記事一覧:特集 Part32549件
-
特集 Part3
グーグルも目を付けた価格メカニズム 先端のオークション活用法
2018年08月04日号グーグルの主力収益源である検索連動型広告にも応用されてきた、ゲーム理論における「オークション」。実用性の高いこのメカニズムの基本や世界の先端事例の一端を紹介しよう。
-
特集 Part3
メルカリ、ツイッター…企業事例で学ぶ ビジネスで“勝つ”戦略の要
2018年08月04日号交渉事やさまざまな人・企業の思惑が絡むビジネスの世界はゲーム理論の素養を生かせる場面が満載だ。最近の企業の事例から思考パターンを学び、“勝つ”戦略の要を身に付けたい。
-
特集 Part3
川村健一(コンコルディア・フィナンシャルグループ社長)インタビュー
2018年07月28日号横浜銀行は(旧大蔵省出身の頭取の下で)不良債権処理や持ち合い株式の解消にかなり早く着手しました。「何十年もかけて築いたお客さんとの大事な関係を壊す」「将来、禍根を残す」「川村君、何でも言われた通りにやっていたら駄目だ」といった言葉を、当時は耳元でささやかれました。ですが、あのとき取り組んでいなかったら、横浜銀行はつぶれていましたね。
-
特集 Part3
生え抜きが“民”の力で経営する時代 さらば大蔵・日銀天下り頭取
2018年07月28日号全国に100行以上ある地方銀行の中には、旧大蔵省(現財務省)や日本銀行から頭取を迎え入れている地銀がある。ただ、そうした地銀は減り続け、天下り頭取も肩身が狭くなってきた。
-
特集 Part3
経済の発展かそれとも保身か 地銀合併を巡る泥沼の対立
2018年07月28日号長崎県の地方銀行の合併案をめぐって、後押しする立場の金融庁と競争環境を審査する公正取引委員会との対立が深まり、とうとう官邸をも巻き込んだ騒動に発展している。
-
特集 Part3
【最新版】全国111行 超低金利耐久力ランキング
2018年07月28日号全国111行の超低金利耐久力ランキングを掲載。
-
特集 Part3
稼げない、変われないならばお役御免 さらば、「ゆでガエル」頭取
2018年07月28日号構造不況に陥る地方銀行業界の中で、持久戦に耐えかねて一線を越える銀行が現れ出した。監督官庁の金融庁がそれを見逃すはずがない。ついに詰め腹を切らされる頭取が出始めた。
-
特集 Part3
タケダだけじゃない! 製薬大失業時代の処方箋
2018年07月21日号「そのうち半減かな?」「いや、3分の1になるんじゃない?」「いやいや、ほぼ絶滅して10分の1になるかもしれない」──。製薬各社による早期退職者募集ラッシュが起こる中、製薬会社の営業担当者であるMR(医薬情報担当者)が果たしてどこまで減るのかという話が業界ではあいさつのように交わされている。
-
特集 Part3
大失業時代を生き抜く MRの社内外処世術
2018年07月21日号先行き不安な製薬会社において、雇用の調整弁になりやすいMR(医薬情報担当者)。リストラに応じるべきか否か。大失業時代を社内外で生き抜く知恵を凝縮した。
-
特集 Part3
手代木 功(塩野義製薬社長)インタビュー
2018年07月21日号将来ビジネスが変わっていくのはある程度読める。天変地異や予想を大きく超える変化があれば別ですが、読めるのに対応しなくて、Xデーが来て人員が余っているので、「じゃあリストラ」というのであれば、どうなんでしょう。
-
特集 Part3
捨てる神あれば拾う神あり ヤメ武田、ヤメ大手の去就
2018年07月21日号外資系製薬勢はとうに日本から研究拠点を撤収、武田薬品工業も国内研究員をリストラした。しかし捨てる神あれば拾う神ありだ。捨てられるのではなく、自ら進んで転職する者もいる。
-
特集 Part3
定年後の人生の明暗はここで決まる! 40代から備える人生後半戦
2018年07月14日号定年なんてまだずっと先のこと──。あなたが40代なら、きっとそう思っているだろう。しかし、忙しさにかまけて自分のキャリア形成をおろそかにすると、取り返しのつかないことになる。
-
特集 Part3
定年前後の「やってはいけない」 再雇用制度の利用は一考を
2018年07月14日号定年後も長く働き続けたいと考えるならば、定年前後に留意しておかなければならないことがある。再雇用制度の活用も一考を要し、定年前の人脈の活用も期待してはならないのだ。
-
特集 Part3
人事コンサルタントは見た! 仕事が決まる人決まらない人
2018年07月14日号新卒と違ってキャリアの量も質もばらばらのシニアの採用は難しい。人事のコンサルタントたちは、「仕事が早く決まる人、決まらない人には明確な違いがある」と厳しく指摘する。
-
特集 Part3
自分のやりたいことを見つける! 人生年表でキャリア棚卸し
2018年07月14日号定年後も働き続けるために、40~50代のうちに何をすればよいのか。その出発点が、自分のキャリアの強みと弱みを確認し、将来のシナリオを作ることだ。
-
特集 Part3
柳川範之(東京大学大学院経済学研究科教授)インタビュー
2018年07月14日号日本では「キャリアは会社がつくってくれる」との意識が強い。でも、「セカンドキャリアは自分でつくる」と視点を変えるだけで、見えてくる風景は違ってきます。「学び直し」というとゼロから始めなければならないようなイメージを持つ人が多いのですが、そうではない。
-
特集 Part3
郡山史郎(CEAFOM代表取締役社長)インタビュー
2018年07月14日号私は、いずれ90歳まで働く時代が来ると考えています。そうなると、人生を定年前後までの前半戦とそれ以降の後半戦に分けて考える必要があります。ところが、現在の日本の労働市場や労働法制は、前半戦のためのもので、後半戦のことは一切考えられていない。定年後に仕事を探すシステムも、雇うシステムもないんです。
-
特集 Part3
違法民泊が住宅地にも進出!! 急増する"ご近所トラブル"
2018年07月07日号在日中国人の質と量、両面の変化は隣人である日本人コミュニティーにも影響を与える。都心の繁華街のみならず、閑静な住宅街でも中国人が増え、日本人とのご近所トラブルも多発中だ。
-
特集 Part3
【Column】 今どき在日中国女性の売春 客引きの場は中国版LINE
2018年07月07日号在日中国人女性による売春の温床といえば、都心の繁華街だけでなく郊外の駅前にはほぼ必ずといってよいほど存在する店舗型の中国エステ。だが、2010年代に入り、新たな“場”が登場している。
-
特集 Part3
同胞の貧困ビジネスの餌食に!! "下流"在日中国人の実像
2018年07月07日号数億円のタワーマンションに暮らす在日中国人が増える一方で、生活保護を受けながら月額家賃1万円程度の“限界団地”で暮らす者は多い。いま、在日中国人にも格差が広がっている。