記事一覧:特集 Part32549件
-
特集 Part3
感動を求めて偉業を成した アインシュタインの天才脳
2017年01月21日号相対性理論などを提唱した天才物理学者アルバート・アインシュタインと常人の差はどこにあるのか。なぜ数々の偉業を成し得たのか。彼の頭の中をのぞくと、ヒントが見えてくる。
-
特集 Part3
仕事の効率を最大化する24時間のスケジュール
2017年01月14日号脳と体には、「この時間帯に、この作業をすれば、質もスピードも上がる」という規則がある。作業療法士の菅原洋平氏による監修の下、脳と体が最大限成果を発揮できる24時間の使い方を、1日を五つに分けて組んだ。やることは同じでも、やる時間帯を変えるだけで、仕事の結果も変わるだろう。
-
特集 Part3
【Column】 高機能パンツの「サポート力」 奇抜な柄で集中力もアップ?
2017年01月14日号女性ほど下着にこだわる男性は、少ないのかもしれない。だがこれからは、モチベーションや集中力向上のため、高級下着を選ぶビジネスマンが増えそうだ。
-
特集 Part3
【本誌記者体験ルポ】 集中力ワークの効果はいかに?
2017年01月14日号これまでに紹介した集中力アップのワークは、果たしてどのくらい効果があるのか。集中力を計測できるジェイアイエヌの眼鏡を使って検証してみたところ、驚きの結果が出た。
-
特集 Part3
集中力が落ちるNG行動
2017年01月14日号普段、何げなくやっている行動が集中力を低下させることもある。知らず知らずのうちにやってしまうNG行動に気を付けて、集中力を高めよう。
-
特集 Part3
すぐ「ゾーン」に入る四つのルーティン
2017年01月14日号深い集中状態である「ゾーン」に入るための四つのルーティンを、前出の森氏など専門家の話を基にまとめた。視覚、聴覚、嗅覚、触覚を利用すると、驚くほど簡単にゾーンに入ることができる。まずは背筋を伸ばし、深呼吸して肩の力を抜いてリラックス。準備ができたらさっそく試してみよう。
-
特集 Part3
誰でもどこでも実践できる! 四つのルールと六つの習慣
2017年01月14日号仕事や勉強に集中するには、やる気や気合が必要だと思っていないだろうか。それは間違いだ。集中力は「技術」であり、コツをつかめば、誰でもすぐに集中できるようになる。
-
特集 Part3
【29 日本の経済人】 明治維新から150年 近代日本を加速させた “屈せざる経営者”18人
2016年12月31日号2017年は、1867年の「大政奉還」から数えて、ちょうど150年の節目に当たる。近代日本は、明治維新という史上最大の経済改革によって、一気に転がりだした。今日まで、日本を大きく前進させてきた新旧の経営者たちを取り上げてみた。
-
特集 Part3
佐藤康博(みずほフィナンシャル・グループ(FG)社長・グループCEO)インタビュー
2016年12月31日号ソフトバンクと設立する合弁会社「Jスコア」はその一つ。われわれにとっては、個人向け小口融資という未開拓の分野に、テクノロジーを活用して新規参入します。みずほ銀行とソフトバンクが持つ、銀行口座の入出金履歴や携帯電話料金の支払い状況などのビッグデータをAI(人工知能)が分析して顧客の信用力スコアを付け、その点数が高いほど多くの金額を低い金利で借りられる仕組みです。
-
特集 Part3
【34 みずほフィナンシャルグループ】 3メガバンク・トップ 特別インタビュー
2016年12月31日号日本の金融界の中枢を占める3メガバンク。その経営トップ3人が、2017年の予測とキーワードに関する共通質問2問、さらに各社の重要テーマに関する個別質問1問に答えた、特別インタビューをお届けする。
-
特集 Part3
國部 毅(三井住友銀行頭取)インタビュー
