記事一覧:NEWS2438件
-
Close Up
川村健一(横浜銀行代表取締役頭取)特別インタビュー
2017年8月5日号日本最大の地方銀行である横浜銀行。神奈川県に本店を持つこの銀行に、2016年6月、初めてとなる生え抜き頭取が誕生した。大蔵省(現財務省)の出身者が代々務めてきた頭取の地位が生え抜きに代わったことで、どのような変革をもたらしたのか。川村健一頭取に話を聞いた。
-
Close Up
ビル・エモット(国際ジャーナリスト)特別インタビュー
2017年7月29日号元「エコノミスト」誌編集長で、知日派として著名なビル・エモット氏。同氏は最新作『「西洋」の終わり』で、日本や欧米先進国の繁栄の基盤となった「平等」と「開放性」が、衰退の危機にあると警鐘を鳴らしている。世界と日本は今、どう変容しようとしているのだろうか。
-
Close Up
大手ビール類出荷、5年連続最低更新 キリンが新ジャンルで首位陥落
2017年7月29日号ビール大手各社の上半期(1~6月)の課税出荷数量は5年連続で過去最低を更新、市場は縮小の一途をたどる。そんな中で、新ジャンル(第三のビール)に逆転劇が起きた。
-
Inside
ドンキの激安PBが瞬速完売で必至 迫る4Kテレビの価格崩壊
2017年7月29日号「高付加価値化」でテレビ事業での生き残りを図ろうとしていた大手電機メーカーには、後々大きな打撃として効いてくるかもしれない“夏の事件”が起きた。大手小売りドン・キホーテがPB(プライベートブランド、自社企画商品)として発売した5万4800円の50インチ4Kテレビが、初回出荷台数3000台を1週間で完売。さらに7月14日から予約を再開した2期出荷分1400台も即日完売するという異例のヒットを記録したのだ。
-
人事天命
【日本航空】 8.10ペーパーの足かせが外れても植木社長続投で“慎重路線”を継続
2017年7月29日号日本航空ではこの春、トップ交代の可能性があった。というのも通称「8.10ペーパー」と呼ばれる、新規投資を制限する指針の効力が切れる節目を迎えたからだ。経営破綻以降、公的支援を仰ぐ代わりに、新規路線開設や大型投資に制約を課せられてきた。
-
Inside
環境規制の最善策がない? 海運が抱える2020年問題
2017年7月29日号海運業界が頭を抱えている。頭痛の種は、国際海事機関(IMO)が決めた大気汚染防止をめぐる規制強化だ。2020年1月から船の燃料油中の硫黄分濃度の規制値が厳しくなり、多用されてきた燃料油がそのままでは使えなくなる。
-
Inside
銀行業界が騒然となった人事 金融庁“一日課長”の衝撃
2017年7月29日号警察署などが有名人を起用して実施する「一日署長」ならぬ、“一日課長”が銀行の監督官庁である金融庁で誕生。その人事をめぐって、銀行業界が一時騒然となった。その“一日課長”が誕生したのは、金融庁監督局の「銀行第二課長(銀二課長)」という幹部ポストだ。
-
Inside
スマホに反撃ののろし ゲーム専用機が好調
2017年7月29日号スマートフォンに押されていたゲーム専用機がにわかに盛り上がってきた。夏休みを前に、ある家電量販店で、10代の少年が肩を落としてつぶやいた。「ここでも売れ切れている」。目当ては任天堂の新ゲーム機「ニンテンドースイッチ」。今年3月の発売以来、100万台の大台を超え、目下、品切れ状態が続いている。
-
Inside
ヒアリに怯える日本列島 蔓延すれば経済損失も甚大
2017年7月29日号強い毒を持つ特定外来生物のアリ「ヒアリ」が、5月26日に兵庫県尼崎市の貨物船コンテナから国内で初めて見つかって以降、全国各地で確認され、大騒動になっている。7月18日までに発見されたのは、確認順に兵庫県、愛知県、大阪府、東京都、神奈川県、茨城県の6都府県8カ所。いずれも港湾周辺かコンテナの移動先で発見され、海外から荷物に紛れて侵入したものとみられている。
-
Close Up
コメ偽装問題、JAの主張に大反論! 農水省検査“シロ”でも疑惑消えず
