英国の首都ロンドンは1908年、48年に続いて史上初めて、同一都市3度目のオリンピックを開催する。期間は7月27日~8月12日。
-
特集 Part5
106 反韓流デモ 沈静化するも排他“気分”残る 企業は差別には断固取り合うな
2011年12月24日号2011年は「デモの年」だった。反原発、そして反韓流──。6000人の群衆がフジテレビ本社(東京都港区)を取り囲んだのは8月21日だった。「韓流なんて見たくないぞ!」「フジテレビを解体しろ」。日の丸を手にした人びとは過激なシュプレヒコールを繰り返した。
-
特集 Part2
26 TPPの可否1 “対論”経済効果1 経済メリットが大きい TPP参加で構造改革の契機に
2011年12月24日号TPP(環太平洋経済連携協定)への参加は、日本にどのような影響をもたらすのか。経済効果を二つの視点から論じてもらった。(前編)
-
特集 Part5
105 非正規雇用 高齢フリーターの問題が深刻化 職場の「居場所づくり」が必要
2011年12月24日号長引く景気低迷のなか、主婦パートと学生バイトが中心であった非正規雇用の職場で、かつては正社員(または自営業者)として働くことが当然視されていた成人男性の数が増え続けている。いわゆる「高齢フリーター」の問題である。彼らをどのように支援していけばよいのか。
-
特集 Part2
38 診療報酬 医療と介護の連携が進む 12年度の同時改定
2011年12月24日号病院や診療所が医療行為の代金として受け取る「診療報酬」と、介護施設などが介護の代金として受け取る「介護報酬」が、2012年度に改定される。