記事一覧:特集10409件
-
特集 Part4
「お気持ち」に滲む思い 現代の事情を考慮せよ
2016年09月17日号多くの国民に支持された天皇陛下の「お気持ち」表明だが、正確に理解するためには、陛下のこれまでの歩みや思いを知っておく必要があるのだ。
-
特集 Part5
終戦直後の首相も生んだ 旧皇族たちの多士済々
2016年09月17日号旧皇族はユニークな才能を生んだ。首相を務めた真の貴族、世界が認めた鳥類研究者などだ。幕末の混乱の中、実は即位していたとされる宮さまもいた。
-
特集 Part5
天皇家を支えてきた 皇族、宮家、華族の流転
2016年09月17日号天皇を頂き、それを支える皇族、宮家、公家、そして華族──。変化の波にのみ込まれながらも、皇室に寄り添うように歩んできた。その道は、日本の歴史そのものだ。
-
特集 Part4
山内昌之(歴史学者)インタビュー
2016年09月17日号天皇陛下の「お気持ち」の表明を識者はどう受け止めたのだろうか。政府の皇室に関するヒアリングにも参加した歴史学者に聞いた。
-
特集 Part6
【Column】 ロック歌手から経営者まで 中世から続く欧州の叙勲
2016年09月17日号ソニー創業者の盛田昭夫氏と、英国ロック界の“ヒール(悪役)”、ミック・ジャガー氏──。この対照的ともいえる2人には、ある共通点がある。それは共に英王室から「ナイト(騎士)」の爵位を授与され、「Sir(サー)」の称号を持つことだ。
-
特集 Part6
皇室と深くつながる欧州ロイヤルファミリー
2016年09月17日号世界には190を超える国が存在し、その政体はさまざまだ。だが、君主を頂く国はもはや稀有な存在。日本の皇室を含めた世界の王家は、互いに密接なつながりを持つ。
-
特集 Part6
【Column】 再び日本の“都”へ! 御所を抱える京都の野望
2016年09月17日号文化庁の誘致に成功し、次は皇室の帰還──。千年都市のプライドを懸けたプロジェクト「双京構想」に秘められた京都の真意は、どこにあるのだろうか。
-
特集 Part6
車両、運行…全てが特別 陛下専用の「お召し列車」
2016年09月17日号全国各地へ移動されることの多い、天皇陛下と皇后さま。そのため、「お召し列車」という専用列車が用意されている。お召し列車は全てが特別なのだ。
-
特集 Part6
【Column】 ビル開発と皇居の美観で せめぎ合いが続く“丸の内”
2016年09月17日号「皇居を見下ろすとはけしからん」。1969年、そんな声を背に、当時の佐藤栄作首相が、民間企業のビル建設計画に「待った」を突き付けた。東京海上火災(当時)が、東京・丸の内の東京海上ビルの建て替え計画を打ち出したことで、国会や都議会を巻き込んだ「美観論争」が勃発。特に問題視されたのは、127メートルというその高さだ。
-
特集 Part6
本邦初!? 皇居を独自試算 土地価格だけで12兆円
2016年09月17日号都心や保養地にある広大な皇室の住まいや御用邸。ただし、それらは全て国有だ。あり得ない話だが、もし、市場に放出されれば、どれくらいの価格になるのか試算した。
-
特集 Part5
豪華絢爛と静穏の別世界 華麗なる旧宮家の邸宅リスト
2016年09月17日号旧皇族の邸宅、別邸、庭園には、みやびや粋、関係者の熱意が今も息づく。旧皇族の悲喜こもごもをも映し出す華麗な建築、静謐の庭、日本が世界に誇る芸術品を訪ね歩こう。
-
特集 Part6
【Column】 美術品に庭園、勤労奉仕 皇居を身近に感じる方法
2016年09月17日号皇居には修学旅行でしか行ったことがない。そんな人は多いのではないだろうか。ここでは、皇室と皇居を身近に感じる方法を紹介したい。
-
特集 Part5
国民の最大の誉れ 日本の勲章と褒章
2016年09月17日号知っているようで知らない勲章と褒章の授与基準。「自分には一生縁のないこと」と思うなかれ。制度改正で叙勲の幅が広がり、条件さえ満たせば確実に授与される褒章もある。
-
特集 Part6
厳格認定でブランド維持 英国のロイヤルワラント
2016年09月17日号日本での宮内庁御用達は、今はなく過去のものだ。しかし、英国王室は800年間も御用達認定証制度を続けていて、厳しい基準を置くことで強いブランドとなっている。
-
特集 Part6
私的な費用は幾ら? 知られざるお金事情
2016年09月17日号皇室のお金事情を見てみよう。その「財布」の中から、ベールに包まれた天皇ご一家を取り巻く環境とその変化、「公」と「私」をめぐる悩ましい問題などが見えてくる。
-
特集 Part6
やんごとなき品々を 本誌記者が食レポ!
2016年09月17日号日本の伝統と技術の粋を集めた逸品、「宮内庁御用達」の数々。その本当の実力はいかなるものなのか──。その歴史をひもときながら、実際に試食してみた。
-
特集 Part6
「昭和天皇の料理番」が明かす知られざる宮中食事情
2016年09月17日号26年間昭和天皇の食事を作り続けた谷部金次郎さん。宮内庁大膳課時代の貴重なエピソードから、皇室の食卓に思いをはせてみよう。
-
特集 Part3
上場企業アンケートで判明! 3割の経営者が孫子を活用
2016年09月10日号いにしえの戦争だけでなく現代の経営の現場でも応用できる孫子。大企業の経営者は、どう経営に生かしているのか。独自アンケートで、あらためて孫子の影響力の大きさが判明した。
-
特集
現代に通じる「不敗」の戦略 孫子
2016年09月10日号『孫子』は今から2500年前の中国・春秋戦国時代に書かれた兵法書である。そこからはるかに時代が下った現代、孫子は「最強のビジネス書」としてビジネスパーソンに読まれている。兵法書とビジネス書、視点は違えど通底しているのは「不敗」の戦略書だということ。その成り立ちから現代に通じる応用・実践の方法まで、孫子の魅力を余すところなくお届けする。
-
特集 Part3
【Column】 果敢な大型買収の裏側に「孫の2乗の兵法」あり
2016年09月10日号孫子の兵法を活用している経営者の中で最も有名なのがソフトバンクグループの孫正義社長だろう。孫社長が孫子の兵法を独自に解釈した改良版「孫の2乗の兵法」を紹介しよう。