記事一覧:特集22552件
-
特集2
信頼できるのはどこ? 本邦初!全国136医療機関 不妊治療の実績&価格リスト
2018年7月21日号夫婦の未来をどこに託すか。不妊治療の重要な第一歩である医療機関選びの判断材料になるよう、全国アンケート調査を実施した。
-
特集2
精子&卵子提供、代理出産、養子縁組… 親になる道は一つじゃない
2018年7月21日号治療の末、残念ながら夫婦共に血のつながった子どもが授からないこともある。それでも親になることを諦められないなら、夫婦以外の第三者の力を借りるしかない。
-
特集2
【Column】 助成金制度が掘り起こした "妊活"という鉱脈
2018年7月21日号「不妊治療で一発当てた〇〇先生がビルを建てたらしい」──。そんな会話が産婦人科医の間で日常茶飯事だという。不妊治療が一大市場となった背景には、思わぬ伏兵の存在があった。
-
特集2
家計も夫婦仲も炎上させない “妊活クライシス”回避術
2018年7月21日号かさむ費用に、先の見えない治療。冷静を保てと言われる方が難しい状況だが、一歩間違えれば金も伴侶も失ってしまう。そんな“妊活クライシス”に陥らないためのノウハウを解説する。
-
特集2
35歳過ぎると男女共に妊娠率低下 素直に医療の力を借りよう
2018年7月21日号日本人は“自然”が大好きだ。だからこそ、子どもを持つ手段も自然にこだわる。しかし、晩婚化が著しい昨今、そのこだわりが妊活の最大の妨げになりかねない。
-
特集2
全国136医療機関リスト付き 不妊治療最前線
2018年7月21日号不妊がいまだタブー視され、オープンに語りにくい日本。そのせいか、インターネット上には口コミなど実にさまざまな情報があふれ、患者たちは右往左往している。本特集では不妊治療の実態、そして全国不妊治療施設に実施したアンケートを基に医療機関の実績も明らかにした。
-
特集2
伊藤好生(パナソニック代表取締役副社長 オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社社長)インタビュー
2018年7月14日号AIS社は、現在全社で設定された「戦略投資1兆円」の6割弱が投じられているカンパニー。うち約3000億円が電池向けで、今後はこの投資を利益として刈り取ることがミッションになる。
-
特集2
北野 亮(パナソニック専務執行役員 エコソリューションズ社社長)インタビュー
2018年7月14日号パナソニックβが開発中のHomeXが日本で初めて具体的な商品の形になるのは、今年度にパナソニックホームズが出す100周年記念商品としてだろう。現在のHEMS(ホームエネルギーマネジメントシステム)はコントローラーが家中に分散し、ユーザーインターフェースもばらばら。これを統一した上で新たな映像や音響、またIoT要素を入れ込み、「パナソニックの家」の価値として取り込む。
-
特集2
本間哲朗(パナソニック専務執行役員 アプライアンス社社長)インタビュー
2018年7月14日号日本の家電メーカーで、黒物、白物、空調を全て扱い、海外でも本格的に事業を続けているのは当社だけ。世界で見ても約3兆円の事業を持つ家電メーカーは少なく、韓国のサムスン電子、LG電子に次ぐ規模だ。
-
特集2
樋口泰行(パナソニック代表取締役専務執行役員 コネクティッドソリューションズ社社長)インタビュー
2018年7月14日号社長に就任してまず取り組んだのは、風土改革だった。次に何が必要とされるのかが見定めにくい今、過去と同じ生態系・組織の中にいたままでは、自分たちがどう変わるべきかのアイデアは出ない。内向きの仕事をなくし、それを売り上げに直結する外向きの仕事に変えていくことが必要と考えた。そのためには、文化を変えなければならない。
-
特集2
事業4社の明日はどっちだ “タテパナ”の今日と未来
2018年7月14日号今日、パナソニックの事業の中核となっている四つの事業カンパニー。既存の4事業の足元の状況と課題はどうなっているのか。4社の社長のインタビューと共に分析する。
-
特集2
同時多発で進む変化への賭け 100歳企業の挑戦と焦燥
2018年7月14日号パナソニックが「変身」を求めてもがいている。旧来の組織、人、経営、生産とは全く異なる手法を、相次ぎ取り入れているのだ。変化に賭ける、その緒戦を追った。
-
特集2
旧パナソニック vs 新パナソニック
2018年7月14日号松下幸之助氏が松下電気器具製作所を3人で創業し満100年が過ぎた。今や連結売上高7兆円、従業員25万人を抱える巨大企業となったパナソニックは、これまでとは異なる存在への変貌をもくろむ。新と旧。ぶつかり合う二つのパナソニックを追う。
-
特集2
都道府県へ財政移管、法定外税投入廃止 国保にも保険料引き上げの波
2018年7月7日号国民健康保険の保険料も市区町村によっては、引き上げられることになりそうだ。財政運営の主体が市区町村から都道府県へ移管されたことがその引き金になる。
-
特集2
木原誠二(衆議院議員、財政構造のあり方検討小委員会事務局長)インタビュー
2018年7月7日号医療版「マクロ経済スライド」を小委員会で検討したと報じられたが、年金と同じ形式での、経済指標に連動して自動的に負担率を調整するマクロ経済スライドを医療にも導入することは検討していない。
-
特集2
高齢者医療費への仕送りが財政圧迫 保険料率10%超は“危険水域”
2018年7月7日号NDS健康保険組合は、2018年度から健康保険料率を9.63%から10.71%へと引き上げた。そのホームページには、「積立金を取り崩して保険料率を維持してきました。積立金が底を突く前に段階的に保険料率を改定することとし」と引き上げの理由が説明されている。
-
特集2
【初公開】健康保険ランキング
2018年7月7日号多くのサラリーマンが加入する健康保険組合の保険料は上昇傾向。原因は高齢者の医療費の負担増加。保険料上昇だけでなく採算が悪化し、解散する組合も後を絶たない。まとまった統計のない健康保険組合のデータを収集してランキングを作成し、その実態に迫った。併せて4月から枠組みが変わった国民健康保険の保険料動向も分析する。
-
特集2
【Column】 海外の仲介サイトで集客 “ヤミ民泊”は消えない
2018年6月30日号ヤミ民泊はエアビーに掲載されなくなれば、宿泊者が獲得できず、撤退せざるを得ない──日本の多くの個人民泊事業者にとってはそうだった。だが、中国人のヤミ民泊は根強く残っていた。
-
特集2
太田宗克(楽天ライフルステイ社長)インタビュー
2018年6月30日号民泊新法施行を待って民泊仲介サイトを作りました。ただ、肝心な物件がなければ、民泊市場は広がりません。だから、自社ブランドの民泊物件「RAKUTEN STAY」を立ち上げるとともに、民泊代行事業も行うことで、物件オーナーが民泊に参入しやすいようにしました。
-
特集2
田邉泰之(エアビーアンドビー・ジャパン代表)インタビュー
2018年6月30日号今、民泊新法をめぐっていろいろなことがいわれていますが、全然気にしていません。各地域でニーズは異なります。それに合わせて、われわれは需要を満たしていくだけです。