記事一覧:特集10409件
-
特集 Part3
サイモン・シガース(アームCEO(最高経営責任者))インタビュー
2017年09月30日号私はさまざまな取締役会を経験してきましたが、究極的にはどこも同じで、企業のガバナンスと業績の結果、そして戦略を協議する場です。マサ(孫正義氏)は技術や将来の方向性を話し合うことが好きで、企業戦略について活発に議論しています。私が主に語るのは、26年間で1000億個の半導体を世に送り出してきた半導体産業での経験です。
-
特集 Part3
3.3兆円で買った半導体の影の支配者 未来を見通す“水晶玉”の実力
2017年09月30日号ソフトバンクグループの英アーム買収は、3.3兆円という金額にも注目が集まった。スマートフォン用半導体の影の支配者であるアームから孫正義は何を得ようとしているのか。
-
特集 Part3
出戻りエースがAI新会社の社長に シンギュラリティに備えよ!
2017年09月30日号機械の脳が人間の頭脳を上回るシンギュラリティの到来。ソフトバンクグループ社長の孫正義は、そんな未来に対応するべく大型買収を次々と仕掛け、最強のテック財閥を築きつつある。
-
特集 Part4
3期先の増益率を基に上がる株を選出 将来利益が伸びる割安な成長銘柄
2017年09月23日号業績が伸びる企業を買う。これが株式投資の基本だが、企業の業績動向を素人が簡単に予測できるものではない。そこで、アナリスト予想を利用して将来利益が拡大するであろう銘柄を選んだ。
-
特集 Part1
適温相場に迫る下落圧力
2017年09月23日号「2万円を挟む株価水準に戻ったということだろう」(市場関係者)──。8月29日に日本上空を越えていったミサイル発射に続き、9月3日には米トランプ政権発足後、初めてとなる6度目の核実験を強行した北朝鮮。最も不安視された9月9日の同国の建国記念日には何も起こらなかったが、国連安全保障理事会は11日、異例のスピードで、北朝鮮に対する石油供給に初めて規制の網をかけることを採択した。それを受けた米国市場は、北朝鮮リスクの懸念が後退したことに加え、先月に続く二つ目の大型ハリケーン「イルマ」による損害がさほど大きくないとの見方が強まったことで、米国の株価指数であるダウ工業株30種平均は11日、2万2000ドルを回復した。
-
特集
株&投信 超理解
2017年09月23日号来年1月からスタートする「つみたてNISA」は、財務省の反対を押し切った森信親・金融庁長官の強烈な後押しがあってできた制度だ。その真意は何か。その答えは、マイナス金利下にあって本気で資産形成を目指すならば、長期・分散投資が不可欠であるということだ。本特集で、その詳細を解き明かしていこう。
-
特集 Part2
【対談】 楠木 建(一橋大学大学院教授)×ジョン・R・アルカイヤ(ディメンショナル・ジャパン・リミテッドCEO)
2017年09月23日号あまり知られていないが、グローバルの運用規模5180億ドル(約57兆円)を誇り、ノーベル経済学賞の受賞者が幾人もアドバイザーに名を連ねる、ディメンショナルという米国の投資運用会社がある。このほど、日本法人のトップを務めるジョン・R・アルカイヤCEO(最高経営責任者)と、同社の存在に注目してきた一橋大学大学院の楠木建教授に、日本の運用業界の問題点や「投資」普及への戦略を語ってもらった。
-
特集 Part2
【「草食投資隊」の3人に聞くコツコツ投資の始め方】 中野晴啓(セゾン投信代表取締役社長)インタビュー
2017年09月23日号日本人の“現金神話”を物語る、象徴的なエピソードがあります。数年前に関東の一角が大きな洪水被害に見舞われました。ある郵便局では局内が水浸しになり、徹夜でATMの復旧作業を完了すると、翌日に行列ができました。
-
特集 Part2
【「草食投資隊」の3人に聞くコツコツ投資の始め方】 渋澤 健(コモンズ投信取締役会長)インタビュー
2017年09月23日号私が40歳のときに子どもが生まれました。すると、その子が成人になるときに自身が還暦を迎えることに気付き、ふと「小さなわが子のための応援資金をつくりたい」との思いに駆られました。
-
特集 Part2