2017年7月22日号京都市の米卸、京山が販売するコメの産地偽装疑惑を報じた本誌記事を受け、農水省は京山を検査したが、違法行為は「確認できなかった」。だが、疑惑が解消されたとはいえない。むしろ、京山の対応が新たな疑念を生んでいる。
-
Close Up
中村邦晴(住友商事代表取締役社長執行役CEO)特別インタビュー
2017年7月22日号米シェール開発の失敗などで2015年3月期に最終赤字へ転落した住友商事の業績が回復基調にある。資源価格上昇の追い風に加え、メディア・生活関連事業が好調なこともあり、今期は史上最高益の更新を狙う。社長任期ラスト1年を切った中村邦晴社長に、今後の見通しなどを聞いた。
-
Inside
セブンの冷凍食品売り場が巨大化 急拡大する「中食」大争奪戦
2017年7月22日号巨人が動いた。セブン-イレブン・ジャパンが創業以来初めて店舗レイアウトを大幅刷新すると発表。目玉は冷凍食品(冷食)の売り場面積を2~3倍にするというもので、2021年までに1万店舗での展開を打ち出している。
-
人事天命
【田辺三菱製薬】 田辺出身会長の退任で三菱色強まる グループ連携で相乗効果を出せるか
2017年7月22日号ルーツのたなべや薬から数えて創業339年。薬の街である大阪・道修町に本社を構え、医療用医薬品中心の上場企業で最も歴史がある準大手、田辺三菱製薬の土屋裕弘取締役会長(70歳。写真)が6月に相談役へ退いた。
-
Inside
日立鉄道事業拡大は誤算? “少数株主”軽視の代償
2017年7月22日号「アンサルドSTSの買収は失敗だった」。同社はイタリアの鉄道信号大手で、日立製作所の鉄道事業の拡大を支える連結子会社だ。国境を越えた標準信号システムを持つSTSは世界市場の拡大に欠かせない。
-
Inside
創業家との対立は最終局面へ 出光の公募増資という“妙手”
2017年7月22日号1年間続いた出光興産創業家と経営陣のゴタゴタが、最終局面を迎えている。出光創業家が石油元売り業界3位の昭和シェル石油との合併に反対を表明してから約1年間、出光経営陣は創業家の説得に腐心してきた。
-
Close Up
吉澤和弘(NTTドコモ社長)特別インタビュー
2017年7月22日号話し掛けると適切に応答する音声認識AI(人工知能)の開発競争が激化している。米グーグルやアマゾンなどがAIスピーカーで主導権を激しく争う中、NTTドコモは6月、AIサービスの基本システムを開発したと発表した。吉澤和弘社長にAI時代の戦略を聞いた。
-
人事天命
【経済産業省】 “豪腕”に託された東電改革 安倍政権失速が唯一の障壁か
2017年7月15日号経済産業省の事務次官に、前通商政策局長の嶋田隆氏(57歳。写真)が就任した。嶋田氏は東日本大震災後、東京電力ホールディングス立て直しの陣頭指揮を執った人物。実際、2012年6月に取締役兼執行役として東電に乗り込み、今につながる改革の下地を幾つも整備してきた。
-
Inside
遺伝子情報の一括検査を保険適用か がん治療で開くパンドラの箱
2017年7月15日号6月末、厚生労働省は、がんに関連する複数の遺伝子異常を一括で調べる「パネル検査」について、2018年度中に公的保険適用を目指す方針であることが分かった。なぜ、がんの治療で遺伝子情報を調べる必要があるのか。「分子標的薬」という薬を選ぶためだ。
-
Close Up
“大西路線”の否定が中心 杉江新体制の見えない前途
2017年7月15日号6月30日、ホテルニューオータニには300人近い人たちが集まっていた。彼らは、アパレルメーカーや食品メーカーの社長たち。いずれも、三越伊勢丹HDの取引先だ。
-
Close Up
大西 洋(三越伊勢丹ホールディングス前社長)特別インタビュー
2017年7月15日号三越伊勢丹ホールディングス(HD)社長を3月に電撃辞任した大西洋氏が、単独インタビューに応じた。2009年に旧伊勢丹の社長就任以来、将来をにらんだ取り組みを進めてきたものの、成し遂げられなかったとの思いを語った。