記事一覧:連載4635件
-
櫻井よしこ 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽
日本よ、おまえもか 商人の道徳はどこに?
2013年11月16日号一〇月初旬、伊勢神宮の式年遷宮に参列の機会を得たとき、名古屋で新幹線から近鉄線に乗り換えた。近鉄線の駅々のホームで目についたのが「赤福」の広告だった。
-
野口悠紀雄「超」整理日記 経済・メディア・情報を捌く
従来より強まった 円安の物価上昇効果
2013年11月16日号消費者物価指数(生鮮食品を除く総合)の対前年比は、今年の5月からプラスの値が続いているが、9月も0.7%の上昇となった。これは、経済の好循環が始まったことの表れと評価されている。以下では、このような評価が正当化されるかどうかを検討する。
-
後藤謙次 永田町ライヴ!
元首相と現職首相の師弟対決は 原発ゼロ発言の小泉に分があり
2013年11月16日号2009年の衆議院選挙を機に政界を引退して満4年。元首相、小泉純一郎の「原発ゼロ」発言が止まらない。
-
週刊ダイヤ 日本経済100年
【新日本製鐵誕生】 日本経済の成長に伴い 企業の大型合併相次ぐ
2013年11月16日号1968年5月1日、国内粗鋼生産高1位の八幡製鐵と2位の富士製鐵の合併が発表された。もともと1934年、製鉄大合同によって誕生した日本製鐵がルーツである。戦後、それが過度経済力集中排除法によって分割されていた。そのため、この合併は自然であったし、「規模の経済」が働く産業分野で、二重投資の回避や国際競争力の強化などを目的とした両社の合併は財界・政界からおおむね支持された。
-
鹿島田明宏の「脱」セオリーでスコアアップ!
「朝イチ」のティーショットは同じスピードで振る
2013年11月16日号朝の1番ホールのティーショット、いわゆる「朝イチ」のショットを成功させるにはどうすればいいのか。今回はその攻略術をレッスンします。
-
カラダご医見番 ライフスタイル編
運動が脳トレになる理由(わけ) 神経栄養因子が増加
2013年11月16日号秋のランニングシーズンなので運動に関する話題を。有酸素運動が心身に好影響することは様々な研究で確認されている。脳への影響もそのひとつ。ただ、肝心要の「どんなメカニズムで脳の健康によいのか」が今ひとつ解明されていなかった。
-
最強一皿図鑑
しみじみと山羊の滋味
2013年11月16日号“沖縄の台所”とも呼ばれる那覇市の牧志公設市場。国際通りを行き交う観光客たちが市場を中心に広がるアーケードをもにぎやかにしています。そんな公設市場から目と鼻の先。国際通りに接しながらも人影まばらなのが竜宮通り社交街だ。
-
デジビジ覚え書
電子書籍を買うならここに注意
2013年11月16日号タブレットの普及も著しく、いよいよ電子書籍を購入したいと考えている方も少なくないだろう。日本は書店やコンビニが多いので、書籍や雑誌を手に入れやすく、米国のように普及するとは考え難い。だが、入手しづらい書籍は電子書籍で購入し、すぐ手に取れる雑誌はコンビニで買うなど、併用すると便利だ。
-
新浪剛史の悩み抜く力
悩み、考え抜いた時間は 「苦労」ではありません
2013年11月16日号仕事が思うようにいかないときや、いい結果が出せなかったとき、「何で自分だけこんなに苦労しなきゃいけないんだ」などと言う人がいます。しかし、考えてみましょう。ビジネスにおいての「苦労」とは、何でしょうか?
-
フロンティアの横顔
モンゴルで活躍する建築家
2013年11月16日号広大な大草原での遊牧生活と近代化の波が共存するモンゴル。この国で、都市計画を任されている日本人をご存じだろうか。建築家の有馬裕之氏である。ロシアの高級リゾート開発やベトナムの商業複合施設、中国の高層ビルなど、海外での活躍が際立つ有馬氏が、モンゴル政府から依頼を受けたのは数年前のこと。これまでに10件ほどのプロジェクトを担当してきた。
-
采配【第二幕】
数字で読み解く 守りで勝つ野球の極意
2013年11月16日号私が監督を務めた2004年から8年間の中日ドラゴンズは「投手王国」と呼ばれていた。投手が相手を0点に抑えれば負けることはない。この大原則を前提に、私が守り勝つ野球を実践したことで、投手力がチームの生命線だったのは確かだ。しかし、チームを率いる私自身は「うちの投手陣は他のチームより優れている」と、大船に乗った気持ちになったことは一度もない。むしろ、「うちの投手陣は本当に大丈夫なのか」と不安で仕方がなかったという記憶が強い。私が心配性なのでも、選手に求めるハードルが高過ぎるのでもない。それを理解していただくため、今回は細かな数字も掲載してみよう。
-
ネンドの鮮度「デザイン目線」タテヨコナナメ
AKB48は歌いたい曲を 歌っているわけじゃない?
