記事一覧:特集10409件
-
特集 Part2
【明治大学】 MARCHの中で総合力は随一 推薦入試の入学者はまだ3割程度
2020年03月14日号MARCHの中では人気・実力共に頭一つ抜けていると評される明治大学。複数の大手予備校関係者が「MARCHなら明治大が受験生に人気」と口をそろえるように、難関私立大学の志願者数が軒並み前年割れとなった2020年度入試でも、10万人を超える志願者を集めた。
-
特集 Part6
【首都圏全279校】 学歴レバレッジ度リスト
2020年03月14日号関東、関西の一流私立大学であるMARCH、関関同立の9大学。難易度でその上をいく早慶上理の4大学。主要400社への就職率でも示したが、これらの大学に入学できれば、一流企業に入りやすくなる。
-
特集
入学者の5割! 大推薦時代到来! MARCH 関関同立
2020年03月14日号大学入学者の半分がAO・推薦入試を利用する時代に突入した。問われるのは一発勝負に向けた詰め込み学習力ではない、個性や秀でた能力だ。そうして試験形式が変わっても、東のMARCH、西の関関同立の人気は健在。到来した大推薦時代、MARCH、関関同立にAO・推薦入試で合格する方法をお届けする。
-
特集 Part2
【学長インタビュー】 郭 洋春(立教大学総長)
2020年03月14日号慶應さんと上智さんは、時代の流れに関係なく独自の路線を歩んでいる。だからRJKでした。トレンドに乗るのではなく、立教大学が新しいトレンドを作る。夜の航海の正しい針路を照らす、灯台のような存在になりたいですね。
-
特集 Part2
【立教大学】 経営&異文化コミが牽引 脱MARCHを目指す
2020年03月14日号2000年代までMARCHのトップであり、早慶の次のポジションだった立教大学。だが、10年代以降は、明治大学に抜かれてしまった。今回の調査でも、立教と明治の両方に合格した際の進学率で差をつけられている。
-
特集 Part2
【学長インタビュー】 阪本 浩(青山学院大学学長)
2020年03月14日号それほどMARCHを意識したことはなく、むしろキリスト教系の大学である、上智大学、立教大学を意識しています。建学の精神からも、歴史的な伝統からも、いろいろな意味で競合関係にあると思います。
-
特集 Part2
【青山学院大学】 主要400社就職率で首位 青山回帰で2強を猛追
2020年03月14日号青山学院大学の最大の強みは立地だ。青山キャンパスは東京・渋谷と表参道の中間というおしゃれエリアにあり、今回のMARCHの立地ランキングで1位となった。卒業生には芸能人や女性アナウンサーも多く、華やかさでは日本屈指だ。
-
特集 Part3
【AO入試&公募・自己推薦】 マニュアル頼みはNGだが アピール次第で一発逆転も
2020年03月14日号指定校推薦以外の、AO入試や自己推薦入試、公募制推薦入試は名称こそ違うが、選考方法に大きな違いはない。学校の推薦が必要なのが公募制で、AO入試や自己推薦は応募要項をクリアしていれば、自分の意思で応募できる。
-
特集 Part2
【Column】 あなたは何人知っている? 名門9大学出身の有名人
2020年03月14日号MARCH、関関同立の9大学は、これまで人材を多数輩出してきた。このコラムでは、9大学のOB・OGであることが、意外と知られていないと思われる人物を中心に取り上げてみたい。
-
特集 Part2
【学長インタビュー】 田中優子(法政大学総長)
2020年03月14日号2014年に総長になり、ブランディングの会議を立ち上げたときに、法政大学として何を重要視しているかを明確に言葉で表現することにしました。大学憲章を作り「自由を生き抜く実践知」を社会への約束として掲げました。
-
特集 Part2
【法政大学】 就職で推薦の不利はなし 高収益かつ健全な財務
2020年03月14日号「30~40年前から一般入試とそれ以外の入試の入学者に占める比率はほぼ6対4で変わらない」と菊池克仁・法政大学入学センター長アドミッション・オフィサーは言う。
-
特集 Part2
【学長インタビュー】 福原紀彦(中央大学学長)
2020年03月14日号地方からものすごく学生を集めているのが、他にはない特長です。他の有力私大は7割くらいが都内や首都圏の学生ですが、中央大は6割を切っています。全国の人たちが法律を学べるようにする。それによって新しい社会を築いていく。この創立時からの理想、伝統が底流にあります。
-
特集 Part2
【中央大学】 圧倒的存在感の法学部 都心回帰で巻き返しへ
2020年03月14日号法曹界に数多くの人材を輩出し、「司法試験を目指すなら中央大学」といわれる同大の名門、法学部。勤勉な学生は、もちろん多い。中央大の中心である多摩キャンパスには、その名も「炎の塔」と呼ばれる学生研究棟が存在する。
-
特集 Part6
東大、京大、旧七帝大を5年間集計 推薦合格者数を徹底分析!
2020年03月14日号東京大学のAO・推薦入試が来年春から受けやすくなるかもしれない──。2月に開いた記者会見で、武田洋幸・推薦入試委員会委員長は「推薦入試の志願者を何とか増やしたい」と強調した。
-
特集 Part4
【関関同立 付属・系列校ガイド】 狙い目付属で一流企業へ レバレッジ一貫校を探せ!
2020年03月14日号私大の定員厳格化、入試改革を巡る不透明感……。こうした出来事が後押しする形で「長く落ち込んでいた『関関同立』の付属・系列校の受験人気が盛り返してきている」と、中学受験事情に詳しい日能研関西の森永直樹取締役は話す。
-
特集 Part6
併願率、W合格率で分かる真の人気 横綱級強さの明治、同志社
2020年03月14日号近年AO・推薦入試を経て入学する学生の比率が高まったことで、一般入試の偏差値や倍率が「従来通り信頼できる尺度ではなくなりつつある」(大学関係者)との指摘がある。
-
特集 Part4
【学長インタビュー】 仲谷善雄(立命館総長・立命館大学長)
2020年03月14日号(中期計画の)「R2020」に続くビジョンを先行して発表しましたが、大学としての具体案は今まさに議論しており、今年の秋以降に発表できると思っています。
-
特集 Part4
【立命館大学】 関関同立で勢いが目立つ 改革路線へ猛進のマンモス
2020年03月14日号関関同立の中で最も勢いがある──。各方面でこんな声が聞こえてくるのが、4校で唯一3万人超の学生数を誇るマンモス校、立命館大学だ。
-
特集 Part4
【学長インタビュー】 松岡 敬(同志社大学学長)
2020年03月14日号創立150周年という大事な節目を迎える25年に向けて同志社がこれからどう進むのか、その指針を示したもので、16年後半から取り組みを始めました。
-
特集 Part6
MARCH・関関同立を データで丸裸
2020年03月14日号大学を選ぶとき、出口に当たる就職先は、受験生や親にとって最も気になる情報の一つ。ただ、MARCHや関関同立レベルを目指す生徒ならば、「就職できれば、どの企業でもよい」という意識の持ち主は少ないだろう。