記事一覧:特集10409件
-
特集 Part2
【比べてみよう!業界図鑑】 ゲーム
2018年08月11日号ゲーム業界は浮沈が激しい。次の図は、2014年度の各社の営業利益を100としたときの17年度の営業利益を比較したものだが、任天堂の営業利益が5倍以上伸びたのに対して、グリーは8割も減少した。この3年間だけを見れば、ソニーのプレイステーション(PS)4が普及期を迎え、任天堂も新型ハード「ニンテンドースイッチ」がヒットを飛ばしたため、勝ち組になった。
-
特集 Part2
【比べてみよう! 業界図鑑】 銀行
2018年08月11日号銀行業界をむしばむ問題が収益源である「利ざや」の低迷だ。これは預金と貸出金の金利差から生まれる収益のことで、超低金利環境に突入し縮小の一途をたどった。もう一つの本業である、窓口で保険や投資信託を販売する手数料事業でも減益分を取り返せていない状況だ。
-
特集 Part2
【スクウェア・エニックス・HD】 各社で考え方が異なる「開発費」 BS計上なら営業利益改善
2018年08月11日号研究開発費は費用として損益計算書に入れるべきか、資産として貸借対照表に入れるべきか。ゲーム業界大手のスクウェア・エニックス・HDは後者を選んだ。その背景を解説する。
-
特集 Part2
【スルガ銀行】 「地方銀行の優等生」が凋落 利益吹き飛ばす貸倒引当金
2018年08月11日号利益拡大を続けていたスルガ銀行だが、女性専用シェアハウスへの融資が焦げ付いたことで、大幅な利益減少に陥った。融資の貸し倒れという銀行特有の“死活問題”に焦点を当てる。
-
特集 Part2
【比べてみよう! 業界図鑑】 電力・ガス
2018年08月11日号“業界不可侵条約”が破棄され、大戦国時代に突入した。2016年4月に電力、17年4月にガスの小売りが全面自由化になり、業界の垣根を越えた“光熱費”争奪戦が各地で繰り広げられている。
-
特集 Part2
【東京電力HD】 原発とROAの意外な関係 再稼働にこだわる訳
2018年08月11日号東京電力ホールディングスは、福島第一原子力発電所の事故を起こしてもなお、原発の再稼働にこだわる。そのヒントは、原発とROAとの相関関係にありそうだ。
-
特集 Part2
【比べてみよう! 業界図鑑】 商社
2018年08月11日号日本経済がバブル経済のピークを迎えつつあった1990年3月期、大手5社が稼ぎ出した当期利益の合計額は423億円にすぎなかった。だが、約30年後の2018年3月期の当期利益は約50倍の2兆円を超える見込みだ。
-
特集 Part2
【総合商社】 軒並み過去最高益を更新の 商社が抱える二つの課題
2018年08月11日号総合商社は現在、わが世の春を謳歌している。昨年度、大手各社の大半が過去最高益を更新。今年度はさらに上回る見込みだ。しかし、中には大きな課題を抱えている企業もある。
-
特集 Part2
【比べてみよう!業界図鑑】 建機
2018年08月11日号建機は将来の新興国需要が見込める成長産業であるにもかかわらず、参入障壁が高い。いまだ、売上高5.1兆円の米キャタピラー(CAT)、と同2.5兆円のコマツ、同1兆円弱の日立建機という“日米3強”が市場を牛耳る寡占業界だ。
-
特集 Part2
【コマツ】 需要激変を「最適地生産」でコントロール 成長に依存しない超節約投資
2018年08月11日号製造業屈指の財務体質を誇るコマツには、どんなに外部環境が激変しようとも利益を捻出する“耐性”ができている。その秘密の根底には、「成長とコストの分離」という考え方があった。
-
特集 Part2
【比べてみよう!業界図鑑】 総合重機
2018年08月11日号「存在感がなくなるという危機感」(宮永俊一・三菱重工業社長)。宮永社長はここ数年、収益管理を徹底して各事業の“自立”を厳命するなど、三菱重工が強烈な社内改革を進めてきた理由をこう説明する。
-
特集 Part2
【比べてみよう!業界図鑑】 航空
2018年08月11日号ピーチには実は「お手本」がいた。欧州のLCC最大手ライアンエアーだ。
-
特集 Part2
【ANA HD 日本航空】 フルサービスとは異なる販管費と資産 LCCが突き詰める売上原価
2018年08月11日号競合するANAホールディングスと日本航空がこぞってLCC(格安航空)事業を強化している。フルサービスキャリアとLCCの財務諸表にはどんな違いがあるのか徹底分析した。
-
特集 Part2
【比べてみよう!業界図鑑】 不動産(分譲マンション)
2018年08月11日号大手不動産の賃貸事業に次ぐ重要な柱が、分譲マンションを中心とする住宅販売事業だ。不動産経済研究所の7月の発表では、今年上半期(1~6月)に売り出された首都圏(1都3県)の分譲マンションの1戸当たりの平均価格は5962万円。前年同期比で1.3%上昇し、6年連続で上がり続けている。この平均価格は、バブル期の1990年(5935万円)を上回り、上半期では過去最高だった91年の6450万円に次ぐ水準だ。
-
特集 Part2
【比べてみよう!業界図鑑】 コンビニ
2018年08月11日号セブンvs商社──。コンビニエンスストア業界最大手のセブン&アイ・ホールディングス(HD)は独立自尊の姿勢であるのに対し、ユニー・ファミリーマートHDは伊藤忠商事の、ローソンは三菱商事の傘下で対抗しようとしている。
-
特集 Part2
【セブン&アイ・HD】 意外と資産を持っている!? BSから読み解くコンビニ
2018年08月11日号人手不足などから成長の限界が指摘される国内コンビニ業界。貸借対照表をひもとくと、加盟店だけでなく本部もまたそれなりの投資をしていることが分かる。
-
特集 Part2
【比べてみよう!業界図鑑】 通信
2018年08月11日号楽天の通信キャリア事業参入は成功するのか──。今期の通信業界の最大の注目はこれに尽きるだろう。通信業界は“格差”の激しい業界だ。国内大手3社の営業利益率は20%近くに達し、毎年5000億円超の営業利益をたたき出す。
-
特集 Part2
【ソフトバンクグループ】 企業買収を繰り返し「ドコモ超え」 決算書で見る孫社長の投資術
2018年08月11日号企業買収を繰り返し、グループの規模は国内通信最大手になったソフトバンクグループ。財務諸表からも、ソフトバンクの膨張と、伸び悩むNTTドコモの差が明確に分かる。
-
特集 Part2
【住友不動産】 5期連続で過去最高益を更新中 主力事業でリスク取り急伸
2018年08月11日号2018年3月期決算で、過去最高益となった不動産大手3社。中でも成長著しいのが住友不動産だ。売上高は6期、純利益は5期連続で過去最高を更新する。裏には住不の独自戦略がある。
-
特集 Part2
【比べてみよう! 業界図鑑】 製薬
2018年08月11日号7兆円もの大金をはたいても手が届かない世界の高みがある。製薬業界にはそんな異次元の光景が広がる。「【武田薬品工業】のれん・IFRS・英語決算も学べる 社運を懸けた7兆円買収」で詳述した通り、国内製薬業界の王者である武田薬品工業は、シャイアー(アイルランド)を約7兆円で買収する予定だ。