2016年12月31日号ドナルド・トランプ次期米大統領の誕生を受けて、「ゲームチェンジ」と言っています。今まで世界各国が金融緩和によって大量の流動性を供給して低金利が続いていた状況の中で、今回トランプ次期大統領の就任が決まって以降、米国の金利が上がってきて、経済の回復期待も強まっています。
-
特集 Part3
【33 三井住友銀行】 3メガバンク・トップ 特別インタビュー
2016年12月31日号日本の金融界の中枢を占める3メガバンク。その経営トップ3人が、2017年の予測とキーワードに関する共通質問2問、さらに各社の重要テーマに関する個別質問1問に答えた、特別インタビューをお届けする。
-
特集 Part3
小山田 隆(三菱東京UFJ銀行頭取)インタビュー
2016年12月31日号16年は実践の年と位置付け、多くの取り組みを行ってきました。融資事業ではビッグデータを活用した与信判断。運用事業ではロボットによる投資アドバイスを受けられるロボットアドバイザー。それから、仮想通貨「MUFGコイン」による、新たな価値の流通や移転、決済。これらの実証実験などから、これはうまくいきそうだという感覚が分かってきました。
-
特集 Part3
【32 三菱東京UFJ銀行】 3メガバンク・トップ 特別インタビュー
2016年12月31日号日本の金融界の中枢を占める3メガバンク。その経営トップ3人が、2017年の予測とキーワードに関する共通質問2問、さらに各社の重要テーマに関する個別質問1問に答えた、特別インタビューをお届けする。
-
特集 Part3
【35 銀行“格差”の根源】 [激動の近代 温故知新] 「明治」を背負うナンバー銀行 無尽を原点に持つ第二地銀
2016年12月31日号「ナンバー銀行」をご存じだろうか。その名の通り銀行名に数字を冠し、その数字が明治時代にルーツを持つという歴史ある銀行の通称だ。
-
特集 Part3
【36 保険】 標準利率と生命表の大改定 保険版フィンテックも加速
2016年12月31日号生命保険業界にとって2017年は、大きな決断を迫られる年になる。というのも、17年4月に標準利率が1.00%から0.25%に引き下げられるのに加え、翌年の18年4月には標準生命表が改定され、死亡率が大きく引き下げられる見込みだからだ。
-
特集 Part3
【30 日本企業】 追い風? それとも肩透かし? 冷静な見方が多数! 金融・産業界の見通し
2016年12月31日号トランプバブルをよそに、多くの日本企業の経営者は冷静だ。2017年の先行きがいつになく不透明なのは、特集の冒頭で紹介した通り。そこで、本誌では例年よりもかなり多くの経営者にインタビューを敢行した。日々、世界情勢に敏感で情報を収集している経営者に、先行きを占ってもらおうと考えたのだ。
-
特集 Part3
【31 銀行】 追求される顧客本位の姿勢 地銀再編は「地域内合併」元年
2016年12月31日号「ガバナンス改革」「顧客本位の経営」「地方銀行再編」──。2017年は銀行業界にとって、16年に業界を騒がせた3大テーマが、さらに進化を遂げて迫り来る1年になる。
-
特集 Part3
【37 日本生命保険】 筒井義信(日本生命保険社長)インタビュー
2016年12月31日号低金利の影響で減収減益となり、非常に厳しい結果です。年度末も低金利が解消するわけがありませんので、通期の決算も減収減益は免れないとみています。ですが、現在2年目の中期経営計画に関しては、堅調に推移しています。国内新契約シェアや自己資本など六つの経営目標を掲げていますが、中にはすでに目標を超えているものもあります。
-
特集 Part3
【38 生命保険の歴史】 [激動の近代 温故知新] 約150年前の明治維新前夜 日本に保険を広めた福沢諭吉
2016年12月31日号生命保険発祥の地である英国では、1706年にアミカブル・ソサエティが誕生し、長期間存続したが、現在のような死亡率を基にした保険料の算出の上に成り立ったものではなく、近代的な保険会社の誕生は、1762年の英エクイタブル・ソサエティの設立まで待たねばならなかった。