記事一覧:特集22552件
-
特集2
【本誌業界記者が伝授!】 主要企業100社 “突っ込みどころ”集
2017年6月24日号株主総会で質問しようにも具体的に何を聞いたらいいのか分からない。そんな読者もいることだろう。そこで、普段から企業取材をしている本誌業界担当記者が、総会で聞くべきポイント、いわば“経営のアキレスけん”を伝授。健全な株主の存在は、経営に良い緊張感を与えるはずだ。
-
特集2
【Column】 最強の“上がりポジション” 日本企業を腐らせる相談役
2017年6月24日号「相談役制度は百害あって一利なし」こう言い切るのは、経営共創基盤の冨山和彦パートナーCEOだ。相談役は取締役と違って、会社法に法的義務や責任が明記されていない。これが、相談役制度が日本企業を腐食する原因となっている。
-
特集2
データで読み解く株主総会
2017年6月24日号Q.実際、質問する株主ってどのくらいいるの? Q.どのくらい時間がかかるの? Q.社外取締役を指名して質問してもいいの? Q.株主総会に行くと、お土産をもらえるって聞いたけど?
-
特集2
これさえ知っておけば安心 総会重要ワード
2017年6月24日号【議決権】 株主総会で議案の決議に関して賛成票/反対票を投じることができる権利。原則として1株に1個の議決権が与えられているが、定款で単元株式数が定められている場合は、1単元につき1個の議決権が与えられる。
-
特集2
グローバル経営に逆行する 名門武田薬品の“残念”な主張
2017年6月24日号製薬大手、武田薬品工業の株主総会が波乱含みだ。ある株主提案をめぐって、経営陣と株主との意見が対立しているのだ。激しい対立の裏には、産業界の「建前と本音」が透けて見える。
-
特集2
【Part 1】 不祥事続出でクローズアップ 今年の潮流は「社外取」の意義
2017年6月24日号株主総会に参加したことのないあなたでも、放漫経営を看過することはできないはず。それを防ぐ最初の一歩が総会への参加だ。過去の総会事例を振り返りながら今年の注目点を指摘する。
-
特集2
【今年こそ質問しよう!】 2017年 株主総会の歩き方
2017年6月24日号株主総会の時期がやって来た。東芝に代表されるような不祥事のオンパレードで、株主総会に対する投資家の関心は例年になく高い。本特集では、今年、“荒れそうな”株主総会のテーマを先取りするとともに、株主総会で質問できるだけの基礎知識を伝授しよう。
-
特集2
【Column】 ヤマトと日本郵便でばらばら 足並み揃わない宅配ロッカー
2017年6月17日号2割に上る再配達を減らす策として、注目を集めるのが宅配ロッカーだ。住宅に備え付けのものとは別に、駅やスーパーなど公共の場所で、24時間受け取れるタイプの設置が進み始めた。
-
特集2
【アマゾンの荷物は誰が運ぶ?】 新興勢の台頭で宅配戦国時代
2017年6月17日号ヤマト運輸は総量規制で8000万個の荷物を減らし、当日配達から撤退する方針だ。そこに目を付けた新興勢力が、のろしを上げた。一方、佐川急便と日本郵便はどう出るのか。
-
特集2
【開始1カ月でかえって混乱!】 現場知らずのヤマトの蹉跌
2017年6月17日号前代未聞のサービス残業代190億円を支払ったヤマト運輸。働き方改革を進めるが、現場の実態に即しているかは疑問符が付く。値上げに突き動かされた真の理由に迫った。
-
特集2
どうなる宅配便 ヤマト ホワイト改革の前途多難
2017年6月17日号宅配業界のガリバーであるヤマト運輸では、荷物量の急増と人手不足で疲弊する現場の状況を改善するため、構造改革を進めている。取引先には荷物量の抑制と値上げを要請し、主に個人客に向けた基本運賃についても27年ぶりの値上げに踏み切った。ヤマトをここまで突き動かしたものは何だったのか。
-
特集2
1740市区町村 ふるさと納税 収入依存度ランキング
2017年6月3日号ふるさと納税からの収入依存度が高い市区町村を発表する。
-
特集2
保坂展人(世田谷区長)インタビュー
2017年6月3日号2017年度の区民税の影響額は、見込みで30億円です。これは、学校一つを整備できる金額です。これが、60億円、120億円と増え続ければ、区にとって耐え難い水準となります。
-
特集2
西川太一郎(特別区長会会長(荒川区長))インタビュー
2017年6月3日号制度本来の趣旨には賛同する一方で、ふるさと納税による特別区(東京23区)の減収額は増大し、2016年度の「ふるさと納税にかかる寄附金控除額(推計)」は前年度の約5.4倍の約129億円に及んでいます。
-
特集2
高市早苗(総務大臣)インタビュー
2017年6月3日号各地方団体にぜひ理解してもらいたいのは、返礼品競争の過熱に伴って、ふるさと納税制度そのものに対する批判というものも現れてきているということです。ふるさと納税制度を継続していくためにも、今回の通知の趣旨に沿って対応をしてもらいたい。
-
特集2
【負担先送りと税制崩壊の足音】 血税で私腹を肥やす罪と罰
2017年6月3日号年間の個人住民税収の20倍にも及ぶ寄付を集めた自治体が四国地方にある。高知県の東部に位置する漁港の町、奈半利町(なはりちょう)だ。約3400人の町民から徴収する年間の個人住民税収は9000万円弱。対して、ふるさと納税による寄付額は2016年度に20億円を超えた。感謝祭と銘打って、期間限定で鶏肉や魚介類などを5~6割の高い返礼割合で送付するのが人気を集めた最大の理由だ。
-
特集2
【返礼品めぐる攻防最前線】 「地域振興に水を差すな!」
2017年6月3日号「自治体間の仁義なき戦いになってしまっている」──。5月16日、福井県など3県24市町が結成した「ふるさと納税の健全な発展を目指す自治体連合」の設立総会で、ある市長は過熱する返礼品競争についてそう表現し、強い危機感をあらわにした。
-
特集2
総務省 vs 自治体 ふるさと納税 仁義なき戦い
2017年6月3日号2008年5月に始まったふるさと納税制度。地域振興と自治体間の税収格差是正につなげるはずだった制度は、いつしか節税と特産品の取り寄せが主目的に成り果てた。極めて不健全な寄付文化を醸成したその功罪と国、地方の仁義なき戦いの舞台裏を追った。
-
特集2
来年の民泊新法施行でゴングが鳴る 観光大国への鍵を握る“民泊”
2017年5月27日号来年1月までに民泊新法が施行され、エアビーアンドビーの安泰も揺らぐ。さらに、地方での体験型の民泊という新たなジャンルが成長の可能性を見せており、業界の争いは激化しそうだ。
-
特集2
【Column】 エイチ・アイ・エスとJTB ビジネスモデルづくりで先行
2017年5月27日号従来型の旅行ビジネスではじり貧になると、新しいビジネスモデルや収益の柱づくりに取り組んでいるのがエイチ・アイ・エスとJTBだ。その中身と戦略を追った。