【「草食投資隊」の3人に聞くコツコツ投資の始め方】 藤野英人(レオス・キャピタルワークス代表取締役社長)インタビュー
2017年09月23日号投資は難しいものです。なぜなら、人間の心がもうかるようにはできていないからです。何度やっても高値つかみや安値売りをしてしまう。初めに、こうした心の性質を理解しておいた方がよいでしょう。
-
特集 Part2
不透明相場にも負けない 長期のコツコツ積み立て
2017年09月23日号あなたの残りの人生に、お金は幾ら必要だろうか。その金額を自覚した上で、資産を積み立てながら運用に回す仕組みが資産形成だ。まずは考え方の基本から押さえておきたい。
-
特集 Part3
【Column】 話題集める「ESG」投資 月内に関連ETFも上場へ
2017年09月23日号公的年金を運用するGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)が7月、1兆円規模の運用資金を振り向けると発表しにわかに話題を集めたのが「ESG」という投資手法だ。
-
特集 Part3
【中級者向け】 つみたてNISAでは物足りない人は 優良なアクティブも選択肢に
2017年09月23日号これまで解説してきたつみたてNISAはあくまで初心者向け。投資に慣れた人は既存のNISAの活用を軸に、約6000もある投信の中から優良ファンドを見つけて資金を投じたい。
-
特集 Part3
【初心者向け関連書籍リスト】 知恵をつけて資産形成に役立てたい
2017年09月23日号書店の店頭には「●千万円稼ぐ!」など威勢の良い文句をうたった株やFXなどの本がずらりと並ぶが、初心者はどれを選べばよいか迷いがち。そこで、少額でも投資の世界に踏み出したい人が知恵をつけるために、分かりやすく読める書籍を投資のプロに選んでもらった。
-
特集 Part3
【iDeCo(個人型確定拠出年金)】 NISAよりも先に検討すべき! 実は隠れた“最強”投資法
2017年09月23日号今年1月から20歳以上60歳未満のほぼ全ての国民が加入対象となった、個人型確定拠出年金(通称、iDeCo〈イデコ〉)。38ページで紹介したように、これから資産形成を始める層にとって、最初に検討すべき「最強の投資法」といえるものだ。
-
特集 Part3
【つみたてNISA】 信託報酬「最安値」&新商品が続々登場 “お墨付き”投信を徹底分析
2017年09月23日号8月末に、来年1月からスタートするつみたてNISAの対象となる投資信託120本が、金融庁から仮認定を受けた。厳しいハードルをクリアしたこれら投信の中身を見てみよう。
-
特集 Part3
【初級者向け】 資産形成の具体的なプロセスを知る 長期運用の実践の基本とは
2017年09月23日号少額でも投資する手があるとはいえ、やみくもに始めればいいわけではない。目標やポートフォリオ選定などたどるべき手順を踏まえた上で、資産形成という名の長い旅に出発したい。
-
特集 Part2
福田 猛(ファイナンシャルスタンダード代表取締役)インタビュー
2017年09月23日号大手証券の営業マンだった私が約5年前に会社を飛び出して独立したのは、金融商品を仲介するIFA(独立系金融アドバイザー)という存在を知ったとき、これが素晴らしい仕組みだと感じたからです。基本的な構図は製販分離で、事務所の家賃など経費はさほど掛かりません。
-
特集 Part2
【Column】 兜町で注目「きんゆう女子。」 地味な証券街を彩る新風
2017年09月23日号女性、オシャレ、鮮やかな景観──。いずれも、東京証券取引所が位置する証券街の東京・兜町に欠けていた要素といえるだろう。そんな地味な街並みを華やかに彩る新風を吹かせようと立ち上がったのが「きんゆう女子。」という名の新たなコミュニティー活動だ。
-
特集 Part3
【Column】 森長官の逆鱗に触れて撃沈 資金流出に転じた毎月分配型
2017年09月23日号運用収益の一部を毎月受け取れる「毎月分配型」投信。20年前に日本に登場して以降、毎月お金が振り込まれる安心感や生活費への充当など退職者たちのニーズに合致したことで、絶大な人気を誇ってきた。