2013年11月16日号最近、「仕事を楽しむ」という言葉について考えることがあります。人気就職先ランキングを見ると、意外とクリエーティブ関連は人気のようです。その理由は「好きなことを仕事にできている」ということみたいですが、確かにデザイナーをはたから見ると「やりたいことをやっている」感がハンパない。
-
後藤謙次 永田町ライヴ!
究極の政高党低関係が成立し 減反見直しでも無風の異常事態
2013年11月9日号年ぶりに「衆参ねじれ状態」が解消され、臨時国会では首相の安倍晋三の独り舞台が続く。内閣支持率も60%前後の高値安定。ところが、目を凝らすと官邸と自民党の間に隙間風が吹き、政権の足元は意外なほど脆いことが見えてくる。
-
櫻井よしこ 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽
中国政府のウイグル族弾圧が 苛烈さを極めていくのは明らか
2013年11月9日号中国の最も政治的な場所、天安門広場に一〇月二八日、車が突っ込み毛沢東の巨大な肖像画近くで炎上、車中の三人が死亡した。翌日、中国当局は共犯者としてウイグル人五人を逮捕し、北京のウイグル人約三〇〇〇人の監視のために「ローラー作戦」を開始した。中国政府のウイグル族弾圧がさらに苛烈さを極めていくのは明らかで、事態はおぞましい。
-
野口悠紀雄「超」整理日記 経済・メディア・情報を捌く
円安にもかかわらず 過去最大の貿易赤字
2013年11月9日号2013年度上半期の貿易収支は4兆9892億円の赤字となり、年度半期ベースで過去最大を更新した。9月の貿易赤字は、1兆円に近づいた。このペースが続けば、年間10兆円を超す赤字となる。リーマンショック前には、日本の貿易収支は、年間10兆円ないしはそれ以上の黒字だった。それがほぼ同額の赤字に転じたわけだ。このことの意味は大きい。
-
週刊ダイヤ 日本経済100年
【創業者・石山賢吉死去】 先進国入りと同時期に ビジネス総合情報誌へ
2013年11月9日号東京オリンピック開幕を目前にした1964年7月23日、ダイヤモンド社の創業者・石山賢吉が病のためその生涯を閉じた。享年82歳。この連載でも再三再四、石山の論説を取り上げてきたが、大正期における経済雑誌時代を先導し、その生涯を経済ジャーナリズムの発展に捧げてきた人物の死は、日本経済とダイヤモンド社の大きな転換期にまさに重なっている。
-
鹿島田明宏の「脱」セオリーでスコアアップ!
コース上ではナイススウィングを心がけよう!
2013年11月9日号練習場ではいい当たりのショットが出るのに、コース上(本番)では当たらなくなってしまう、という悩みを持つ人が多くいます。その原因の一つは、メンタル面にあります。
-
カラダご医見番 ライフスタイル編
抗がん剤の延命効果を超える? がんの特効薬は配偶者、かも
2013年11月9日号先日、米ハーバード大学の研究グループによる調査結果が、がん専門誌(オンライン版)に載った。配偶者の有無によって、死亡率や治療に差が生じるか? という興味深いもの。果たしてその結果は……。
-
最強一皿図鑑
ふっくら軟らかな白焼き
2013年11月9日号穴子の白焼き」が運ばれてくると、なんともいい香りが漂う。表面のカリカリとした食感とは対照的に、中は骨切りが施されてふっくらと軟らかい。
-
デジビジ覚え書
打ち合わせにも最適な 次世代プレゼンアプリ
2013年11月9日号プレゼンといえば、スクリーンやテレビにスライドを映して説明していくのが普通だ。ところが、そんなスタイルが正しかったのか、今さらながら考えさせられるアプリ「ShareAnytime」が登場した。現在はiPadのみに対応するが、順次アンドロイドなどでも使える予定だ。